山本由伸の12勝目を帳消しにしたド軍左腕が大炎上!←「スミスが救い」(海外の反応)

大谷翔平4打数1安打 山本由伸7回1失点10K好投 ドジャース、サヨナラ勝ちでM23/詳細 [2025年9月1日10時51分] 日刊スポーツ<ドジャース5-4ダイヤモンドバックス>◇8月31日(日本時間9月1日)◇ドジャースタジアム ドジャース大谷翔平投手は「1番DH」で先発出場。4打数1安打だった。1回の第1打席で先制の口火を切る右前安打を放った。山本由伸投手は7回4安打1失点、10三振を奪う好投。12勝目の権利を持って降板したが8回に同点に追いつかれ白星が消えた。ドジャースは9回裏、代打スミスがサヨナラ本塁打を放って連敗を「2」で止めた。2位パドレスがツインズに敗れマジックは23に減った。
・やっとドジャース勝った!



・山本がいいピッチングして勝った。満足だ。



・イェーツもいらない。ドジャースは年寄り投手ばっか取るのやめろ。



・ナイスだウィル!!行けドジャース!!



・ウィル・スミスの出番だったな。



・今年のドジャース、もう心配する時期かな?友達のために聞いてるんだけど…。


注目記事(外部サイト)


・ウィル・スミスが試合を決めた。ゲームオーバー。



・タナー「大炎上」スコット。



・タナー・スコットのせいで山本の勝ちがまた消えた。不公平すぎる。



・行けドジャース、俺のチャンピオンたち!



・山本は本当に不運だ。やれること全部やってるのに、結局タナー・スコットが全部ぶち壊す。



・ドジャースのフロントとコーチ陣は全員クビにすべき。



・ロバーツは記者にしゃべりすぎ。クラブハウスとダグアウトに留めとけ。



・タナー・スコット、なんでまだMLBにいられるんだ?



・ロサンゼルス・ドジャースはこれで78勝59敗。



・最近のドジャースを批判する人多いけど、直近10試合で6勝4敗。他の首位チームと同じかそれ以上だ。ブルワーズ5-5、フィリーズ6-4、ブルージェイズ5-5、タイガース5-5、アストロズ6-4。ドジャースは大丈夫、ワールドシリーズ連覇する。



・タナー・スコットは「何もしない」のが仕事。ドジャースは彼を切れ。それにコンフォートのノーヒット、三振王テオスカー・ヘルナンデスもいらない。



・山本が試合を作って、スコットがぶち壊して、スミスが救った。本当にチームの要だな。



・山本は良かった。ウィル・スミスがサヨナラHRで打線を支えた。



・山本はいつも通り素晴らしかった。



・スコットはパドレスのスパイか?



・スコットは「スリルあっただろ?笑」って感じだな。



・ほんとなら山本の成績は15勝6敗くらいになってるはずだ。



・投手の勝ち星の仕組みが本当に分からない。7回投げて10奪三振、失点1なのに、リリーフがやらかすと勝ちがつかないのにチームは勝つ。納得できない。



・山本はドジャースのエースだ。調子悪い試合は少ない。スネルは良かったり悪かったり。タイラーは素晴らしい試合をするけど打線が点を取れない。翔平はまだエンゼルス時代のような投手じゃない。ポストシーズンの先発は山本、2戦目か4戦目に大谷かタイラー、そしてスネル(プレッシャーに強いしアウェイで投げられる)。



・山本は好投。タナー・スコットが8回で全部壊した。今日は7TDで観戦してたけど、雰囲気の急変はすごかった。隣の友人は子供がいたから我慢してたけど、いなかったら暴れてたな。ウィル・スミスが救ってくれて本当に良かった。



・またタナー・スコットのせいで山本の勝ちが消えた。



・山本はこのチームから勝ちをもらえないな。




・イチローを除けば、トニー・グウィンは最後の「純粋な打者」だった。フレディ・フリーマンが通算二塁打で彼を抜いたのは本当にすごい。



・なんでスコットをリリーフ/クローザーで使い続けるんだ?おかしいだろ。



・これはウィル・スミスにとって大きな救いだろう。最近スランプだったし。タナー・スコットが出てくると毎回嫌な予感しかしない。そして今日も予想通りだった。まるでクレイグ・キンブレルの再来。



・タナー・スコットと打線の援護不足がなければ、山本は20勝しててもおかしくない。サイ・ヤング候補にもなるべきだ。




・タナー・スコットはやっぱりタナー・スコットだったな。




・デーブは本当にスコットを終盤で使うのをやめろ。



・スコットは頭痛の種。

コメント