引用元 http://urx.space/yd8w
野球の記事
海外「脱帽」日本人二人目の30本塁打大台達成!大谷翔平が2打席連続弾!(海外の反応) 海外「日本では何を食わせてるの?」大谷翔平の高校時代の豪速球に海外絶句!(海外の反応)
・韓国リーグの斗山ベアーズが画期的で新しい走塁法を披露。
・本塁に2人のランナーがいた場合、キャッチャーは誰にタッチすればいいのか分からなくなる。
・インディアンスも1989年にこれをやった。
・面白いと感じるべきか、それとも感心するべきか。
・率直に言って、面白いと思ったし、感心した。
・かなり面白かった。
・何これ?がんばれルーキー?
・がんばれルーキーのシーンみたいだ。
ヘンリー・ローウェンガードナーが頭上を越えるボールを見て、彼と一塁にいた男が本塁に突っ込んだシーン。
・二人目はアウトでしょ?
・↑キャッチャーは、1人目がホームにタッチした後にアウトを宣告、2人目はたしかセーフだったと思う。
実際にどうやって確認したらいいのか分からないけど・・・。
・↑2人目は最初アウトと判定されたと思うが、チャレンジされて判定が覆った。
・↑正解。私は生中継で見た。キャッチャーがタッチしてなかった。
・典型的な韓国野球。
面白いけれど、アメリカの大学の方がレベルが高い。
選手たちはお金を貰いすぎ。
・彼らはいつでも俺たちの先を行ってる。
・↑雰囲気も先を行っている。
スタジアム全体で応援歌がずっと歌われている。
・毎朝、ラップトップやタブレットを起動し、韓国野球を流して、韓国の魅力を楽しんでいます。
このリーグは、奇抜なハチャメチャやチャント、複雑な要素が満載。
こういうのを愛してやまない。
・↑ESPNで見られないのが悲しい。
・韓国野球を愛さずにいられない。
コメント
コメントを投稿