エンゼルス 新監督にカート・スズキ氏が就任 現役時代に大谷翔平とバッテリー 10/22(水) 5:39配信スポニチ エンゼルスで大谷翔平投手(31、現ドジャース)らとバッテリーを組み、22年に現役を引退したカート・スズキ氏(42)がエンゼルスの監督に就任したことが21日(日本時間22日)、球団から発表された。・カートは「安い給料で働く」「オーナーのアルテとフロントの操り人形になる」っていう条件、両方満たしたっぽいな。
・あぁ、これは普通に好きだわ。
・エンゼルス、本当に「スズキを呼ぼう」って言って実行したのか。
注目記事(外部サイト)
・もうこのチームとお別れしていい気がする。
・負け続けたいのか?完全に後退してるじゃん。アルテ大嫌いだ。
・元捕手っていい監督になるんだよな。うちも早くそういう人を雇いたい。
・金の使い方は間違ってるくせに、大事なとこではケチる。これぞアルテ流。ついでに今年は球場の冷房直してくれ。
・モレノのジェットコースターから降りたい。
・南カリフォルニア在住だけど、エンゼルス応援したいんだよ。 特に今はドジャースフィーバーがすごいしさ。 でも本気でチームを良くしようとする姿勢がないんだもんな。 チケット代が高くないとか、駐車料金をフランク・マッコートに払わなくて済むとか、そういう利点はある。 でも結局オーナーはマッコートの分身みたいなやつ。 頼むからロサンゼルスに、まともな人が経営する女子ソフトボールチームを作ってくれ。
・また2027年に会おう。
・カート・スズキ、アスレチックス捕手出身の監督たち(A.J.ヒンチ、スティーブン・ヴォート)と並んだな。もっと昔だとミッキー・コクランもそうだ。
・2026年にチームを強化しようと思ってた自分がバカだった。
・アルバート(プホルス)が監督になりたいって話なかった?アルテが「いや、いいわ」って言ったのか。
・アルバートはいいチームで指導したかったんだろ。
・いい選択…でもGMがペリーで、オーナーがアルテのままなら意味ない。
・カート・スズキの新人時代を覚えてるのに、もう監督になるって…時の流れ早すぎ。
・マジかよ、アンヘル・ヘルナンデスを監督にしろよ。少なくとも審判の判定が有利になるかも。
・アルテ、本気で目立とうとしたな。
・スズキはいい人だったよ。試合前後にファン対応してくれたし。 日本シリーズ前に「日本に帰るの楽しみですか?」って聞かれて「いや、ハワイ出身なんで笑」って答えてたのが最高だった。
・貧乏球団。
・カートがもう3年もプレーしてなかったなんて信じられない。時の流れって怖い。
・意外と良い採用になるかも。
・やっと大谷の代わりが決まったな。これで日本企業スポンサーに再アプローチできる。
・プホルスが監督になるより全然マシだろ。 なんでこれが悪い採用だと思う人がいるのか不思議。
・もう元捕手を順番に雇えばいいじゃん。時間の節約になる。
・アルテは日本人選手をまた呼び戻したいんだろ。
・おいおい、元捕手を監督にする文化を広めたのはうち(マリナーズ)だぞ。
・エンゼルスファンは現実で苦しんでる。
・これがジェッツファンの気持ちか。
・アルテ本当に嫌い。
・うお、俺の生まれた場所から6マイルの出身か。ライバル校出身。レアだな!
・いい監督になると思う。
・プホルス、トラウト、大谷がいて何も勝てなかったチームが、また悪い決断したって?驚きだわ。
・内部昇格ね。波風立てない選択。素晴らしい(皮肉)
・天才的な採用だ。 20ゲーム差で負けてても、スズキは「不正だ!」って言って「実は勝ってる」って宣言するだろう。
・「開票止めろ!!!」って言うに違いない。
・ヤンキースに負けたら「ベーブ・ルースとジョー・ディマジオが幽霊で不正に得点した!」って言い出すだろうな。スコア詐欺だ、って。
・いや、トラウトは自業自得だ。オオタニは最速で逃げ出した。
・また負ける世代の始まり。
・10年前、レイズも平凡な元捕手を監督にして、今じゃ最長在任監督だ。まあ微妙だけど。 でもなんでこんなにネガティブなんだ?理解できん。
・これは2019年、カート・スズキがホワイトハウスで赤いMAGA帽かぶって、トランプにハグされたやつを思い出すな。ペパリッジ・ファームも覚えてる。 とにかく、エンゼルスファン頑張れ!
・彼がチームを60勝に導く。
・でもキャッチャーとしては史上最低のDRS(守備防御点)持ちなんだよな。
・経験浅い若い監督って最近のトレンドで、意外と成功してる。 元控え捕手も悪くないケース多いし。 てか、プホルスとかボブ・メルビンみたいな再登板組よりマシだろ。 誰が監督になっても叩かれるんだから。
・プホルスがいい監督になるか疑ってたけど、今はもっと疑問が増えたわ。
・野球の監督なんてほぼ何もしてないだろ。なんでみんなそんなに気にするの? 実際チームの戦略はフロントが決めてる。 選手の技術指導はポジションコーチの仕事。 野球は選手自身がプレーするスポーツで、アメフトみたいにプレーコールするわけじゃない。 監督の仕事って実質「いつ先発を降ろすか」くらいだ。これで数百万もらえるなら俺もやりたい。
・え、史上初のハワイ出身監督?
・少し前まではモレノって「最高のオーナー」扱いだったんだよな。
・↑それ15年前の話だぞ。
・↑でも球場のチケット安いし、家族連れにはありがたい。まだマシなオーナーだと思う。
・↑いや、せいぜい平均以下。たまに金出すだけマシってレベル。
・↑チケット高かったら誰も行かないよ。