ドジャース 優勝決定Sは天敵・ブルワーズに決定 今季RSでは1勝もできず6戦全敗 ロバーツ監督が大谷翔平をキーマンに指名 10/12(日) 11:45配信デイリー 「ナ・リーグ・地区シリーズ、ブルワーズ3-1カブス」(11日、ミルウォーキー) ブルワーズがカブスとの接戦を制して地区シリーズを突破。ナ・リーグの優勝決定シリーズはドジャースとブルワーズの組み合わせに決まった。 ドジャースにとっては天敵がワールドシリーズ進出へ最大の壁となる。今季、レギュラーシーズンでは7月に敵地と本拠地で対戦。ミルウォーキーでは打線が計3試合で4得点に封じ込まれて3連敗。さらにオールスターを挟んで本拠地で迎え撃った3連戦でも痛恨の3連敗。今季6戦全敗という屈辱を味わった。 ただ現在のチーム状況は当時と違うとも言える。大谷翔平投手がスターターとして完全復活し、スネル、グラスノーらも戦列に復帰。先発4本柱は強固で、クローザーとして佐々木朗希投手も覚醒した。 チームはこの日、ドジャースタジアムで練習を行った。ロバーツ監督は球場のビジョンでブルワーズ-カブス戦を流すことを決定。地区シリーズで打率・056と抑え込まれた大谷について「あのようなパフォーマンスではワールドシリーズには勝てない」と厳しい言葉を投げかけた。・ロウキを信じてる。
・打線がもっと勝ちたい気持ちを見せてほしい。上位打線が毎試合4打数ノーヒットとかもう勘弁。
注目記事(外部サイト)
・数字的に見ても6連敗中だから、そろそろ勝つ頃だ。ドジャースがスイープする。
・ナ・リーグでうちを倒す可能性が一番高いのは間違いなくミルウォーキー。面白くなりそうだ。
・ドジャースはブルワーズ相手に4勝2敗。しかも2敗は“捨て試合”。圧勝するって言っとくわ。
・レギュラーシーズンでは怪我人だらけの状態でブルワーズにやられたからな。 今度こそ借りを返すいい機会だ。
・ブルワーズの打線を怖がってるファン多いけど、うちも十分強い打線持ってる。注意すべきは右投手くらい。
・2018年のなリーグ優勝決定シリーズをこのスレの若い子たちに説明する時が来たか。老けた気分になるな。
・大谷、パヘズ、フリーマンが打てば4試合で終わらせられる。
・みんなブルワーズを甘く見てない?見た試合ほとんどでドジャースが完全にやられてたぞ。
・ブルワーズのこと全然知らないけど、どう思う?教えてくれ。
・カブスじゃなくてブルワーズと当たるのは良いことなのか?
・さあワールドシリーズへ! フィリーズにもシーズン中ボコられたけど結果は見ただろ。
・カブスに勝ってほしかったけど、まあいい。レギュラーシーズンで2度もスイープされたブルワーズに仕返ししよう。
・あと8勝。
・ムーキーが遠征先で泊まらない場所はもう分かってるな。
・スイープしてくれ、頼む。カブスファンとしてはブルワーズが嫌いなんだ。
・もうこれ以上、左腕の怪物と当たりたくない…。
・2つの最強チームの激突。勝った方がWS制覇してもおかしくない。 とにかく初戦から集中して、凡ミスとエラーだけは絶対に避けよう。
・アウトマン、コンフォート、E・ルイズ、イェーツ、スコット、J・フェルナンデス、トリビーノ…。 今回はそいつら全員いない。 代わりにスネル、マンシー、エドマン、キケ、ロウキがいる。
・それにフィリーズみたいに左先発が多くないのも助かるな。 いい勝負になりそう。
・シーズン中にうちと戦った時のピッチャー(意味あるイニングを投げた中で今いないのは) トリビーノ、クライン、フェルナンデス、イェーツ、スコット、カスパリウス。 そしてブルワーズがまだ見てないのはスネル、佐々木、大谷。
・うん、完全に別チームだよ今は。
・デーブがトライネンを競った場面で使おうとした瞬間に、誰か監禁してくれ。
