ロバーツ監督が佐々木朗希を9回頭から起用しなかった理由に全米騒然!←「また間違った判断」「二度とやるなよ」(海外の反応)

佐々木朗希を9回頭から投入しなかったワケ ロバーツ監督が説明「考えていたよ。点差を考え…」 10/7(火) 11:27配信THE ANSWERフィリーズと地区シリーズ第2戦ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は10月6日(日本時間7日)、ナ・リーグ地区シリーズ(NLDS)第5戦が行われる場合は、大谷翔平が先発すると発表した。 大谷は初のポストシーズンでの登板で6回3失点、9三振と力投。二回に3点を失ったが、その後は強力フィリーズ打線を、わずか1安打に抑えた。
・「9回の先頭から佐々木を投入するプランはあったのか?」という質問に対し、ロバーツは「もちろん考えていた。彼は3日間で2回登板することはほとんどないからね」と答えた。 さらに、まずトライネンをマウンドに送った理由については、 「点差を踏まえて判断した。ブレイク(トライネン)はこれまでポストシーズンで重要な場面を何度も抑えてきたし、その実績には大きな信頼を置いている。後ろにはベシアも控えていたから、ブルペンには自信があった」と説明。 




・監督の采配に「もしも」は言いたくないけど、正直言うと…トライネンとスコットは優勝決定シリーズのロースターから外すべき。代わりにカーショウ、ロキ、バンダ、ヴェシア、シーハン、エンリケス、ドライヤー、グラスノーをブルペンに入れろ。 先発は大谷、スネル、ヨシの3人で回せばいい。もし中3日とかで詰まるならグラスノーを挟めばいい。 「ブルペンデー」が必要になっても、カーショウ+シーハンで8イニング以上は行ける。




・↑完璧な投手陣だな。これでまたワールドシリーズ優勝できる。



・まだマシだったかもな。スコットを出すよりは。



・カステヤノスがあの醜い片手の空振り気味スイングで、普通にショートかサードへのゴロを打ってたら誰も文句言わなかったはずなんだよ。 それが奇跡的に左翼へのライナーになって、しかもエドマンがタッチミスした。あれでカステヤノスがアウトになってれば、トライネンが締めてたかもな。 リリーフ投手に対するファンの見方って面白いよな。


注目記事(外部サイト)


・誰もシーハンを9回まで続投させる選択肢をロバーツに聞かなかったのか。 続投させる方が理にかなってる。もしトラブルになっても、ひどくなる前に交代できる。 トライネンは3人には必ず投げなきゃいけないルールだから、どんな悲惨な展開になっても止められない。 もし抑えがガニエやジャンセンだったら、トライネンに任せたか?絶対違う。 今後のためにもロバーツは学んでほしい。スコットとトライネンは家でテレビ観戦しててくれ。



・あの瞬間、おむつが必要になった。いや、普段おむつしてないけど、友達の車にいて助かった。



・ロバーツのせいじゃない。勝ちを取りに行くためにかつての一流リリーフを使っただけ。 でもピッチャーが打たれるのは監督のせいじゃない。 どっちにしても勝ったし、スコットを見ずに済んで本当にうれしい。



・考え方は理解できるけど、結果的に間違いだった。それを認めて次に生かせ。



・スタジアムの観客席で、ドジャースファンがロバーツのすぐ後ろから「ロウキ出せ!今すぐ出せ!」って叫んでた。 多分本人にも聞こえてたと思う。 彼は過去の判断にとらわれすぎなんだよ。それを変えないとダメだ。




・トライネンはもう過去の人。



・ササキこそ真の男だ。



・あいつ運だけはあるな。



・ロバーツ、冗談だろ…… 普通に考えたらロウキ一択だろ!!!



・なんでスネルを下げたんだ。



・公平に言えば、トライネンは今日までのプレーオフでは良かった。



・ササキよりトライネンを出すとかありえないだろ。何考えてんだ。



・今日の試合、監督のせいで危うく落とすところだったぞ。



・もう昔のブレイクじゃない。今の彼は別人だ。



・勝てば全てチャラになる。



・もう二度と同じことするな。



・ロバーツの判断で試合を落としかけたな。ササキが抑えだ、それ以外ない。



・ロバーツは毎回ポストシーズンで負けそうな采配をする。



・ピッチングの決定はもうロバーツにさせるな。



・今のブレイクはもう別人。ロウキを抑えにしろ。それ以外ない。あれで負けかけたんだぞ。



・感情で判断してる場合じゃない。今季を台無しにしたいのか。ベストの選手を使え。



・最近全然調子悪いだろ。カーショウもグラスノーも準備できてたのに。バカだな。



・去年までは良かったけど、9月以降で防御率14.5くらいだぞ。



・彼はロースターから外してエンリケスを入れろ。



・ロバーツの采配、最悪だった。



・ロバーツのアホな采配で試合を落としかけた。ササキが抑え、それで決まりだ。



・この監督、マジで過剰に動きすぎる。学ばないんだよな。でも勝ったのはよかった。



・馬鹿な判断だ。トライネンもササキも実力ははっきりしてる。 トライネンはいい時期もあったけど、もう終わった。



・3億3000万ドルのロースターを持ってて、選択肢はいくらでもあったのに、あれを選ぶのか。結果オーライだけどな。



・もうやめろ。ロウキを出せ。それだけだ。



・ロバーツはオクラホマシティにトライネンと一緒に飛ばせ。



・トライネンが出てきた瞬間、嫌な予感しかしなかった。案の定だ。フォアボールばっかりだし。



・また間違った判断だ!!!