・マイク・ピアッツァは422試合、コディ・ベリンジャーは401試合…。 なのに翔平はまだ278試合。どうなってんだ。
・まあ彼、50本塁打50盗塁のシーズンやったばっかだしな。
・↑いい指摘。そして間違ってなければ、今年はそれ以上のペースだよな。今のままだと57本塁打ペース。
注目記事(外部サイト)
・↑60本いったら最高だな。
・ちょっと水差すけど、ピアッツァもベリンジャーもドジャースでメジャーデビューした選手だろ。翔平はもうすでに完成されたスラッガーだった。100本目のホームラン打ったのもMLB5年目で、試合数にして500試合ぐらいだったはず。
・↑それもかなり公平な指摘。別の見方をすれば、歴代の強打者の中でも2年連続の最高シーズンで比べるとこうなる。 ショーン・グリーン:2001年(49本)、2002年(42本)=91本 デューク・スナイダー:1955年(42本)、1956年(43本)=85本
コディ・ベリンジャー:2018年(25本)、2019年(47本)=72本
マックス・マンシー:2018年(35本)、2019年(35本)=70本
翔平:2024年(54本)、2025年(43本)=97本(まだ進行中)
・ハミルトンのあのセリフ思い出したわ。
・「ハミルトンはあと51本も書いたんだぞ!」
・最強すぎる。
・ドジャースでの通算本塁打記録保持者って誰?
・↑デューク・スナイダーの389本。 ロサンゼルス・ドジャース限定だとエリック・カロスが最多だったはず。
・まだ2シーズン経ってないのにこれは笑う。
・早すぎる…。
・マジで一瞬だったな。
・↑それな。
・年俸200万ドルでこれって悪くない。コスパは最高だと思う。
・スナイダーを抜くのは年齢的に厳しいかもしれないけど、ドジャース歴代本塁打ランキングではかなり上位にいくだろうな。 もし最初からドジャースにいたら、何年か後にはトップに立ってたかもな。 DHがもっと早くナ・リーグに導入されてたら、と思うと悔しい。
・DHがナ・リーグにもっと早くあったら、あと2〜3個はリング取れてた。
・↑それな。マジで彼がいてほしかった。
・よっしゃあああ!
・このスタッツやばすぎるだろ。まじで偉大だわ。
・今週末、サンディエゴ相手にその記録達成してくれたらもっと面白くなるな。
・ハミルトンのあのセリフ思い出したわ。
・「ハミルトンはあと51本も書いたんだぞ!」
・最強すぎる。
・ドジャースでの通算本塁打記録保持者って誰?
・↑デューク・スナイダーの389本。 ロサンゼルス・ドジャース限定だとエリック・カロスが最多だったはず。
・まだ2シーズン経ってないのにこれは笑う。
・早すぎる…。
・マジで一瞬だったな。
・↑それな。
・年俸200万ドルでこれって悪くない。コスパは最高だと思う。
・スナイダーを抜くのは年齢的に厳しいかもしれないけど、ドジャース歴代本塁打ランキングではかなり上位にいくだろうな。 もし最初からドジャースにいたら、何年か後にはトップに立ってたかもな。 DHがもっと早くナ・リーグに導入されてたら、と思うと悔しい。
・DHがナ・リーグにもっと早くあったら、あと2〜3個はリング取れてた。
・↑それな。マジで彼がいてほしかった。
・よっしゃあああ!
・このスタッツやばすぎるだろ。まじで偉大だわ。
・今週末、サンディエゴ相手にその記録達成してくれたらもっと面白くなるな。
コメント
コメントを投稿