・ドジャースは史上最多レベルでセーブ失敗やリードをふいにしたんじゃないかってくらい多かったな。その半分でもドジャース側に転んでたら、この話題はなかった。もう一回やり返しても驚かないでくれよ。
・じゃあドジャースは野球を壊してないってことだな?MLBはトロントとシアトルがポストシーズンにいて、メッツが自滅したのを喜んでるだろ。
・タナー・スコットの10回のセーブ失敗のおかげだな。
注目記事(外部サイト)
・マリナーズをスイープして、勢いに乗ってポストシーズン入りだ。
・↑それ可愛いな、マリナーズが本気出してたと思ってるのか…怪我したくなかっただけだろ。
・↑シリーズちゃんと見てたなら分かるけど、俺たちも同じことしてたぞ…相手のMVPを抑えながらな。
・↑ドジャースも同じことしてたぞ、天才さん。
・過去はもうどうでもいい。カブスと奇跡的にリーグ戦で当たらない限りホームフィールドはない。でも大丈夫、王者はアウェーでも勝つ。少なくともカーショーのために勝たなきゃだろ、もう1つリングを持たせて殿堂入りさせたい。メッツみたいに大コケはやめてくれ。さあ行こうぜ。
・今年は久しぶりに均衡したシーズンだったな。100勝チームはなくて、どこも独走はしなかった。最初から最後まで競争が続いた…ロッキーズを除いてな。
・ドジャースは1〜2か月ひどい時期があった。でも最後の数週間で調子を取り戻して、ちょうどポストシーズンに間に合った。
・仕事はまだ終わってない。あと13勝だ、行こうぜチャンプ!
・去年も同じことやったし、それが理想の形だ。ドジャースファンだけど、いつも前半で力を使い果たして、プレーオフの頂点で空っぽになるんだ。カーショーに聞いてみろよ。ギリギリで勝ち上がって、後半で健康と調子を取り戻すのがリングを勝ち取る方法だ。ここから熱いチームが勝つ。ゴー・ドジャース!
・ケガが多い選手を抱えてたんだから、期待値が非現実的だったんだよ。
・2018年って、レッドソックスの不正が確認された年じゃなかったか?
・ロサンゼルス・ドジャースはスコットのせいで11試合落としたか、3打者抑えられなかった。クローザーがこんなに負けをつけられたのは記録じゃないかと思う。
・レッドソックス、今回は不正なしだな。