フィリーズが第3戦で起用する先発投手に全米騒然!←「大谷対策か?」(海外の反応)

「もう後がない」フィリーズがドジャースとの第3戦で型破りの投手起用へ! 先発は防御率6.01のノラ、今季12勝のスアレスは緊急時用の切り札に 10/7(火) 21:04配信THE DIGEST 現地時間6日、ロサンゼルス・ドジャースがナショナルリーグ地区シリーズ(NLDS)第2戦で、フィラデルフィア・フィリーズを4対3で下し、対戦成績を2勝0敗とした。 ドジャースが成功させたホイールプレーと、一塁手フリーマンの好捕!  試合後、フィリーズのロブ・トムソン監督は、生き残りをかけた第3戦の先発投手に、意外な名前を挙げた。  アーロン・ノラ――今季94回1/3を投げ、5勝10敗、奪三振は97だが、防御率は6.01。どちらかと言えば、不安定な成績にとどまっている32歳の右腕だ。しかも9月に登板した3試合では、いずれも4失点以上を喫していた。    フィリーズには今季157回1/3を投げ、12勝8敗、防御率3.20、151奪三振の29歳左腕、レンジャー・スアレスがいる。スタッツを比較しても第3戦の先発はスアレスが妥当だ。
・たぶんノラはオープナーとして使って、あとでスアレスが投げるんだと思う。



・理にかなってる。0勝2敗で追い込まれてるし、ゲーム4と5はサンチェスとルザルドに決めてるんだろう。だからゲーム3ではノラとスアレスのどちらも使える。問題はノラ→スアレスにするか、スアレス→ノラにするかだけ。



・トムソンの説明では、ノラにはポストシーズン先発の経験があって、スアレスは数年前のプレーオフでリリーフとして良かったから順番を入れ替えたくなかったらしい。


注目記事(外部サイト)


・ノラはリリーフ経験がないって話もしてたよな?



・その通り。



・ショウヘイ、ムーキー、テオで左-右-右と並べてるから、たぶんその通りでスアレスを打順の上位から一度避けさせたいんだと思う。ノラが3打席分のダメージを抑えられればいいけどな。



・ノラが先発なら、フレディは3番でテオじゃないだろうな。



・俺の言いたいのは、もしノラがオープナーでスアレスにつなぐなら、3番にテオを置いても問題ないってこと。けどトムソンが本気でノーラを5〜6イニング投げさせようとしてるなら、6点台の防御率を考えたらマッチアップなんてあんまり意味ないかもな。それにショウヘイの後に右打者が続くのは、相手が左リリーフを出してくる時に都合がいい。



・オープナーだとしても、フレディを3番にしないのは考えにくいな。



・フィリーズがノラをどれくらい引っ張るかによる。ノラを想定して打線を組めば、あとで出てくるスアレスにちょっと有利になる。逆にスアレスを想定して組むと、ノラを打てるかが鍵になる。



・オープナーでも、フレディは3番だろうな。1回に点を取るチャンスを最大化できるし、フレディは左投手にも強い。



・フレディがいてくれて本当に助かる。



・ノラは今季1回の防御率が7.94だぞ。



・それなら、先発が打順3巡目に苦しむことを考えたら理にかなってる。1回に点を取られなければいいけど。



・スアレスをゲーム1の7回に使っておけばよかったのに!野球なんて嫌いだ。



・Statcastによると、ノラに一番似てる投手は2025年のタナー・スコットらしい。



・↑じゃあタナーを先発させて対抗すべきだな。



・↑シュワーバーとハーパーを目覚めさせたいなら、その通りだな。



・スアレスがイニングの大部分を投げるのは確実。たぶん相手に右打者を並べさせてからスアレスに交代してプラトーン有利を取る作戦だ。2018年の優勝決定シリーズでブルワーズがウェイド・マイリーでやったのと同じ。ただ今回はノラが最低3人は打者と対戦しなきゃいけないけどな。



・ロバーツは惑わされるな。スアレス先発を想定して打線を組めばいい。ノラ相手なら完璧な打線じゃなくても点取れる。



・最初からノラに一気に襲いかかるのが得策だな。



・明日そうなってくれたらもっと最高だな。



・ノラとスアレスでイニングを稼ぎたいんだろう。ノラは1巡限定、短いリードで。理想はノラ→スアレス→デュランだけど、結構きついプランだな。ロバーツはマンシーを5番で1試合通して使うと思う。




・たぶんスアレスがケガしてるんだと思う。



・理屈は分かるけど、失敗したらめちゃくちゃ裏目に出て首飛ぶ可能性あるな。ノラが数イニング、スアレスが中盤、最後にデュラン。うまくいけば意味あるけど、バント戦略みたいに爆死するかもな。



・どんな采配でも裏目に出る可能性はある。最近は何でも結果論で叩く風潮が嫌だな。上手くいった時は誰も褒めないくせに。シーハンだって前回悪かったけど、昨日はすごく良かった。あれでまた失敗してたら、またロバーツ叩きになってただろうな。