・ブルワーズが一番怖い相手。シーズン中スイープされたしな。 でもあの負けで学んでるはず。
・“平均の法則”から言えば、同じチームに10回も連続で負けるわけないだろ。
・↑ジンクスやめろ。それはただのギャンブラーの誤謬だぞ。
・レギュラーシーズンなんてほぼ関係ない。 あの試合は7月だったし、 スネルも佐々木もグラスノーもマンシーもいなかった。 大谷も2イニングしか投げてない。
・グラスノーは2試合投げて、1試合は無失点、もう1試合は1失点。 ただしスコットのセーブ失敗で負けついたけどな。
・2018年の再来。 でも今回はア・リーグに108勝の化け物チームがいないだけマシか。
・ブルワーズ自体は嫌いじゃないけど、イェリッチだけは無理。 もし負けるならブルージェイズかマリナーズの方がマシだ。
・ブルワーズのファンが嫌なのは「俺たちは小市場だから可哀想」って被害者ぶるところだけ。 選手には特に悪感情ない。
・イェリッチがダルビッシュのこと言ってたの見た?マジで性格悪い。
・ドジャース対カブスが見たかったなあ。
・ナ・リーグ優勝決定シリーズ、間違いなく激戦になる。
・一戦一戦集中だな。 ミルウォーキーを甘く見ちゃダメ。 ロウキがブルペンを安定させてくれたおかげで、 また最高のシリーズになりそうだ。 行こう、ドジャース!
・スイープされたけど、あの時は主力が揃ってなかった。ドジャースが5戦で勝つ。
・↑そんな前のこと覚えてないな。誰が欠けてたんだっけ?6連敗したのは覚えてるけど。
・↑主にマンシーとスネル。山本、グラスノー、シーハン、カーショウが投げてた。
・今は“モンスター2.0”もいるしな。
・打線は覚えてないけど、あの時はグラスノーも大谷もスネルもいなかった。
・グラスノーはILから戻って最初の2試合でブルワーズと当たった。 11回1失点、11奪三振。 山本とシーハンは打たれたけど、ケルショウは意外と良かった。 ただ問題は打線で、3試合でわずか4得点。 ミルウォーキーでは15失点。 3戦目は勝てる試合だったけど、スコットがセーブ失敗してイェーツが決勝点を許した。 LAでのシリーズでは打線が復活したが、トリビーノが2試合連続で試合を落とした。 スネルと大谷は一度も当たってない。
・多分マンシーもいなかったな。
・ドジャースは最高の状態で臨まないと。 ブルワーズは守備も投手陣もエリートレベル。
・正直ミルウォーキーとは当たりたくなかった…。
・ホームで決めよう。
・大谷・スネル・山本・グラスノー・ロウキの方がよっぽど脅威だろ。
・ブルワーズにレギュラーシーズンで負けたって心配してる人へ。 フィリーズにも負け越してたけど、もういないだろ? ポストシーズンでは何でも起こる。
・7月の6試合なんて全部僅差だった。 1試合だけ山本が炎上したけど、それ以外は2点差以内。 ムーキーは打率.095、フリーマンも.105。 マンシーとキケはIL、コンフォートとルイス、アウトマンがスタメンにいた。 完全に別チームだったんだよ。 しかもブルワーズはあの時が一番調子良かった。 9月以降は勝率5割ちょっと。
・そうそう、あの時アウトマンとルイスが出てたとか今思うとヤバい。 トリビーノ、フェルナンデス、クラインも投げてたし。 大谷もスネルもいなかった。 山本もあの頃はまだ環境に慣れてなかった。
・7月にスイープされた時とは別のチームだよ。 怪我人も多くてブルペンデー連発だったし。
・そう、それを忘れてる人が多い。 ドジャースが完全体になったのは1か月前くらい。 今は全然違う。
・あの時はチーム全体がどん底だったしな。 今は完全に立て直してる。 行こう、ドジャース!
・くそ、カブスと当たりたかったのにな…。