ダル2回KO!鈴木誠也が3試合連続長打!カブスが地区シリーズ進出して全米騒然!←「パドレスは不運だった」(海外の反応)


カブスが大一番制し、8年ぶり地区シリーズ進出!鈴木誠也は先制呼び込む二塁打で3戦連続長打、本拠地大フィーバー 10/3(金) 9:08配信TBS ■MLB ナ・リーグWCS第3戦 カブス 3ー1 パドレス(日本時間3日、リグリー・フィールド) 【一覧】大谷翔平&鈴木誠也が好調、ダルビッシュ有らMLBプレーオフ日程&結果 カブスがワイルドカードシリーズ(WCS)第3戦の大一番を制し、2勝1敗で地区シリーズ進出を決めた。 2回に鈴木誠也(31)が二塁打を放つなど、パドレス先発のダルビッシュ有(39)を攻略し先制。さらに押し出し四球で2点目、7回はM.ブッシュがソロ本塁打を放った。9回に1点を返されたが、リードを守り切り3-1で勝利を飾った。
・鈴木誠也がシリーズをけん引した。他の奴らが何と言おうと。



・誠也、PCA、タッカーで12打数6安打。こいつら調子あげてきた。



・マイケル・キングを1イニング無失点で降ろすのは理解できない。



・シルトは今日はリリーフをどんどん使い潰してたな…仕方ないけどさ…。



・↑カウンセルも同じようにやってたよ。



・↑次の回もペラルタが出てきたときはラッキーだと思った。キングは今日は球が良かった。



・↑妙な采配だったのは確かだけど、パドレスが負けた理由は投手起用じゃない。そこに責任押し付けるのは見当違い。


注目記事(外部サイト)


・地球の70%は水で覆われてる。残りの30%はダンスビー・スワンソンがカバーしてる。



・いいシリーズだったよ。パドレスもファンも好きだ。また会おう。



・本当にいいシリーズだったな。パドレスファン大好きだし、ダンスビーが悪夢にならないといいな。いい試合だった。



・いまだにABS(自動ストライク判定)はダメって言う人がいるんだよな。



・↑誰もそんなこと言ってないよ。ほとんどの選手もチャレンジ制を好んでる。



・1シーズンABS導入すれば考えは変わるよ。こういう明らかな誤審をなくすのがABSの目的だし。



・わざと誤審がある状態で試合する意味って何?理解できない。



・アウト判定のいくつかは俺たちの方に傾いてもおかしくなかった。そういうのが野球ってもんだ。



・どれだよ?



・間違ってたのは、ホームのホーナーと二塁のホーナー。



・俺には正しい判定に見えたけど、ギリギリだったな。 少なくともゾーン5インチ外れたボールみたいな誤審じゃなかった。



・ダンスビーィィィィィ。



・ラメーノがいなかったのが痛すぎた。



・ホートンも同じこと言えるけどな。



・ジャスティン・スティール…。



・アマヤもだよ。ケリーは控え捕手だし。



・あの低めのストライク判定はしばらく語り継がれるだろうな。イニングを変えたと思う。



・でもタティスは真ん中以外全部振ってたし、アラエズは一塁まで走るの忘れてたしな。痛い試合だった。



・4-0で9回入ってたら全然違っただろ。



・四球なら投手交代だったはず。その後の死球もなかった。



・ホームラン打たれた時点で降ろせって叫んでたわ。



・3打者ルールあった?



・↑前の回も投げてたから関係ない。



・↑ああ、じゃあただのミスだな。



・ケラーはすでに1イニング投げてた。



・9回のマウンドに出てきたときに叫んでたよ。「もう球数ヤバいし、明らかに乱れてる」って。負けフラグ立ってた。審判に助けられただけ。



・冷静な意見?そんなの認めないぞ。あの誤審だけが試合じゃない。アラエズがライナー打った時に走ってればどうだった?みんなそれ忘れて審判のせいにしてる。



・あの誤審は話題になるだろうけど、結局カブスとパドレスの試合があったからこそなんだよな。



・同意。



・この試合で怪しい判定は1つだけじゃなかっただろ。



・審判はカブスを全体的に不利にしてた。



・中立で見てたけど、あの三振判定は許せなかった。不合格だわ。



・正直、シカゴで2戦全敗すると思って覚悟してた。でも最後のあれはキレた。MLBふざけんな。



・スワンソンは今夜悪魔みたいだった。



・パドレスは嫌いだけど、ボガーツの判定はマジでやられてた。



・試合を完全に変えた。クソみたいな判定。でも攻撃を9回まで放置してたのも悪い。 (誤解されたら嫌だから言っとくけど、あの判定で試合を落としたって意味じゃない。上位打線が打てなかったのが原因。でも最後にチャンスがあって、そのチャンスを潰されたのは確かだ。)



・あの判定は本当にパドレスに不利だったな。ただ、死球2つの流れも保証されてなかったし、展開も変わってたかもしれない。



・アラエズが怠慢プレーで試合ぶち壊した。数百万もらって90フィート走るのが仕事なのにジョグして終わり。もうユニフォーム着てほしくない。



・9回2点差で負けてる状態の試合が変わったって?笑わせるな。



・もしボール判定されてたら、その後の2死球で満塁無死。クロネンワースのゴロで1点、フェルミンの犠牲フライで同点。9回に追いつけた可能性ある。



・四球ならケラーを降ろしてただろうから、満塁にはなってないと思う。それでもボール判定にすべきだった。ABSが直してくれる。



・試合は変わったけど、その後の展開が全部同じとは限らない。



・フェルミンの前にキティ出してただろうな。だから展開はそこまで変わらない。



・タティスが全部振って、アラエズが一塁まで走らなかったのも原因だぞ。



・あの誤審がなかったら死球もなかった。



・もし四球だったらピッチャー交代で、あの死球は起きてない。あれはひどい判定だった。ABSが解決してくれる。



・誤審で帳尻合わせしただけだろ。



・盗塁とホームの判定のこと、みんなすぐ忘れるんだよな。



・レビュー入った判定は間違わないって? /s



・人間は直近のことだけ覚えて、前のこと忘れる。



・レビューにかけられて判定覆らなかったのに、何言ってんだよ。



・でも明らかに間違いだった。



・結論的には間違ってたかもしれないけど、覆せるほど明確じゃなかった。



・ABSが待ち遠しい。



・普段はAIが仕事を奪うの嫌いだけど、ロボ審判なら歓迎だわ。



・AIにやらせる必要はないと思うけどな。むしろAIなら勝手に裁量入れて余計悪くなる可能性ある。



・タティスはシリーズ通して微妙だったけど、ボガーツが出塁して打順が彼に回ってきてたらマジで怖かった。



・カブスが他の2試合と8イニングを取ったんだから、あの判定一つでシリーズが決まったって考えるのは頭悪い。



・9回の表に0点で競り合いたいってのがそもそも無理ある。



・もう年齢的にダルビッシュは厳しい。



・彼のボールの動き自体はまだすごい。でもコマンドを失った瞬間にただの打ちやすい球になってる。



・正直、今日の乱調は残念だけど、彼のキャリア全体を見ればまだ十分尊敬できる。