ロバーツ監督ぼう然「全てひっくり返された」…山本由伸の快投フイ 救援陣で1死も取れず まさかの逆転負け「記憶にない」 9/7(日) 11:53配信サンスポ オリオールズ4×―3ドジャース(6日、ボルティモア)米大リーグ、ドジャースの山本由伸投手(27)がオリオールズ戦に先発し、九回2死まで無安打無得点としたが、2死からホリデーに右翼越えソロを浴びて、8回⅔を投げ1安打1失点、10奪三振の快投。しかし、救援陣があと1死を奪えず、サヨナラ負けを喫した。ドジャースは地区最下位に5連敗を喫した。・山本を続投させていたらドジャースが勝てたと思う?
・そうだな、あの時点ではコントロールを失ったようには見えなかった。
・ああ。
・そうだ。2人の最低なリリーフを連投させなければ勝てたのに。
・間違いなくそうだ。球速もまだ98マイル出てた。
・114球くらい投げてたんだぞ。ここで腕壊したらポストシーズン終わる。
・どこかで火をつけて勝ち切らなきゃいけない。このチームの最優先は「勝ち始めること」だ。切り替えなんて存在しない。残り2週間しかない。
・この調子ならポストシーズン自体がない。
・それでもまだ首位なんだ。もしヨシが腕を壊したら、次回登板がボロボロになったら(その時は首位じゃなくて追いかける立場になってるかも)、チームにとって致命的だ。彼はエースだ。エースがいなければポストシーズンで死刑宣告を受けたようなもんだ。今シーズンは長期戦を見据えてる。シーズン通してほぼ首位だ。嫌でもこういう戦い方をする余裕はある。投手陣はこの1か月しっかりしてる(ERAリーグ1位)。打線が10月に火を吹けば問題ない。全員健康で勢いがあれば誰にも負けない。それにエリートリリーフがこれだけ続けて打たれるのは稀。キャリア全体を見ればまだエリートだ。ヨシを失うリスクの方がはるかに大きいんだよ。
・114球と118球の違いで何が変わるんだ?
・この時期にそこまで投げさせたのがそもそも驚き。
注目記事(外部サイト)
・ノーヒッターやってるなら投げさせるべきだった。
・俺なら最後まで投げさせたけど、間違いとまでは言えないな。
・キャリアで一度きりかもしれない快挙なんだぞ。しかも今のチーム、ファンをワクワクさせるものがほとんどない。ノーヒッターはチームの流れを変えるきっかけになったかもしれないのに。
・お前ほんと何もわかってないな。野球は何でも起こり得る。ファンが不満だからってエースを壊すリスクは取らない。
・どうせ終わってるんだから投げさせろよ。
・↑終わってない。10月に健康で勢いがあれば誰にも負けない。戦力も戻る。今は休ませながらやっても首位なんだ。まだ熱くなるタイミングを待ってるだけ。
・それはチームが本気を出してWSチームのようにプレーできればの話だ。今は精神面が崩れてる。負けが続けばそうなる。勝ちたい気持ちはあるけど、この流れじゃ燃え尽きてると思う。
・いや、野球見てないだろ。9月から一気に巻き返すチームなんて山ほどある。まだ首位だ。落ち着け。
・残り20試合で11勝しないと、去年Dバックスが逃したラインに届かないんだぞ。もう「ポストシーズンに残すために温存」なんてしてる場合じゃない。
・↑去年のDバックスの記録なんて今年に関係ないだろ。みんな去年とは違うんだから。パニックになりすぎだ。
・チームはヨシを守りたいだけ。ブルペンがアウト1つ取ればいいはずだった。
・そうだ。トライネンなら抑えられたかもしれないのに、スコットを出した時点で負けは決まった。今季最悪の采配。
・スコットが出る前に終わってた。トライネンが最後のアウト取れなきゃダメだった。あと球審も狭かった。
・なぜドライヤーやエンリケスを使わなかった?若手に任せてもよかったのに。
・↑そうだ。でもどの監督でも同じ判断をしただろう。問題はスコットじゃなくて、他の選択肢があったはずってこと。
・この負けは痛いけど、ブルペンがこういう場面で試されるのは必要なんだ。経験を積まなきゃならない。
・↑その通り。嫌だけど、理解できない人が多すぎる。
・そうだ。1点取られただけで降ろす必要なかった。あと1アウトで勝ちだったのに。
・ここまで来るとダメロバーツがサボタージュしてるように見える。
・俺もそう思うようになってきた。頭おかしいだろ。
・まあ、でもヒット打たれた後に無理して投げさせる価値はない。
・みんな感情的になりすぎ。2020年のケンリーの大炎上も今は誰も覚えてないだろ?なぜって結局優勝したからだよ。
・そう、小さな慰めだけど、結局プレーオフに行けばレギュラーシーズンなんて忘れられる。
・プレーオフ進出には影響ないかもしれないが、シード争いには響く。フィリーズとの差を詰めるチャンスを逃した。
・パドレスファンは出て行けよ。
・↑ただの野球ファンとして話してるだけだ。そんな深刻に受け取るな。
・俺ならもう1打者だけ投げさせたな。打たれたら交代。それが自然だった。スコット投入は自殺行為。
・「ただのレギュラーシーズンの1試合」じゃない。ポストシーズンがかかってるんだ。
・引っ張るべきじゃなかったが、問題はそこじゃない。問題はトライネンが抑えられなかったことだ。
・112球は多い。去年ヤンキース戦で無理してIL入りしたのを忘れたのか?ポストシーズン前にエースを失う余裕なんてない。
・日本では130球以上投げてたぞ。完投させるべきだった。
・なんで?ただのレギュラーシーズンだ。首位なんだぞ。ノーヒッターも消えたし、トライネンも最近は安定してた。
・大局的に見ろ。首位にいるんだ。プレーオフに入ればこんな試合忘れる。
・それがリリーフの仕事だろ。感情的になってたヨシを引っ張るのは正しい。ブルペンが1アウト取ればよかっただけ。
・大局的に見るって?5連敗中で最下位打線のチームにスイープ食らったんだぞ。攻撃も投手も機能してない。警鐘鳴らす時だろ。
・首位だろ。大げさに騒ぐな。補強をしなかったんだから今いる戦力で戦うしかない。
・今季最多でも110球だぞ。あと5球くらいで壊れるとは思えない。
・ホームラン打たれたんだぞ。次の打者を抑えられる保証なんてない。ブルペンを信用するしかない。
コメント
コメントを投稿