・誰でも調子の悪い日くらいあるけど、いい登板に挟まれてるなら許される。でもトライネンの昨日の投球は例外じゃない、ずっと続いてる。ロバーツが彼を出したのはほぼ全員が批判してる。見てた放送でもそうだった。次は学んでてほしい。



・ファンも放送も本当のこと分かってないんだよ。フィリーズがカスティアノスを代走出さなかったのだってチーム内で批判されてるし。



・意見はそれぞれでいいけど、変な戦略で失敗したら批判されるのは当然だと思う。判断ミスは誰でも見えるし。ロバーツがブラッグを出した理由は分かるけど、褒めてる人は見たことない。



・結果だけ見て叩くのは安直だって言いたいんだ。トライネンをあそこに出すのは悪い判断じゃなかった。前回良かったし。3人出塁させた後もそのまま続投させてたら悪手だったけどな。ベシアを出したのは結果的に良い判断だった。でももしベシアが打たれてたら、今度はその采配を叩く奴らが出てきただろう。だから、結果論だけで批判するのは浅い。ロウキを毎回高レバレッジで出すのも良くない。もう打線の一部にはロキを見られてる。デュランに対してそうなったら最悪だ。




・なぜスアレスを先に投げさせないんだ?もし7〜8イニングいけるなら、上位打線をスアレスに任せるべきだろ。ノラを打順の下位にぶつければいいのに。変な判断だな。



・フィリーズファンが自分のチームをブーイングしないポストシーズンなんてありえない。ドジャースが彼らを叩き出すまで、あのチームを侮れない。ロブは自分のスタッフを誰よりも理解してるかもしれないし、フロントの指示かもしれない。



・もうすでに首を要求されてるよ。昨日カスティアノスに代走出さなかっただけで、フィリーズファンはもう怒り狂ってる。



・でも難しい判断だったと思う。ベーダーが出塁した時に代走でウェストンを使ったけど、それがベンチ最後の野手だった。だからカスティアノスに代走を出す余裕はなかった。カスティアノスが基本通りに走ってればセーフだったと思う。ムーキーの前を走らず、後ろについていったから完璧な送球になった。マンシーとムーキーのプレーは完璧だった。最高の勝利。



・スアレスはサイヤング候補じゃない。前半戦は良かったけど、後半は4.4の防御率で最後の3登板もひどかった。ドジャース戦で3失点、Dバックスに6失点、ブルワーズに3失点。



・これは完全にフィリーズが裏目る展開になると思う。ノラを先発にしてマンシーをスタメンにさせて、3人目の打者あたりでスアレスに交代してマンシーを下げさせる作戦っぽい。まあどうなるか。



・明日のヨシのために打線がちゃんと仕事してほしい。



・ドジャースはこれをチャンスに変えなきゃ。



・たぶんオープナーだな。



・トライネンを使ったお返しみたいなもんだな。



・たぶんブルペンデー(継投試合)になると思う。ノラはオープナーだな。レギュラーシーズンでもよくやってたし大したことじゃない。



・ブルペンゲームだな。



・もしドジャースが最初の2回で3〜5点取ればもう終わりだな。俺が監督ならスアレスを先に投げさせる。最高の展開だわ。



・ノラをオープナーとして使うつもりなんだろうな。オープナーが上位打線と当たって、真の先発が3巡目まで楽に行けるようにする戦略。



・トムソンはもう家に帰りたいんだろ、長いシーズンだったし。



・左腕を2試合続けて先発させたから、3試合目でまた左は嫌なんだろ。同時に右でドジャース打線の調子を狂わせたい。ノーラで1巡無失点を狙って、捕まったらスアレス投入って感じだな。



・ノラの後ろは全員ブルペン総動員だな。



・スアレスはケガしてる可能性が高い。



・いつかはロバート・トムソン率いるチームにドジャースが勝たなきゃな。



・ノラは1〜2イニングだけで、スアレスがほぼ最後まで投げると思う。ドジャースは最初から攻めないと。



・誰が先発でもいいから早く決めよう。もうトライネンとスコットは見たくない。



・ドジャース相手だと、どんなクソ投手でも全盛期ペドロ・マルティネスみたいになるんだよな。



・キムとロートベットは右投手相手にスタメンかな?ロバーツはスミスを使うって言ってたけど、左打者多めにするのもアリだと思う。



・最近のロバーツの起用法好きだわ。スミスを代打や交代用に温存してるのいいと思う。あと単純にキムをもっと見たい。彼は代走としても今一番良いオプション。



・同意。スミスが下位に控えてる打線の形、結構好き。



・キムはないな。ロートベットの可能性はあるけど、右投手だからって理由じゃなくて、スミスがフルで出られるか次第。



・キムがスタメンになるのはケガ人が出た時だけだろうな。だから見たくない。