【記者の目】大谷、ドジャースとの契約にWBC出場「禁止条項」なし ドジャースとの契約上、大谷はWBC参加可能 November 19th, 2025 MLB.com大谷翔平(31)がドジャースと結んだ契約にワールドベースボールクラシック(WBC)の出場を制限する条項がないことが判明した。大谷は契約上、WBCへの出場は可能だ。ただ、13日(日本時間14日)のナ・リーグ最優秀選手(MVP)での電話会見では、慎重に言葉を選んでいた。 November 19th, 2025・大谷翔平は、2026年のWBCに関して契約上の制限がない。
・当然。これは一方的な契約交渉だった。ドジャースが条件を出せる立場じゃなかった。
・だって実質バーゲンだったからな。
・正直同意。彼には10億ドル以上の価値がある。ドジャースは破格で取った。
注目記事(外部サイト)
・↑確かにお得だけど、これは双方向の関係でもある。ドジャースみたいな毎年優勝争いするチームにいることで、翔平本人もかなり恩恵を受けてる。エンゼルス時代より個人ブランドも跳ね上がったし、他の強豪でもここまで完璧にハマったかはわからない。
・ヤンキースはジャッジをまともにマーケティングできてない。アメリカ最大の市場で、ホームラン量産して首位打者も取ってる世代最強打者なのに。ドジャースとオオタニは共生関係だな。
・ドジャースで2年、そして2回の優勝。
・それが翔平のどの契約にも共通してると思いたい。
・メディアはどうにかして、ドジャースがWBC参加を妨害してるって話を作りたがる。
・これだよな。あのヤバいワールドシリーズの後はドラマを維持しなきゃいけない。
・オオタニは好きなことを好きなようにできる立場だよ。
・WBCは契約に含まれてない。問題は給料の保険だよ。カーショウがWBCに出られなかったのも、保険のせいだ。
・大谷の年200万の部分は保険かけるの簡単だろうけど、年6800万の方はまだ先の話だし、そっちはたぶん適用されないか、難しいだろうな。
・契約が保険をかけやすい構造になってるのかもな。でも契約法のことなんて全然知らないけど。
・普通は球団が保険の保険料を払う。例えば選手Aが怪我でプレーできなくなったら、ドジャースが請求して補填される。だいたい契約の70%がカバーされる。プリンス・フィルダーが辞めた時も、レンジャーズが70%回収した。ポジションによって保険料が変わる。投手は高くなる。オオタニみたいな特殊ケースはさらに高額になるだろう。
・ドジャースはもう1年で契約全額分の資金を確保してるんだよな。
・でもMLBルールに沿うためには現在価値を口座に積み立てる必要があって、それが4600万とかになるんだよ。実際にオオタニに払うわけじゃないけど、将来の支払いのために確保される。その分も保険対象になると思う。保険会社が「年200万の選手」として扱うわけないだろうな。
・ドジャースは、遅延分として積み立てた金にも責任がある。200万払って終わりってわけじゃない。
・日本の人々に「ユニコーンは出ません」なんて言えるわけないだろ。
・日本全体はどうか知らないけど、YouTubeのコメント(自動翻訳)を見る限り、来年のWBCはドジャースや選手が辞退してほしいって声も多いよ。理由は2つ、WBCがNetflix独占なのと、ドジャースの三連覇を望んでて休みが少ない状態で怪我するリスクを心配してる。前回翔平はWBC後にシーズン中ケガしたし。
・翔平が投げるならブルペンがいいと思う。日本には健康で一流の先発が山ほどいる。
・沢村賞投手の伊藤大海も入ってるな!
・↑32歳までMLBで見られないのが残念だ。菅野に一番近いタイプだと思う。才能あるのにNPBに縛られてる。
・ブルペン起用は問題あるかも。オオタニルールは先発の時だけ有効で、投げ終わってもDHを続けられる。でもリリーフで5回に出して6回で下げたらDHも失うと思う。だから決勝で先発だったんだと思う。
・いつもは日本を応援しないけど、今年は難しいな。アメリカかメキシコを応援するつもり。
・WBCでトラウトを三振に仕留めたあの瞬間は、人生で見たスポーツの中でも最高レベルだった。
・フロントは「楽しんでこい」って言っただけだろうな。
・プレーさせろ。
・日本代表はまた勝つよ。オオタニは三連発でやってくる。
・チームUSAの投手陣が揃えば、日本より上だと思う。
・投手が十分に揃ってるから、彼もDHだけで行けるとは限らない。前回のWBCでは何イニング投げたっけ?
・彼が日本代表でプレーすればするほど、世界中からドジャースタジアムにファンが来る。子どもたちは野球を始める。ドジャースにとっては得しかない。
・好きなようにプレーさせればいい。もし三連覇やポストシーズンを逃すことになっても、それだけの価値がある。WBCがワールドカップみたいになるには、トップ選手が全員そろう必要がある。
・今年はスター選手が大量にWBCに出る。オオタニも来てくれたらイベントの注目度がさらに上がる。
・この大会がずっと続いて、トップ選手が出続けてほしい。あれのおかげで自分は野球に戻った。オオタニがマウンド、トラウトが打席、あの決着は純粋な野球のロマンだった。
・結局はGOATが言うことが全てだよ。彼の言葉は法律みたいなもんだ。WBCで腕を壊したいなら、ドジャースは従うしかない。フリードマンの仕事すら守ってやった男だぞ。翔平がどこに駐車しようが自由だよ。
