大谷翔平がたった1試合の活躍でシリーズMVPを獲得して全米騒然!←「日本のイエス」「同一試合3本塁打&10奪三振だからな」(海外の反応)

大谷翔平「今日はおいしいお酒を飲んでください」シリーズMVP初獲得「最高の気分」/一問一答 10/18(土) 13:11配信日刊スポーツ<ナ・リーグ優勝決定シリーズ:ドジャース5-1ブルワーズ>◇第4戦◇17日(日本時間18日)◇ドジャースタジアム  ドジャースが大谷翔平投手(31)が前代未聞の3本塁打&10奪三振で、シリーズMVPを獲得した。
・第4戦の大谷たぶん「わかった、もう俺が全部やる」って思ってた。



・ビーストモード、起動。



・だから俺は大谷の年俸7000万ドルが高いとは思わない。メッツはソトに年俸6000万払ってるし、ウィーラーは4000万だ。大谷はエース投手とホームランバッターを1人で兼ねてるんだ。つまりポジションごとに見れば3500万ずつ。妥当だろ。



・↑同意するけど、あの後払い契約はMLBで禁止すべき。競争のバランスが崩れる。



・↑自由市場の資本主義ってやつだ。アメリカのスポーツだからな。


注目記事(外部サイト)


・MLBはまさか選手があんな契約を受け入れるとは思ってなかったんだろうな。選手にとっては得じゃないから。7000万ドル×10年でも、支払いが2034年からだから、インフレを考えると実質4600万ドル×10年みたいなもん。ソトの実質年俸5100万より少ない。



・↑いや、それはわかってる。でもMLBは介入すべきだった。スーパーチームはリーグに悪い。



・次の労使協定で繰り延べ契約の扱いは確実に議題になると思う。



・もし他のスター選手も本気で優勝を狙うなら、同じように報酬を繰り延べるべきだ。MLBは選手の自由を制限すべきじゃない。もし彼がまだエンゼルスにいたら、この史上最高の試合を見られなかったかもしれないんだぞ。



・繰り延べ分を含めても、世紀のバーゲンだよ。文字通り自分で価値を証明してる。



・伝説的な試合だった。100年後も語り継がれる男だ。



・10奪三振に3本塁打。現実離れしてる。



・野球ファンでよかったと思える瞬間だ。



・日本のイエス。



・LAのイエス。



・野球のイエス。



・1試合でMVP取っちゃった男。



・もう嫉妬できない。あれは本当にすごかった。



・シリーズ中ずっと消えてたのに、第4戦で突然目を覚ましてブルワーズをボコった大谷。



・大谷、第4戦前にNLCS MVPのオッズが+500って知ってから集中モード入ったな。



・↑理由はそれだけだな。



・日本の家族、今ごろ億万長者になってる。



・ロブ・トムソンが大谷を敬遠して塁を埋めたのは正しかった。デュランが押し出ししたけど、相手が大谷だからな。



・この1試合だけで十分だ。筋は通ってる。



・ポストシーズンの成績で騒ぐ人が嫌い。たった4試合だぞ。162試合で毎回3打数1安打する.300打者なんて存在しない。波はつきものだし、プレーオフでも同じ。



・無失点2回ごとに自分へのご褒美としてホームラン1本打ってるみたいだ。遊び感覚で。



・史上最高のポストシーズンゲームじゃないか?



・↑間違いない。



・↑ポストシーズン関係なく、野球史上最高の試合だと思う。



・1956年のワールドシリーズでドン・ラーセンが完全試合をやったのはそれ以上かも。大谷が完封して3本塁打なら別だけどな。



・↑その意見もわかるけど、今回は大谷の勝ちだと思う。



・これは史上最高の試合かもしれない。



・同じシーズンで、ニック・カーツが史上最高の打撃試合をやったかと思えば、ポストシーズンで大谷が史上最高の試合をやってる。しかも50本打者が4人、1試合4本塁打が4人、マリナーズも優勝争いしてる。なんてシーズンだ。



・スティーブンAスミスが「彼がリーグの顔になるのは難しい」って言ってたの笑う。



・史上最高の試合って主張も納得だし、ポストシーズンでは間違いなくトップ。



・今まさに友達グループでもこの話題で盛り上がってる。



・誰かWAR計算できるやついる?  この試合の価値を知りたい。



・↑アルゴリズムは非公開だからな。ベースボールリファレンスとファングラフが出すのを待つしかない。



・この1試合でMVPを勝ち取ったようなもんだ。1人で史上最高の試合をやった。打って3本塁打、投げて6回無失点10奪三振。ハリウッドのB級映画みたいだ。