・みんなが一日中ブーイングしても、翔平はやっぱり“庶民のヒーロー”なんだよな。 間違いなくファン増えたね。あの態度とプレー見たら、敵地でも惚れる人多いよ。#大谷翔平 選手はキャッチボール終了後にセンターに入ってフリー打撃でフライを背走しながら難なく2球ほど処理。そのボールをスタンドのフィリーズファンにあげてハートをぐっと掴んだ様子でした☺️ pic.twitter.com/k93DIB03sz
— 柳原直之 スポニチMLB担当 Naoyuki Yanagihara SPORTS NIPPON (@sponichi_yanagi) October 6, 2025
・すごく軽いアンダースローなのに、狙ったところにピタッと届いてる。
・初めて球場で見たとき、練習中にどれだけ簡単そうに遠くへ投げるかに驚いた。テレビじゃ彼らの運動能力のすごさは全然伝わらない。
・いや!俺でも絶対できるって!
・アーロン・ジャッジが嫉妬してるな。
注目記事(外部サイト)
・ヴィン・スカリーが昔、ユニフォームを着てグラウンドに出た話をしてた。ウォルター・オマリーが打撃練習中にもっと選手を出したいって言って、スカリーにも出るように言ったんだ。彼は何球かキャッチして歩き回ってたけど、突然ライナーが飛んできて、なんとか捕ったらしい。でも大学時代に捕ったどの球よりも速かったらしく、「自分はここにいるべきじゃない」と気づいてすぐに着替えたんだって。
・数年前にドジャースタジアムで打撃練習させてもらったことがある。センターでも守ったけど、フライを全然捕れなかった。夜でライトが眩しくて、ボールを見失ってばかり。MLBの選手がどれだけ難しいことを当たり前にやってるか実感した。あの経験で、自分がプロじゃなくて本当によかったと思った。
・すごかった!ほとんど動かずにアンダースローで投げてたのに。
・↑そりゃそうだ、あの人はプロの投手で、約18メートル先に正確に投げられる人だからな。
・↑しかもジョギングしながら。
・まさにそれ。しかも狙い通り。
・あの少年にとって一生の思い出だろうな。一生ファン確定だ。
・子ども「俺たちフィリーズファンでいなきゃダメ?」 父「もう違うよ。」
・今はフィリーズと翔平、両方のファンだな。
・距離があってもアンダースローで的に当てるとかすごい。
・彼は史上最高の野球選手なんだから、それくらい当然だろ。
・完璧なトスだった。マジで信じられない。
・あいつらは自分の祖母でも平気でブーイングする。
・フィラデルフィアのファンはサンタクロースにもブーイングするんだぞ。
・つまり、子どもにも容赦ないってことだな。
・GOAT(史上最高)からボールをキャッチできるなんて想像してみろよ。
・フィリーズファンは本当に最悪。自分のチームにブーイングするなんて、三流リーグだろ。
・翔平、外野手としての準備中?
・相手チームのファンからのブーイングは、ある意味リスペクトの証だよ。大体はね。
・なんで翔平がFacebookであんなに叩かれてたのか分からない。名前が出るたびに、くだらないギャンブラー云々ってコメントがついてた。
・↑ただの嫉妬だよ。
・俺たちのGOATだ。
・外野の練習してるのかな?
・↑彼はNPBでたまに外野もやってた。ドジャースは本気だから、もしチームにプラスならまた外野をやらせるかもな。昨夜、カーショーがブルペンにいたのも熱かった。
・翔平をリリーフで使う時に、打順を失わないよう外野に置く案もあったみたい。でも左打者の翔平だし、実現はしないだろうな。
・フィラデルフィアがここまで相手チームを恐れてるのは初めて見た。
・民衆の男。
・勝敗が絡むと、成功を素直に喜べない人間もいるもんだ。
・第3戦で彼に大活躍してもらってフィリーズを倒したい。ここ2試合は打撃が本調子じゃない。
・ジブリ映画のキャラクターが現実に出てきたみたいだ。