・彼が50本以上のHR、1.000以上のOPS、150イニング以上で防御率2.80未満のシーズンを1回でもやって、単独の選手による史上最高のシーズンと言われるようになってほしい。
・ドジャースファンじゃないけど、今年はすでに単独選手としての史上最高のシーズンだったと思う。野球を少しでも知っているファンなら誰でも同意するはずだ。特にポストシーズンがそうだった。
・↑何?今年は大谷のキャリアで最高のシーズンですらない。
・50/50は本当にすごかった。エンゼルス時代のMVPシーズンも素晴らしかった。でもあのポストシーズンの試合は何か特別なものがあった。それに今季の打撃を合わせて、さらに後半から投げて支配的だったんだから、これが史上最高のシーズンだ。俺は40年野球を見てきた(もうすぐ50歳になるので幼少期は数えてないが、見てはいた)。こんなのは俺も地球上の誰も見たことがない。
注目記事(外部サイト)
・その通りだ。でも今年の再現を見たい。しかも投球もフルシーズンでやってほしい。
・間違いなくできると思う、肩と肘さえ持てばね。しかもこれをここ2年、毎年かなり重い手術をしてからやってるってことをみんな忘れがちだ。ありえないことだ。
・全部チタンか何かで修理したのかと思うくらい、手術前より良く見える。これが持ってくれるといい。もしまた投げられなくなったら、大谷本人が誰より一番落ち込むだろうな。
・今シーズンが最高だと思うのは自由だし、そこは議論しないよ。でも「野球を少しでも知ってる人なら誰でもそう思う」ってのは違う。大多数の人はここ3年のどれかを今年より上に置く。2022年の大谷は今年よりMVPに値する出来だった、ジャッジに負けたとはいえ。
・その誇張表現は受け入れるよ。でもそれでも彼はとんでもない怪物で、こういう形で二つのスキルを同時に成立させた選手なんて今までいなかった。彼がこれ以上のシーズンをやるには、今年並みに打って、投手としてサイ・ヤング争いに絡むくらいやるしかない。でも彼のシーズンは他の誰とも比較にならない。より良い打撃シーズンを挙げても、その選手がその年に何イニング投げたか聞くし、より良い投手シーズンを挙げても、その投手のその年の打撃成績を聞く。比較対象がないんだ。ルースまで遡れば可能かもしれないが、当時とは時代が全然違う。
・上のコメントがかなりよくまとめてるけど、少なくとも自分の周りで「彼が史上最高」と言われなかった最大の理由は、ポストシーズンが未知数だったからだ。昨年が初めてで、別に悪くはなかったけど期待されたほどではなかった。今年は期待以上だった。
・やばい。贅沢だ。シーズンは打たせておいて、ポストシーズンで投げさせる。街に住んでるけど、彼がやってることはまだ理解しきれない。
・彼は打撃は良かったけど、投手としての貢献はそこまでじゃない。「野球を少しでも知ってるファンなら〜」ってのは笑う。彼は半シーズンしか投げてないし、その半分は調整期間だった。投手成績はまあまあから良いくらい。史上最高シーズンと呼ぶには、怪我明けで途中から投げ始めて調整しながらやったシーズンじゃダメだろ。自分の野球知識を見直した方がいい。
・だからもう一度言うけど、打撃と投球を合わせて考えて、比較できる例を挙げてみろ。他の投手がもっとすごいシーズンを送ってサイ・ヤングを取ったことはもちろんある。でもその年に彼らはどれだけ打った?投手が月に数本ヒットを打ったら「良い月だった」と言われるレベルなんだぞ。大谷はあの打撃をやって、5日ごとに投げに行ってる。異常だ。現代でこれをやった人間がどれだけいる?ボンズのシーズンはすごかった。でもその間に何イニング投げた?この異常さを過小評価してる人が多すぎる。
・選手の貢献度を、投げたか投げてないかだけで語るのは不誠実だよ。2025年の大谷の投球は、他の一流打者が1年通して高レベルの守備をした場合と比べて「極端に上」とまでは言えない。2025年の大谷と同程度のWARを記録したシーズンなんていくらでもあるし、そっちの方が上と主張できる例も普通にある。
・彼ならできると思うし、それをやらないとGOAT議論で、今生涯WARが彼の3倍あるような選手たちに本気で対抗できない。誰もやってないことをやるだけじゃ足りない。他の誰より価値を生み出さないとGOATにはなれない。生涯の数字が足りないなら、せめてピークが必要だ。
・飽きた話題だ。
・完封勝利して、自分が打ったホームラン1本だけで勝つ試合を見たい。
・彼は健康ならできる。問題は健康を保つことだ…。
・6人ローテはシーズン通して彼を健康に保つのにかなり役立つはずだし、またワールドシリーズを狙うためにも必要だと思う。
・大事なのはそれだけだ。健康でいてくれショー!
・来年は80本打つぞ。
・そして300奪三振。
・正直、来年はちょっと攻撃面で少し抑え気味にしてもいいと思ってる。 彼は去年158試合、その前は159試合に出た。すごいことだけど、今は健康で、WBCと2年連続WSのあとにフルの投球負荷に戻るわけだ。 来季はDHを休む日を作ってもいいと思う。
・そうだな。マックスとかテオとか、誰かが時々DHをやればいい。
・おそらく投げる日の翌日は、休むか代打になると思う。オフじゃない限りね。投げる日はもちろんDHするだろうし。
・その試合が歴史を作るんだ。投げた次の日に休ませるのは全然ありだと思う。深いイニングまで投げて、しかも塁に何度も出たならなおさら。翌日が早い試合なら同じく休ませるべきだ。
