大谷ドジャースがMLB屈指の日系外野手獲得に動いて全米騒然!←「アジア系全員集合!」(海外の反応)

・クワンがドジャースのユニフォームを着てる姿は簡単に想像できる。



・最高のアジア人選手を全部集めなきゃ。そうすれば三連覇できる。



・まるでボルトロンみたいだな。



・そうだな。中国人、台湾人、ベトナム人がまだ足りない。


注目記事(外部サイト)


・ベトナム系の選手なら1人思い浮かぶ。トミー・ファムだ。でもチームにはいらないだろうな。



・クワンなら中国系も埋められるな。



・ウー、トン、レフスナイダー、コナー・ウォンをトレードで取れ。ケストン・ヒウラはマイナー契約で。
チームが都市に合わせた民族構成になったら最高だ。LAはアジア人とメキシコ人、NYはイタリア人、シカゴは名前がスクラブルみたいな人たち。



・パク・チャンホを投手コーチに、王建民をブルペンコーチに、松井秀喜をベンチコーチに、崔熙燮を一塁コーチに、秋信守を三塁コーチに。



・スキーンズとスクーバルが入ったら、ウーをローテに入れる余地あるのか?



・↑え、スキーンズとスクーバルってアジア系だったのか、知らなかった。



・クマール・ロッカーも必要だな。



・彼はドジャースに残るために安めの契約を結びそうな気がする。西海岸の人っぽいし、このチームでは活躍できる。



・彼はこの辺で育った。フリーモント出身だったと思う。クリーブランド基準の「この辺」だけどな。



・ドジャースがカイル・タッカーも取ったら、クワンは完璧な9番打者になる。
事実上、クワンが2巡目の先頭打者になるけど、大谷をリードオフのままにできる。それが彼の最も得意な打順だし。



・↑いや、2番でもいいんじゃないか。



・彼はベイエリア出身だから、ジャイアンツに行くのも全然ありえるな。



・↑勝ちたくないならな。



・ドジャースは日本人選手をいくらでも集めたがる。



・クワン、エドマン、キム、大谷、山本、ロウキ。



・フリードマンの顔が思い浮かぶ。



・アジアン・コネクションだな。



・数年後にはブライアン・ウーも欲しい。



・数年後には大谷ジュニアも頼む。



・これに文句言う人は、自分のチームからラテンアメリカ出身の選手を全員リリースするよう頼めばいい。



・全員集めなきゃ。(自分もアジア人だけど)



・カイル・タッカーに行くより、こっちのトレードの方がいい。



・トミー・エドマンのトレードと大型延長契約が来るぞ。



・カイル・タッカーの方がクワンよりずっといい選手だ。



・でもクワンの方が守備がうまくて、コンタクト率も高い。今のチーム構成なら、ボールを確実に当てられるタイプの方がありがたい。



・クワンが塁に出て大谷が打つとこ想像してみろ。



・クワンがいて、9番にパヘズの代わりがいたら、来年のプレーオフも違ったろうな。



・クワンとパヘズはどっちも2025年に打率.272で、39位タイだった。
ただパヘズの方がホームランは倍以上打ってたけどな。



・でもそれじゃ大谷がソロホームランしか打てないじゃん!



・カイル・タッカーの方が過去3シーズン、どの年もクワンより出塁率が高かった。



・↑それでも4億ドル以上払う価値ある?クワンなら格安で穴を完璧に埋められる。俺には明らかにこっちの方がいい。



・ある。チームは今年8700万ドルの契約が切れる。テオとフリーマンも2年後には契約が終わるから、金の問題はない。



・それも分かるけど、彼はもうすぐ30歳で長期契約を望むだろう。リスク高い契約だと思う。大谷クラスならそのリスクを取る価値あるけど、タッカーには必要ない。彼は素晴らしいけど、特別な存在じゃない。4億ドルの引退金付き契約なんて無駄。俺たちは山を越えるための選手はいらない。頂点を維持するための選手が必要で、クワンはそれにぴったり。



・クワンが悪いと言ってるわけじゃない。むしろ欲しい。でも、彼が極端なコンタクトヒッターでタッカーがそうじゃないっていう考え方は違うと思う。実際はかなり似てる。タッカーの方がパワーがあって、スイングの判断も上手い。フレディ・フリーマンの廉価版みたいな感じ。打撃スキルに依存してるから、長期契約でもリスクは小さい。
左翼のゴールドグラブ守備は過大評価されすぎ。2025年の印象が強すぎる。守備がいいのはもちろんいいけど、タッカーでもコンフォートよりは確実に上だ。



・タッカーは悪くないけど、わざわざ取るほどでもない。もし単純に選手として比べたらタッカーの方が上。でもクワンの方が賢い選択。8〜10年の契約をして4年で劣化するリスクを取る必要はない。タッカーは「あと一歩」のチームが大金を払うタイプ。ドジャースはそういう状況じゃない。



・でもタッカーは守備が下手で、うちの外野は弱い。



・1)タッカーは守備が下手じゃない。平均的だ。しかもライトを守ってる。レフトより重要なポジション。
2)それにコンフォートよりは確実に上。



・守備とコンタクト重視の打者の方が、今のチームには合ってる。みんなファンタジー野球みたいなチーム構成で考えすぎ。



・今はコンタクト打者は評価されてない。長年のデータで「単打ばっかりの打者」より長打力ある選手の方が価値があるって証明されてる。
クワンは外野守備では確かに優秀だけど、攻撃面ではカイル・タッカーと比べものにならない。
ポストシーズンで勝つチームは、だいたいホームランとツーベースが多いチームだ。



・ワールドシリーズ全体、特に第7戦でそれがよく出てたな。



・ちなみに、カイル・タッカーもちゃんとコンタクトする選手だ。クワンより空振り率が低くて、四球率がかなり高い。だから出塁率も高い。三振は少し多いけど、大谷の方がもっと三振してる。



・それでもカイル・タッカーの方が出塁率は上だよ。



・彼はまたゴールドグラブを取ったばかり。タッカーもいい選手だけど、スティーブン・クワンの方がチームに合う気がする。



・同意。しかもクワンはストライク判定で一番損してる打者の一人。もしあんなに誤審がなかったら打率もっと高いはず。



・タッカーの方が確かに打撃は上だけど、クワンは守備が超一流で打撃も悪くない。テオが守備の穴だから、もう1人守備の上手い外野手がいても全然問題ない。



・スティーブン・クワンは守備が上手くて、コンタクト力が高く、走塁もできる。



・でも去年の後半はOPSが.600しかなかった。



・それ本当か?




・野球は打撃だけのゲームじゃない。俺はタッカーの方を選ぶと思うけど、差はそこまで大きくない。クワンはパワーヒッターじゃなくてコンタクトヒッターだからね。