ドジャースが4連勝でWS進出決めて全米騒然!←「大谷が3本塁打&6回10K」「今日は日本酒で乾杯だ!」(海外の反応)

圧巻4連勝のドジャース、WS進出決定! 大谷翔平10K無失点で勝利投手&衝撃の3本塁打、9回は佐々木朗希がクローズ 10/18(土) 12:21配信THE DIGEST ロサンゼルス・ドジャースが2年連続のワールドシリーズ進出を決めた。  現地10月17日にナ・リーグ優勝決定シリーズ(7戦4勝制)第4戦が行なわれ、ドジャースがミルウォーキー・ブルワーズに5対1で勝利。4連勝と圧巻の成績でリーグ優勝決定シリーズを突破した。
・ブルワーズファン泣いてるらしい。笑える。



・デーブ・ロバーツ最高。



・LA一筋だ。行くぞ!



・デーブが8回にトライネンを使って9回に使えなくする。これぞ8次元バックギャモン。


注目記事(外部サイト)


・コンフォートがこの瞬間を経験できてないの、ちょっとかわいそう?いや、全然。



・うおおおおおおおお。



・デーブ、もう一度やってみせてくれ。



・アンチども、もう黙ってろよ。



・典型的なブルワーズだな。LA最高だ。



・メアリー・ハートがフィールドでムーキーと話してる。



・ヘイ大谷、最高のショーをありがとう。



・大谷、被安打よりヒット数が多いとかありえない。トム・ブレイディがNFLのどのチームよりもスーパーボウル勝ってるのと同じレベル。信じられない。



・今この瞬間を噛みしめてる。正直かなり感動してる。今は本当にドジャース黄金時代で、それを自覚できてるのがうれしい。俺は30歳くらいだけど、人生のほとんどの間ドジャースは強いチームだった。でも勝てなかった悔しさはずっと残ってる。カージナルス戦やフィリーズ戦を見てた時の苦しさも覚えてる。特に2017年は心身ともにきつくて、あのチームを心から愛してたからこそ、不正でリングを奪われたのは本当に辛かった。それでもこの10年を振り返ると、心から幸せを感じる。選手たちは本当に最高だし、全員を誇りに思う。ドジャースを愛してる。あと4勝しよう。



・まだあの瞬間の衝撃が抜けない。最高の時代に生きてる。



・大谷のファンですら10奪三振と3本塁打は予想してなかっただろ。想像を超えてる。



・この試合は「スーパーチーム」って言葉すら関係ない。彼が一人で9人倒した。



・あの試合を生き延びた自分に驚いてる。アドレナリンが全身を駆け巡ってる。



・あと4勝して野球界を完全にぶっ壊そうぜ。



・これ、メジャーリーグの試合なんだよな。信じられん。



・今この瞬間を見て悲しくなるのは、もう二度とこれほどのものを見られないとわかってるから。ドイツ語でこういう気持ちを表す言葉ある?



・↑たぶん27文字くらいあるけど、絶対あると思う。



・これは間違いなくスポーツ史上、個人として最高のパフォーマンスだ。信じられない。翔平がいて本当に幸運だ。



・コービーの名言を完璧に再現できてないけど、その気持ちは伝わる。



・ロウキは救世主だ。



・マッコートからチームを買ったのがグッゲンハイムじゃなかったら、今のドジャースは存在しなかった。あれが転機だった。



・アイス・キューブ、またオープニングやってくれよな。



・よし、いい酒探しに行くわ。日本酒にする。



・↑いいね。俺も冷蔵庫に日本酒あるから今注ぐ。



・なぜかブルワーズファンにはちょっと同情してしまう。去年のパドレス戦とか、今年のフィリーズ戦ではこんな気持ちにならなかったのに。



・↑彼らはシーズン中ずっといい野球をしてた。でもタイミングが悪かっただけ。正直、もっとも警戒すべきチームだった。スイープは残酷だよ。



・↑いや無理。99%のブルワーズファンは俺たちがワールドシリーズでスイープされるのを望んでる。だから同情なんかいらない。



・↑ブルワーズファンは(例外はいるけど)基本的にいいやつらだ。野球を愛してて、まともなファンが多い。かわいそうだけど、例えるならトラックに轢かれた鹿を見た時の気持ち。そんな感じ。



・誰も2本目のホームランの飛距離について十分に語ってない。



・メディア対応完璧な俺たちの王。



・くそ、俺も日本酒買いに行く。



・野球をぶっ壊してる途中。



・素晴らしい試合だったけど、なんでロバーツはカーショウを使わないんだ?



・↑やめろって、もうそういう話は。



・↑カーショウは終わった。偉大な投手の一人にはなるけど、ポストシーズンではずっと苦しんできた。もう腕が限界だよ。