大谷翔平がロッキーズ戦後に語った弱気発言に全米騒然!←「責任感のある男だ!」(海外の反応)

大谷翔平、異例のネガティブワード連発「申し訳ない」「情けない」「投球に不満」…今季10試合目の登板、課題が明確に「コーナーを狙った球が…」 8/21(木) 13:51配信中日スポーツ◇20日(日本時間21日) ロッキーズ8―3ドジャース(デンバー)  ロッキーズの本拠地「クアーズ・フィールド」は、投手にとっては厄介この上ない場所だ。標高1600メートルと高地に位置し、空気抵抗が少なく、打球が飛ぶとされる。さらに、投手は変化球が曲がりにくく、スタミナも削られる。大谷はその地で、4回を投げてメジャーワーストタイの9安打、5失点KO。試合後は「チームに申し訳ないし、ただただ自分の投球に不満がある。情けないなという投球内容だった」。ここまで、ネガティブな言葉を並べたのは初めてかもしれない。
・大谷翔平が試合後に「不満」と「恥ずかしい気持ち」を明かした。



・彼は自分を責め、相手チームを称賛し、常に内省的だ。



・彼は文字通り理想的なアスリートだ。本当に信じられない。無限の向上心、審判のバクナーを含めて誰に対しても敬意を払い、チームを助けようとする姿勢、常に成長し続ける。



・↑「バクナー審判を含めて」は笑った。


注目記事(外部サイト)


・GOATはいつも通り責任を取る。確かに良い投球じゃなかったけど、ロッキーズの打球が全部芝に落ちた。運もなかった。



・いつも通り謙虚な神は自分を責める。確かに良くない登板だったけど、またしても守備の乱れが余計なランナーや失ったアウトにつながった。彼は言い訳にはしてないけど、クアーズ初登板だったのもあって、高地の影響を受けていたのは明らか。変化球の動きが全然違っていた。次は学ぶだろうけど、ほんとクアーズは投手にとってゴミみたいな球場だわ。



・ロッキーズがあれだけの環境アドバンテージを全く成績に活かせてないのは本当にひどい。



・「大谷がチームに怒ってる」とか言ってる投稿を見て呆れた。そんなの彼の性格じゃない。彼は必ず最初に自分を責めて、必要とあらば壊れるまで自分を追い込むタイプだ。



・大谷が悪い日を過ごした…。彼は宇宙人だと思ってたけど間違いだった…。ただの人間で、時々調子が悪い時もある…。ゆっくり休んでくれユニコーン。愛してるぞ。



・大谷はこれから本気でロックインするぞ。



・チーム全体で悪い日だったな。守備もひどかったし、平凡以下のロッキーズ投手陣から全然打てなかった。うちは下手な投手をサイ・ヤング級に見せるのが得意だ。ILの選手たちが早く戻ってくれることを願うよ。



・ここまでのところ、1~2イニングのオープナー的な登板より「長い」イニングを投げる時にうまくいってない気がする。長く投げなきゃって意識で力みすぎてるのか?それとも打線と何度も対戦することで有利を与えてるのか?彼は口にしないだろうけど、可能性としてはあると思う。時間が経てば4~5回を安定して投げられるようになるだろう。実力も能力も十分あるんだから、時間の問題だと思う。



・エンゼルス時代から、変化球のキレがなくて球速も出ない試合があった。どれだけ体調が良くても、時々打たれて早めに降板することもあった。2019年と2020年には大手術を受けて、その後プレーの質を取り戻すのに時間がかかった。去年はほとんど投げてないし、打者専念の体作りをしていたのもあって、投手としての感覚を完全に取り戻せてないのかもしれない。いずれにせよ、これは2度目のトミー・ジョン手術から復帰してまだ2か月しか経ってないんだ。最近数試合だけで判断するのは早計すぎる――それが毎日注目を浴びるユニコーンの宿命だとしても。



・昨夜これを生で見た俺、歴史の一部になったわけか。



・大谷が試合前から休養日を決めてたのは正直不思議だ。



・↑なんで不思議なんだ?ただの予定された休養日だろ。

コメント