Yama already grinning ear-to-ear as the double play ball is on its way to Mookie・ヤマがもう満面の笑みなんだよな、ムーキーにダブルプレーの打球が転がっていく時点で。
byu/ImaManCheetahh inDodgers
・ムーキーが関わってるなら何も問題起きないよ。別角度のリプレイ見ると、ムーキーはフレディが捕る前からもう喜んでる。
・ムーキーの捕球と送球、めちゃくちゃスムーズだったな。
・ミギーを褒めたい。ムーキーのショート守備を鍛えた影の功労者だよ。
注目記事(外部サイト)
・別アングルで見てみ、ムーキーだけじゃなくて、ベンチのやつらもムーキーがフリーマンに投げる前からもう大騒ぎしてるぞ。
・あの形の送球をシーズン中に一回ミスったの覚えてるわ。
・このキャプション付けたら最高だろ。「カークがバッターボックス出る前からヤマがWS MVPトロフィー受け取ってるところだわ」ってな。
・観客の顔、ほんと好きすぎる。
・トロントスポーツを散々見てきた人 vs そうじゃない人、って感じだな。
・拡大して観客全員のリアクション見たけど、マジで笑ったわ。
・これ現実に見えないんだけど。
・あの男めちゃくちゃゴツいのに、頭だけめっちゃ小さいんだよな。
・↑前腕もな。
・↑前腕気づかなかったわ。
・このシリーズ、あの観客は本当にすごかった。6戦と7戦の痛みは見てて本当に伝わったよ。心からリスペクトするファン層だわ。
・ルネサンス絵画みたいなんだよな。表情が多すぎるし、カークのバットのグリップエンドも落ちそうだし。
・この反応が正しいよ。彼女は野球分かってる。
・カークがバッターボックスを出る頃には、ボールはもうムーキーの半分まで届いてる。
・ジェイズファンだけど、正直言ってバージャーを二塁へ走らせて併殺崩しに行くべきだったと思う。カークが遅いのは分かってるんだし。二塁に投げられたら三塁走者をホームに突っ込ませればよかった。リスクはあるけど、最悪でも2アウトで得点圏に走者が残る。まあタラレバだな。優勝おめでとう、まだ胸が痛いけど。
・あの二人はもう終わったって分かってたな。
・ムーキーの動きはバターみたいに滑らかだった。あいつほんと上手い。
・前列のブルネットの女性、ミギーのホームランの時もまったく同じ表情してたんだよな。
・ヤマが笑ってるのは、カークのバットを折るために投げた球で本当に折れたからじゃないのか?
・ヤマはカークがバレルじゃなくて先っぽで打つように誘導したんだよ。その後の手の動きも、ボールがムーキーに行くのを計算してた感じだった。空間認識能力が座標レベルで高いんだと思う。
・ヤマが「ムーケーー!」って叫んでるように見えるし聞こえるんだよな。
・ムーキーなら一塁まで走り切ってカークより先に着くことさえできたと思うわ。最後のアウトがカークでほんと嬉しい。
・ムーキーが送球ミスったら…悪夢だな。
・ムーキーはもうこの時点で併殺取ってるんだよ。ただカークが遅すぎて、打球が今出たみたいに見えるだけ。
・打った瞬間に終わったって分かってたよ、あいつ。