The field in this amateur game in Guatemala・あの左ウイングもいいプレーするな。
byu/simulation_goer insoccer
・20秒あたりでマウンドとワンツーしてる。いや、むしろマウンドがボールコントロールしてる。
・メッシがピッチをこう使ったのは見たことない。UEFAのマップは初心者向けすぎて選手のスキルを正しく見せられてないと思う。
・アントニーのロールモデル。
・ユナイテッドが今入札してるぞ。
・上へ下へ。
・覚えておけ、敵のゲートは下だ。
注目記事(外部サイト)
・美しいゲーム。
・これが俺が午前3時に賭けてる試合か。
・前半0.5ゴール以上。
・ガソスタ/スーパーの店員フアン・メンデス、先制ゴール。
・この人たちのためにGoFundMe立ち上げようぜ!配信も付けて観れるようにしよう。
・あのデカいやつ、シュート強烈で見応えあるな!
・俺なら絶対金払って観るわ。
・3日前のラージョ・バジェカーノのスタジアムと同じレベルだな。冗談はさておき、アマチュアの試合でサッカー場があるべきじゃない場所なのに、よくやってる。ラインは引いてあるし、ゴールもドラム缶やゴミ箱じゃないし、スポンサーのロゴまでスプレーしてある。
・スポンサーのロゴ、カメラと反対側に描くべきだったな。
・これ、バルサが23/24シーズンにアウェーで負けた後、チャビがピッチの状態を説明するときのやつだな。
・こんなピッチでボールコントロールできるならプレミアリーグでやるべき。
・このピッチは「グラウンダーで繋げ」の例外だな。むしろ空中で扱った方が簡単そう。
・俺の地元の大人リーグはタバコ畑を整地したフィールド。ラインはフォルジャーズの缶に穴を開けて棒にくっつけたもので引く。でもめっちゃ綺麗。地面が砂っぽいからフリーキックのときはビーチサッカーみたいに砂山を作って蹴る。でも完全に平らだった。
・これが本物のフットボールだ…。ピッチも天気も関係なく、ただ試合を愛してやる人たち。子供の頃を思い出す。
・俺たちも昔、運河の横の傾いたグラウンドでやってた。ボールが運河に落ちたら石を投げるか、船が通って戻してくれるのを待った。こういうピッチがサッカーを世界一のスポーツにしてるんだよ。
・中学のとき、まさにこんなグラウンドの一角でやらされてた。サイドの傾斜が独特で、慣れると結構面白かった。
・先週末のラージョ・バジェカーノのグラウンドよりマシ。
・アニメ理論がここで適用される。こんなピッチで練習してからまともなピッチに移るのは、ロック・リーが足の重りを外すのと同じ。
・地面が信用できないから、空中戦のスキルは確実に上がるな。
・野球バットのドーナツを外す感じだな。
・アンクルフィールド。
・地元の理学療法クリニック提供でお送りします。
・草サッカーでこのグラウンドでプレーしたことある。少なくとも同じ管理人が仕切ってるとこでは。
・ロサンゼルスにもこういうグラウンドあるよ。むしろもっとひどい。雨が少なくて芝が全然ないから。
・これは「ソウル」ってやつだ。
・これ見てるだけで膝が燃える。
コメント
コメントを投稿