[2019年10月10日12時13分 日刊スポーツ] ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会は10日、都内で会見し、台風19号の接近により、12日に予定されている1次リーグC組のイングランド-フランス、B組のニュージーランド-イタリアの2試合を中止にすると発表した。 ラグビーW杯は、今大会が9回目の開催で、試合が中止になったのは今回が初めて。1次リーグの試合が中止の場合は、引き分け扱いとなり、両チームに勝ち点2が与えられる。
引用元 http://bit.ly/2AXcPE7 http://bit.ly/2osAObC http://bit.ly/2M4SV0y
ラグビーの記事歴史的一戦で日本に有利な3つの誤審(海外の反応)
日本を称えるアイルランド人たちの清々しさ(海外の反応)
・馬鹿げているだろ!
日曜日に試合をしろよ!
・↑たぶん日曜も中止になる。
ただの雨ではない。
・↑ニュースによると台風は日曜の朝までだ。
日曜の試合は開催できる。
・どうしてラグビーワールドカップのような大きな大会を日本に、しかもハリケーンのシーズンに開催させた?
・史上最高のワールドカップから史上最低へ。
・お前ら恥ずかしくないのか?
台風は人命や家を奪うかもしれないのに、お前らはラグビーのことだけを心配しているのか?
大人になれよ!
・↑落ち着けよ。
・もしもスコットランドと日本の試合が中止になったら、月曜日にやればいいじゃないか。
・↑日本には月曜がないんだぜ。
・オーストラリアとウェールズの試合も中止にするべきだ。
さもないと休息日でアドバンテージを与えることになる。
・ただちょっと風が強いだけじゃねーか。
・本当に滑稽な大会。
ラグビーが一番人気があるのはヨーロッパなのに。
・オールブラックスと引き分けることが出来るなんて、イタリアにとっては素晴らしい結果だ。
・こういうイベントの開催国を選ぶ際は、気候の要素も考慮に入れるべきだろうが。
・準々決勝と準決勝も中止になったら?
・↑決勝トーナメントの試合は再調整できる。
・スコットランド人だが、もちろん試合をしたい。
それと同時にワールドラグビーの不測の事態が起きた場合のプランニングと柔軟性の欠如に思うところがある。
・安全第一だ。
ワールドラグビーは正しい決定をした。
・わあ!じゃあ試合よりもファンの安全が大事なわけ?
・今の時期の日本で開催させたのは本当に酷い決定。
・完全に狂っている。
どうしてこれが公平と言える?
ルールがおかしい。試合日を1日か2日、ずらせばいいだけではないか。
返信削除関係者はアホしかいないのか?
返信削除じゃあその天候をなんとかしてください
返信削除