快投の山本由伸 試合後ゴミを片付ける姿に米ファン反響「アメリカ人が学ぶべき日本の慣習」「文字通りトロントを綺麗にした」 10/26(日) 15:17配信スポーツ報知 「ワールドシリーズ・第2戦、ブルージェイズ1-5ドジャース」(25日、トロント) ドジャースの山本由伸投手が4安打1失点8奪三振の圧巻投球。ポストシーズンで2戦連続の完投勝利を成し遂げた。 強力打線を寄せつけず、ワールドシリーズの大舞台で歴史的な投球。SNSではその投球だけでなく、試合後の行動も注目を集めた。 山本はグラウンド上のインタビューを終えると、自身が飲んだとみられるペットボトル4本をわしづかみ。ゴミ箱に放り込むと、さらに自身のバック付近からもう一本を片付け、周囲を確認してベンチ裏へと入った。
・あいつは本当に何でもやらなきゃいけないんだな笑
・「9回投げ切ったのはすごいけど、当番表見たら次は掃除の番だぞ」
注目記事(外部サイト)
・アメリカもヤマモトを見習ってゴミ拾いしないと。いや、そもそも地面に捨てるな。
・オオタニがヒマワリの種の殻をちゃんとカップに吐くの見た?
・東京のホームレス(数少ないし多くは自らの選択)ですら、自分のエリアを綺麗に保とうとする。文化として素晴らしい。
・実際、寝床を掃除してるホームレスよく見たことある。
・ブルージェイズのピッチャーはマウンドを降りるたびにガムを投げ捨ててたけどな。
・紳士だ。
・完璧な男だ。
・初めて日本と韓国に行った時、東京やソウルみたいな大都市に公共のゴミ箱がほとんどないのに、街がめちゃくちゃ綺麗で驚いた。
・↑ジョージ・スプリンガーにとっては悪夢の街だな。
・上海も観光地エリアは意外と綺麗だった。ゴミを間違った箱に入れると怒られるんだよ。現地の友達が代わりに捨ててくれた。
・ソウルに何年か住んでたけど、東京は清潔さのレベルが1〜2段上だな。
・東京はソウルより上。
・相手チームのダグアウトのゴミも片付けてたな。ジョージ・スプリンガー。彼をお気に入りの場所、ゴミ箱に放り込んだ。
・支配的なピッチングだった。
・日本文化に根付いたあのリスペクト精神が羨ましい。本当にかっこいい。
・多分、試合後は家に帰って晩飯も作ってるだろ。MVPをくれ!
・サブリナ、彼は絶対手放すな。最高の男だ。
・WBCの時もチームジャパンは毎試合後に同じことしてた。これぞ日本のマナー。
・あの男は18番をつけるにふさわしい。
・本物の品格ってこういうこと。
・紳士であり学者だな。
・本当に上品な人だ。
・ブルージェイズファンだけど、すごい試合だった。彼は本当に素晴らしい人みたいだ。このシリーズの続きが楽しみ。
・↑やめろよ、好きになっちゃうだろ!お前ら美しい選手(スプリンガー除く)ばっかりなんだよ!
・俺もドジャース大好きだよ。
・もしチームのエースが誰か議論になってたとしても、今夜で答えは出たな。
