松井秀喜が日本の女子高生から打った豪快3ランに全米騒然!←「レジェンドだ」(海外の反応)

松井秀喜氏 豪快V弾に「自分が一番びっくり!」練習では0発に「野球はやめられませんね」イチロー氏絶賛 [ 2025年8月31日 15:49 ]デイリー エキシビションマッチ KOBE CHIBEN 8―0 高校野球女子選抜 ( 2025年8月31日 バンテリンD ) 松井秀喜氏 豪快V弾に「自分が一番びっくり!」練習では0発に「野球はやめられませんね」イチロー氏絶賛  マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(51)が率いるアマ野球チーム「KOBE CHIBEN」が高校野球女子選抜に8―0で快勝し、5年連続勝利となった。0―0の3回に「4番・中堅」でスタメン出場した松井秀喜氏(51)が豪快な決勝3ラン。先発マウンドに上がったイチロー氏は1安打完封勝利を挙げた。
・これは毎年やってるイベントで、完全にお祭りみたいなもんなんだ。しかも相手が弱いからって手を抜くのはめちゃくちゃ失礼とされてる。



・最高だと思うな。もし自分が子供だったら手加減なんてされたくない。一人の女の子がノーヒットを破ったんだけど、彼女は一生「イチローと引退したプロ軍団から本気でヒットを打った」って自慢できる。



・文脈ありがとう、めっちゃ混乱してたから助かった。


注目記事(外部サイト)


・俺も同じ。なんで日本で「レジェンドを呼んで高校生をボコる」伝統があるのかはよく分からないけど好きだ。松井のバットドロップは笑った。



・「カニエが障害者バスケチームと試合して120-62で勝った」みたいな話じゃなくて安心した。



・高校生の女の子の速球が一番印象的だった。



・日本の女の子ってオーバーハンドで投げるの?ソフトボールやってると思ってた。



・アメリカでも新しい女子プロ野球リーグが始まるよ。多分ほとんどの国に女子野球代表がある。



・日本では女子に野球がめっちゃ人気で、女子野球部がある高校が60校以上あるし今も増えてる。ソフトボールより野球の方が人気になってきてて、高校女子にとってはバレーに次ぐ2番目に人気のスポーツになってる。



・女子野球は世界的に人気が高まってる。女子をソフトボールに押し込んでるのはアメリカくらいだ。



・考えてみると意味わからんよな。



・ソフトボールにはソフトボールの面白さがある。野球がホームラン頼みになる前の、もっと打球が多くて常に動きがある感じに近い。昔、強豪大学チームとエキシビションで対戦したことあるけど、ドロップで三振、次は必死に当ててゴロアウト。守備も走塁も超攻撃的で、点を作るのが上手い。バント守備とかマジで怖いし、引っ込めてライナー打たれたら死ぬかと思った。見れば見るほど凄さが分かる。



・いやいや、意味はあるよ。「女の子だから」って理由で野球じゃなくソフトボールをやるってこと。ボールをちょっと大きくして下から投げる。なぜかって?女の子は男の子じゃないから、野球は男のもので、ソフトボールが女のものってこと。



・一方で女子バスケはちょっと小さいボールと短い3Pラインだけなんだよな。



・女子スケボーは男子と同じ板とコースと採点方法なのに、6点台とか7点台で優勝。男子基準じゃなく女子の中で比較して採点すべきだろって思う。



・女子野球リーグは日本、オーストラリア、カナダ、ベネズエラにあって、アメリカやイギリス、台湾でも広がってる。日本とベネズエラにはプロリーグもあったけど今は消えたかも。女子の国際大会も隔年である。



・日本で勉強してた時に女子野球部と男子野球部の紅白戦みたいなのを見たけど、女子も全然手抜きなしでめっちゃ上手かった。バレー部もすごかったし、ただのクラブ活動とは思えなかった。アメリカで野球部だった女の子が混ざってたけど、レベルについていくのがやっとだったって言ってた。



・投手がコース外したな。



・51歳で走塁するのが一番大変だったろうな。



・今でもお気に入りの選手の一人。09年のあの快進撃は彼なしじゃ起きなかったと思う。



・ワールドシリーズ第6戦で6打点、あれで疑いは全部晴れたろ。09年のチームで得点圏に走者がいる時に一番頼れる選手だった。



・ ・うわ、高校生相手に仕留めてんのかよ。



・兄貴、本気出しすぎ。



・「フレンチホルンだってお前より上手いぞ!」



・おじさん、まだまだやれるな。



・ゴジラ!



・ヤンキースのレジェンドから、女子相手にバッティング練習レベルの速球を打つ立場へ。



・↑エンゼルスのレジェンドだろ。

コメント