・正確だな。A map of who Japan is rooting for in the World Series pic.twitter.com/cstyqvA8eH
— Nate (@dodgernate) October 22, 2025
・今回は山本がアメリカのために戦う!
・すごい。衝撃的だ。アメリカ以外のほとんどの国でもみんなドジャースを応援してる。彼らは世界で一番人気のチームだ。大谷はGOATどころか、国によっては神扱いされてる。
・これが順番だ。大谷、山本、佐々木、そしてドジャース。
・日本のファンは世界一のにわか集団だな。
・お見通しだな。
・日本ドジャース。
・ドミニカ版もやってくれ。
注目記事(外部サイト)
・事実だ。
・翔平一択だ。
・これは99.99%正確だな。
・日本のどこかに、練習試合か何かで翔平を三振に取ったことを理由に、彼を嫌ってるやつがいると想像すると笑える。
・↑『龍が如く』シリーズで学んだことがあるとすれば、その男はむしろ翔平の一番のファンになる。一方で、翔平のチームにいた2番手か3番手の選手が、影に隠れたことを根に持つんだ。
・日本にパドレスファンの友達がいる。彼は翔平がドジャースと契約したことだけを嫌ってる。
・上原浩治は大谷翔平に対して何かしらのわだかまりを持ってる。つまり、そういう人が一人いるってこと。
・大谷がホームランを打つたびに1キロ走るって言ってるやつがいる(追加ルール付き)。今のところ209キロ(129マイル)走らないといけないらしい。
・けっこう多いよ。実際、同僚の一人が「大谷が嫌いだ」ってはっきり言ってて、そこからは何も聞かなかった。
・ケガしてない翔平がプレーするのが楽しみだ。チーム全体も1週間の休みでいい状態だし。去年のワールドシリーズとは大違いだ。
・川崎宗則以外はな。
・↑数日前テレビで見たけど、両チームを応援してるって言ってたよ。
・↑でも宗則が最初に入ったチームはマリナーズだよ。
・6月に1か月日本にいたんだけど、妻が最初に気づいたのは「この人誰?」っていうくらい翔平の顔があちこちにあったこと。自販機、美容用品、エナジードリンク、水のボトル、看板…日本中翔平の顔だらけで本当にすごい。
・1年前に新宿の角に立ってたとき、どの方向を向いても翔平の顔が見えた。90度ごとに彼がいる感じだった。
・ちょうど行ってきたところ。ドジャースの自販機で翔平のキーホルダーをゲットした。
・スーパーで伊藤園の緑茶を買うたびに、ボトルに彼の写真がある。
・マリナーズがア・リーグ優勝してたら、もっと面白かっただろうな。
・日本にもブルージェイズファンが何人かいると思う。カナダ大使館の中とかね。
・このワールドシリーズは、ほとんど「枢軸国対連合国」みたいなもんだ。ロサンゼルスは日本の別チームみたいな存在だし。
・他の国のことも気になる。アジアの国々はどこもブルージェイズよりドジャースのファンが多いと思う。メキシコや中米もそうだろう。ドミニカ共和国はゲレーロがいるからブルージェイズを応援してるかもしれないけど、他のカリブや南米、ヨーロッパはどうなんだろう。
・アメリカではドジャースを応援してない州の地図をよく見かける。去年のワールドシリーズの視聴者数はアメリカで1581万人、人口の4.7%。日本は1210万人、人口の9.8%(つまり全員ドジャースファンだと仮定して)。
・日本では野球の視聴率がめちゃくちゃ高い。
2024年WS:アメリカ平均1580万人 vs 日本平均1290万人。人口比だと約2倍。
2023年WBC(日本):日韓戦で44.4%。日本の7試合合計で約9446万人視聴。
2025年NLCS(ドジャース対ブルワーズ):日本平均734万人(過去最高)。NHKの第4戦は視聴率19.2%、ピーク20.5%。
・ブルージェイズが注目される唯一の方法は「ブッシュパーティー」でもやることだな。
・相模原はどうだ?姉妹都市を応援するのか?(冗談だよ)
・ブルージェイズが注目される唯一の方法は「ブッシュパーティー」でもやることだな。
・相模原はどうだ?姉妹都市を応援するのか?(冗談だよ)
・韓国も同じだろうな。リュ・ヒョンジンはちょっと意見が分かれるかも。
・今日本にいるけど、翔平は本当にどこにでもいる。変な話、翔の名前がカタカナで書かれたユニフォームを探してるけど、なかなか見つからない。ナイキの翔平ユニしかないんだ。