山本とスネルが達成したMLB初の快挙に全米騒然!←「大谷なら一人で3回やりそう」(海外の反応)

・ドジャースがレッズをスイープしたシリーズで、ブレイク・スネルと山本由伸の両方が 
 * 20アウト以上を取り、
 * 被安打5本未満に抑え、
 * 9奪三振以上を記録し、 
* 勝利投手になった。
 MLBポストシーズン史上、チームの先発投手がこれを**連続試合で達成したのは初めて。



・ブルペンのやらかしも見せてくれよ。でも正直これはすごい。



・連続した2試合の8回で合計100球以上投げたってのは、これも何かの記録だろ。



・まあクソみたいな記録だけどな笑。



・1988年以来、ポストシーズンの1イニングで最多投球数を記録したのがこのシリーズ第1戦の8回。でもその年には他にも起きたことがあったんだよな…


注目記事(外部サイト)


・うちの先発陣は9月からずっとこれやってる。フィリーズはいいテストになる。



・フィリーズ自体は怖くない。怖いのはうちのブルペン。先発と打線は大丈夫だけど、ブルペンが爆発したら終わり。



・9月のうちの先発陣は、歴史上どのチームのどの月よりも防御率と被打率が低かったんだぞ…やばくないか?



・ヨシとスネルもすごかったけど、その数字はかなり 都合の良いスタッツだな。もっと支配的な連投は歴史にいくらでもある。1963年ワールドシリーズのドライスデールとコーファックスとか、2019年優勝決定シリーズのシャーザーとストラスバーグとか。ナッツがやったようにブルペンを試合から締め出すしかない。



・誰かがスタッツのダイヤルをひねりまくって、ドジャースだけが当てはまる数字を探したって感じだな。



・翔平が3連続でやってのけるポテンシャル持ってると思う。



・↑そこまで長く投げるかは分からんけど、信じてる。



・↑前回フィリーズ相手に68球で5回ノーヒットだったし、あの効率なら7回までは行けるだろ。



・↑アリゾナでの登板後はかなりガス欠気味だったから、6回ぐらいが妥当じゃないかな。



・↑でも正直、翔平に逆らえるやつなんて今いるか?



・↑あの時アリゾナは気温90〜100度くらいだったしな。



・このブルペンはマジで俺たちの死因になりそうだから、翔平には長いイニング投げてもらわないと困る。



・8回まで投げて、残りはロウキで11試合回す。これが成功の方程式。



・ブレイク・トライネンも最近はかなりいい。



・山本も113球投げたし、もう怖がってる場合じゃない。



・フリードマンも「もう補助輪は外れた。翔平は普通の先発並みに投げられる」って言ってた。ブルペンのアウトを減らせるなら減らすべき。



・6回までだと思うけどな。



・アウェー戦ってのが気になる。翔平にとって一番ハードな先発になるだろ。



・翔平:俺のアサヒ持っとけ。



・↑いや、彼はキリン派だと思うぞ…



・フィリーズ相手に抑えて点取ったのに、ブルペンが台無しにした試合を忘れるなよ。



・もし全盛期カーショーが加わってたら…カーショー、スネル、山本、大谷のローテとか夢すぎる。



・8回連続で新記録作ったのはブルペンのやらかしの方だけどな。



・ランディ・ジョンソンとシリングでもやらなかったの意外だな。あの二人でアリゾナにWS勝たせたのに。



・もし試合が7回制なら完璧だったのに。先発6回+ロキで終わり。7〜8回が白鯨なんだよな。



・俺たちはその2試合勝ったんだからな。



・でも9回投げ切れるのか?



・3週間前ならこの2試合どっちも落としてたろ。攻撃が全然ダメだったからな。レッズ戦はよかったけど、相手投手陣が弱かっただけかもしれん。



・ワクワクしてる。