Football ZONE web2020.03.04リバプールは現地時間3日、FAカップ5回戦でチェルシーと対戦し、0-2と敗れた。日本代表MF南野拓実はフル出場を果たすも不発に終わった。試合後、ユルゲン・クロップ監督は「我々はもっとタクミを生かすことができたはずだ」と主張している。 リバプールは、現地時間2月29日に行われたプレミアリーグ第28節ワトフォード戦で0-3と衝撃の完敗を喫し、リーグ18連勝、無敗記録44試合が途絶えることになった。過密日程を強いられるなかで主力のおよそ半数を休ませ、最前線に南野を配置した。
引用元 http://bit.ly/2InS6gA
サッカーの記事
・クロップに同意だ。
まるでリバプールに必要ではないかのように、後回しにされている。
・私もこれを心配している。
・誰も彼にパスを出したがらない様子だった。
・お前の選手たちはレイシスト。
・あのクラブは前からレイシスト。
・ワトフォード戦でも彼のランニングを完全に無視していたね。
・特にオリジだ。
ミノは前線は動き回っていたのに。
でも選手たちは彼と協力しない。
ミノはよい選手。
・オリジはタキのことが嫌い。
この日本人選手は凄く良いと思う。
・無視されるということは信用されていないということ。
・無視しているのではなく、彼のことが見えないんだよ。
・彼はアシストをしないし、点も取りそうにない。
ただ必死に走るだけ。
・理由はコロナだろうね。
・彼には時間とチームメイトのサポートが必要。
・うん、マネやフィルミーノ、サラーにはパスを出さないで、南野にパスを出せ!
・彼はこの移籍を後悔しているに違いない。
・南野よりもドルトムントのハーランドの方が良かった。
・彼はあまりにボールを失い過ぎる。
リバプールの選手たちは、そのことに慣れていない。
・ブンデスリーガではないから、選手には適応するだけの時間が必要。
・ワオ!クロップよりも賢い人たちがたくさんいるね!
・ようやく船が沈み始めたか。