超貴重な大谷翔平の場外HR動画に全米騒然!←「現実味がない!」(海外の反応)

@laylow_13 Shohei Ohtani with a bomb!!! @Los Angeles Dodgers ♬ original sound - La-Lo
・自分のいるセクションを完全に越えてボールが飛んでくのを見るなんて、現実味のない体験だったろうな。



・あの動画見てるだけでも、重力の弱い惑星での物理シミュレーションみたいに感じる。



・去年の試合でジャッジがフェンウェイのセンター方向に打ち出したのを真下で見てた。 ボールが頭上を通過して夜空の中に消えていくのは本当にすごかった。


注目記事(外部サイト)


・昔、インディアナポリスで3Aのオールスター戦を見た。外野の芝生席で観てたんだけど、アダム・ダン(昇格の一週間前)が2本のボールを完全に粉砕して、俺の頭の上を越えて通りの向こうまで飛ばした。あれはマジでヤバかった。



・昔々、エベレットでのNWLオールスター戦に行ったんだ。バッティング練習の時、誰だったか(確かプロファーだった気がするが自信はない)がレフトのフェンスを越えて、通り向かいの建物の壁に直撃させた。 そのあと車に「ドスン」と当たる音が聞こえて、「もしかして自分の車か?」と思いながらも試合が終わるまで見に行かず… 終わって戻ったら、屋根にへこみがあって、左前タイヤの後ろにそのボールが転がってた。 もうその車は持ってないけど、ボールは今も机の上に置いてある。




・スカイドームの2階席に座ってたとき、ムーキー・ベッツがそこまで打ち込んできて、「うわ、ここまで飛んできたのか!」って笑ってた。 周りの人もみんなざわついてた。 で、その次にR.A.ディッキーが打席に立って、「今のナックル、めっちゃ潰されたな」って思った。



・子どものころ、フィリーズの春季キャンプをクリアウォーターで見に行ったんだけど、ジム・トーミが外野芝生席の真上にホームランを打って、スタジアムの外に出たんだ。 ただのマイナーの球場だけど、あれは最高だった。 しかもその日に彼のサインももらえた(子どもの頃のヒーローだった)。



・ドジャースタジアムから打球が外に出るなんて滅多にないのに、このポストシーズンで2回も起きるなんてすごい。 ドジャースはボールが落ちた場所に記念プレートを設置するんだ。自チームでも相手でも関係なく。



・ジュニア(ケン・グリフィー・ジュニア)の倉庫のプレートもあるしな。



・ジョナサン・アランダが470フィートの弾を打って、誰かのバーベキューに直撃させたやつのプレートもあると思う。



・大谷はあの第4戦のパフォーマンスだけで像を建てる価値がある。 ドジャースを出る頃には5体くらい建ってるだろうな。



・↑2体でもいい。ピッチングしてる自分にバッティングしてる自分。



・第4戦の前日: 大谷「デイブ、あそこで新しいプレートを設置してるの見たけど、あれ何?」
 ロバーツ「シュワーバーがゲーム3で球場外にぶち込んだやつの記念だよ。あれをやった人はほんの数人しかいない。」 
大谷「なるほど。」



・ボールがカメラのフレームから出ないまま屋根の向こうに消える。あれは一級品のスマホ撮影だ。



・しかも撮影者、ダンスしてる人までちゃんと映してる。



・さらに、知らない人とハイタッチしてすぐリプレイを確認する一人称視点。完璧なカメラマン。



・ホームラン後の知らない人とのハイタッチって、最高の瞬間なんだよな。




・どうやって見続けられるんだ?自分は球場にいたけど、ボールがどこ行ったか見失った。



・「落ちた」ってことになってるけど、まだ本当に落ちたのか確信持てない。



・あれが500フィート未満だなんて信じられない。




・ビン・スカリーが言ってたよな。スタージェルの伝説的ホームランの話で、球がスタジアムを出たとき、観客が「まだ上に上がってる」って言ってたって。 この映像もまさにそれを思い出す。 翔平がピッチングもして、金曜に先頭打者ホームランを打ったのを見ても驚かなかったけど、今回の一撃は別格だった。 ずっとドジャースを見てきたけど、あんな風にパビリオンの屋根を越える打球なんて滅多にない。 この試合でそれをやって、チームをワールドシリーズに導いたのは本当に特別だ。 しかもこれの一週間前にシュワーバーもやってるんだぜ。



・なんて時代に生きてるんだ。最高だな。



・典型的なドジャースファンだな、な?