・右側のかわいそうな子、ほんとは家でポケモンZAやりたかったのに無理やり連れてこられたんだな。大谷さんのタイムリーツーベースに沸く奥州市の子どもたちかわいい。
— ふみつき (@fumitsuki_hige) October 28, 2025
pic.twitter.com/Im1pLVMyB1
・↑いや、この子は今、自分の親が「日本の少年野球地獄」に入門させる決意を固めた瞬間を悟ってる。
・少なくとも、これで野球とポケモン両方好きな子になるな。野球ボールをモンスターボールみたいに投げるかも。
注目記事(外部サイト)
・この子、これから「しつけ」という言葉を大人よりも深く理解するようになるぞ。
・全国大会への道が始まるな。日本の9時5時勤務なんて可愛く見えるレベルだ。
・むしろこの子のためになったかもな。
・アメリカでも2000年代初期のサンダースティック時代がちょっと懐かしい。
・サンダースティック、ラリーモンキー、デビッド・エクスタイン。あの2002年のエンゼルスは本当にすごかった。
・懐かしい名前を聞いたな。
・元ブルージェイズのスーパースター、デビッド・エクスタイン。
・サンダースティックに圧倒されてのたうち回る子ども好きだわ。
・圧倒されてるんじゃなくて絶望してるんだよ。火曜の朝はドラクエの日なのに。
・子どもたちがまるで「大谷が重力を克服した」とでも思ってるみたいだ。サンダースティック陶酔の極み。
・日本は教育水準が高い国として知られてるけど、子どもたちが「授業?いや今日は翔平を見る日だ」って感じで球場にいるのほんと面白い。しかもそれだけ大谷が特別ってことだよな。俺たちほんと幸運だ。
・まともな学校なら今ごろ教室で試合を流してるだろ。
・授業中に隅のテレビで試合を流すならまだしも、このクラスは完全に観戦モードだな。最高だ。
・あの子たち幼稚園児だよ(制服からして)。ちゃんとした授業なんてまだない。全然興味なさそうな子が一人いて笑った。
・2001年、俺たちも学校でプレーオフ見せてもらったよ。勝利数記録に並んでたし、9.11直後でみんなピリピリしてたけど、あの時は本当に特別だった。
・今プレーしてるうちにこの世代の天才をしっかり見届けないとな。こんな選手、もうしばらく出てこない。
・こんな小さな町がこれだけ誇りを感じられるの、そうそうないことだ。もし自分が市長なら、全部止めて祭りを開くわ。
・前は大谷の広告にちょっとイラついてたけど、今は納得だ。自分の国の誇りが史上最高の野球選手になったら、そりゃ何にでも載せたくなる。トイレットペーパーから銅像まで全部だ。
・日本ではどこに行っても大谷がいる。5月に旅行したとき、ビルにも自販機にも車にも、視界に入るもの全部に彼がいた。
・ジャイアンツファンはサンダースティックの悪夢を思い出してるだろうな。
・彼は本当にすごい×4。