・ロウキが第5戦で先発して完封することを隠してるんだな。
・↑いや、現実的には8回無失点くらいだと思う。でも9回に自分で救援登板して締めるから問題ない。
・史上初の「オープナーが完封」ってやつになるかもしれん。
注目記事(外部サイト)
・ポジションプレイヤー誰を外すかだな。へソンかディーンあたりか? コンフォートが外れるのは確定っぽい。
・おそらくラッシングだろう。スミスが回復してるから第3捕手はいらない。
・同感。ディーンとキムは役割あるけど、3人目の捕手はいらん。
・スミス&ロートヴェットで十分。
・↑いや、スミスとラッシングだと思う。スミスが全試合マスク被るし、バックアップは代打か緊急用。ラッシングは右腕の多いブルワーズ相手に左打ちの代打として使える。スミスが再び怪我したら、その時点でロートヴェットを昇格させればいい。
・↑最初読んだときは反対しそうになったけど、確かに理にかなってる。スミスが全試合出られるなら、ラッシングの代打価値の方が高い。
・↑でも捕手としてはロートヴェットの方が全然上だぞ。
・↑確かに守備力はロートヴェットの方がいいけど、どっちも出番ないだろうしね。スミスが怪我しない限り。
・↑ロートヴェットのリードと肩の正確さはかなりのものだよな。打撃は微妙だけど。スミスは攻守どっちもバランスいいから、まぁ出ずっぱりで問題なし。
・↑戦略的には理にかなってるけど、ロートヴェットにもポストシーズン経験を積ませたかったな。少しもったいない。
・それにしても、コンフォートがディーンより優先される可能性もあるのか気になるな。
・ディーンの足はどれくらい速いんだ? 守備固めでテオの代わりに出す価値はあまりないと思う。肩も強くないし。 キケの方がよっぽど守備固めに使える。 HSKは代走で1点狙う場面では有用。 どっちも打席はほとんど回ってこないだろうけど。
・ディーンは今季、落球したボールを2回も蹴ってるんだよな…。守備固めとしてはちょっと不安。
・いや、ディーンの方がキムより足速いぞ
・結局スコット枠だな。
・でもデーブは「もう1人追加」と言ってたから、ロブレスキ+誰か、って形になる。
・投手をもう1人加えるとしたら誰? カスパリウス? 野手はラッシングが外れて、キムが残ると予想。
・カーショーの件で相当心を痛めただろうし、今回は長期シリーズで同じことを繰り返したくないんだろうな…。
・シンプルに、4試合で勝てばいい。それで全部解決。
・スネル―大谷 山本―グラスノー―スネル 大谷―グラスノー これでいい。もう変なことはするな。
・それだと大谷とグラスノーが中3日になるけど?
・大谷は第2戦と第6戦で5日空くから問題なし。移動日2回あるし。グラスノーを第3戦にすれば短い登板間隔も避けられる。
・つまり5日空くってことね。
・5日空くのはむしろ“延長休養”だな。
・スネル(6日)―大谷(9日)―グラスノー(7日)―山本(8日)―スネル(4日)―大谷(5日)―グラスノー(4日) これで日程も整う。
・俺ならスネル―山本―グラスノー―大谷―スネル―山本―グラスノーでいくな。大谷と山本は入れ替えてもいいけど、2回投げさせるなら山本かな。
・投手をもう2人加えて、ラッシングとディーンを外すのもありじゃね?ディーン打てないし、キケとへソンいれば代走・守備は足りる。エンリケスとカスパリウス入れよう。
・でも今いる投手ですら出番ないやつ多いしな。追加しても使いどころないよ。11回以上の延長戦でも来ない限り。 一方でキム、ラッシング、ディーンには「代打・代走・守備固め」の明確な役割がある。
・なんでブルペンデーにする必要あるんだ?大谷、山本、グラスノー、スネル、シーハンいるのに。
・実際、デーブは「ブルペンデーを想定してない」って言ってたよ。
・山本は間隔をしっかり空けないとダメだからな。大谷もそのスケジュールに慣れてるし。 だから スネル―大谷―グラスノー―山本―スネル―大谷―グラスノー がベスト。
・みんな中4日よりも中5日の方がパフォーマンスいいしな。
・それに、ワールドシリーズを見据えて誰も酷使したくない。無理させて翌年の前半戦棒に振るのは避けたい。
・デーブは去年、ポストシーズンで試合を“捨てて”優勝したんだ。戦略として機能してるなら、今さら変える理由もない。
・でも今年は先発陣が揃ってるんだ。なら変なことせず真っ向勝負でいい。