大谷らドジャース先発ローテの防御率に全米騒然!←「そのうちの一人は1試合3本塁打」「年棒総額いくらだ?」(海外の反応)

・ドジャースのNLCS(ナショナルリーグ優勝決定シリーズ)での先発ピッチャー成績: 
 ブレイク・スネル:8回、被安打1、無失点、四球0、三振10 
 山本由伸:9回、被安打3、失点1、四球1、三振7 
 タイラー・グラスノー:5回2/3、被安打3、失点1、四球3、三振8 
 大谷翔平:6回、被安打2、無失点、四球3、三振10 
 合計で28回2/3を投げて、防御率わずか0.63。



・まるでお金で買える最高の先発ローテーションみたいだな。いや、実際そうなんだけどな。



・↑給料の繰り延べは君のチームでもできるよ。



・金なんて、選手が結果を出さなきゃ意味ない。



・ヤンキースの年俸が一番高いって、みんな文句言ってなかったっけ?


注目記事(外部サイト)


・オーナーが勝利に本気になるとこうなるんだな。



・結局これはビジネスだ。もう「ゲーム」じゃない。リトルリーガーだけがゲームをしてる。



・金で10月の勝利は買えない。メッツとヤンキースに聞いてみろ。



・スキンズとスクーバルも買うまで本当の完成じゃないな。



・2年後にドジャースがポール・スキンズを取るまで待ってろ。



・毎晩観に来るファンのために最高のチームを買うなんて、なんて悲しいことなんだろう?な?



・金ではチャンピオンシップは買えない。



・助けにはなるけど、結局それだけじゃ無理だ。



・ヤンキースには効かなかったな。



・ブライス・ハーパーが言ってた。「ドジャースに文句言うのは負け犬だけ」ってな。



・タイラーのスタッツ見て「もっと頑張らなきゃ」と思うの想像してみろよ。



・年俸合計約1億6千万ドルの4人の投手。30球団中20球団の総年俸より高い。ドジャース、おめでとう。



・マディソン・バムガーナーはワールドシリーズで21イニング投げて防御率0.43だった。



・↑彼はドジャースで投げてないし、このリストにもいないけどな。



・↑バムガーナーは2014年に8.8イニングごとに1失点。スネルは2025年現在10.5イニングごとに1失点だ。



・彼、1試合で3本塁打打ったか?打ってないだろ、だから黙ってろ。



・20億ドルで買えるものがこれってことだな。



・黙示録の四騎士だな。



・ドジャースは4人のエース級先発がいる。しかも数年前まではクレイトン・カーショー、20勝投手フリオ・ウリアス、サイ・ヤング賞のトレバー・バウアーもいた。カーショーは年を取り、ウリアスとバウアーは無償でいなくなった。それを考えると今のローテは本当にすごい。



・チャンピオンを金で買ったな。



・28.2イニングで7四球、これはスイープのレシピだな。



・それに大谷は同じ日に3本塁打打ったんだぞ。



・それはやばい!



・史上でも最もクレイジーなスタッツの一つだ!



・グラスノー、なんであんなにショウヘイよりでかいんだよ。すげえな。



・これが10億ドルの力ってやつか。



・ドジャースのスネル、山本、グラスノー、大谷は、90〜2000年代のブレーブスのグラビン、マダックス、スモルツ、エイブリーより上だな。



・金を払う価値はある。金は払えるけど、結局は結果を出さなきゃ意味がない。



・またチャンピオンになるんだな。いい話じゃん。金あるもんな。



・ちょうどいいタイミングでみんな健康。シーズン中にエース級の投手を休ませて、10月にエネルギーを残しておくってのが正解なんだろうな。



・ドジャースのオーナー陣に敬意を。勝つために金を使って最高の選手を取る。それが正しいやり方だ。買え、買え、もっと買え。



・今のドジャースは文字通り止められない。



・このチーム、96年のブルズみたいな雰囲気あるな。



・うちの先発陣がみんなをなぎ倒してるなら、相手はうちのブルペンから点なんて取れないな。



・1イニングごとの値段の内訳が知りたい。



・大事なのは、誰に金を払うかを見極めること。



・先発投手陣は金で買える最高のクラス。



・この4人の先発があと3〜5年健康なら、ドジャースは王朝になるし、毎年ワールドシリーズ優勝候補だ。



・そろそろサラリーキャップ導入だな。ドジャースのおかげでな。



・もしこれが自分のチームだったら、絶対喜んでるくせに。