大谷翔平が敗戦後に見せたフラストレーションに全米騒然!←「エンゼルスにいたのに」(海外の反応)

・(投稿者)大谷が今日の試合後に見せた苛立ち。珍しいよね、普段は自分の投球に対して怒ることはあっても、チームが負けた時に感情を表に出すのはあまりないと思う。たぶんチームがうまくいかない時でも顔に出さないようにしてるんだろうけど、みんな必死に頑張ってるのに結果がついてこないから、どうしても雰囲気は良くない… ドジャース頑張れ!!



・アナハイムでひどいチームに何年もいたから、今起きてることをよく分かってるはずだ。



・言いたいことは分かるけど、大谷は常に自分に厳しいタイプなんだ。フロントやコーチ、チームメイトを批判したことは一度もない。アナハイムにいたときですらそうだった。
もちろん彼の頭の中を知ることはできないけど、これまでの発言を踏まえると、テオに怒ってるとは思えない。正直怒って当然なんだけどね。99%は自分の三振に怒ってるはずだ。あの場面でのスイングは良くなかった。彼は何も悪くなくても常に自分に責任を課してる。
常にベストを尽くして優勝を目指してるから、自分自身にイラついてるってのは十分ありえる。必要ないのにね。



・翔平は決して他人のせいにしない。常に自分に責任を負わせる。自分の打席がダメだと、チームが負けたのは自分のせいだと感じるんだ。
でも覚えておいてほしい、アナハイムにいたときも同じような状況で、背負いすぎて無理をして結局ケガした。
チームのためにも翔平を守るためにも、こんな試合を続けるわけにはいかない。



・アナハイム時代のことや彼の気持ちを気にするのはやめた方がいい。アナハイムがひどいチームだったのは分かってるけど、その時期に彼は最高の選手だと証明したんだ。皮肉なことに、今シーズンはアナハイムがドジャースをスイープして、ケンリーが締めてる。



・もし自分が大谷だったら怒るだろうな。毎日全力でプレーして、MVP級の打者でありサイ・ヤング級の投手でもあるのに、勝てたはずの試合が、前の登板でフライを落としたのと同じ選手のせいでまた落とされたらどう思う?
テオの守備難で山本や大谷の登板が何度も台無しになった。先週月曜の5回に落球してイニングを伸ばして山本に追加点を許した。水曜の大谷の登板でも5回に落球して失点につながった。今日も3回に山本の失点を招き、9回にまた落球して試合を失った。
それだけじゃなく打席内容もひどく、ほとんど全てのスライダーを空振りしてる。大谷も三振は叩かれるけど、それを補う数字がある。テオの言い訳は?鼠径部は治ったんじゃなかったのか?完全に治ってないならなぜ復帰を急がせたんだ?
この状況で大谷の立場を想像できない。チームを強化するために超チームフレンドリーな契約を結んだのに、2025年には左右両翼に最悪の守備を抱え、左翼手はMLB最悪の打者という状態。大谷は体調に関係なく毎日200%でプレーしてるのに、他の選手の中には20%すら出さないやつがいるのは本当に腹立たしい。



・↑まさにそれ。このチームの実力に見合うレベルなら、ポジション別で最悪の選手が先発してるなんてありえない。コンフォートはMLBでワーストの打率、テオは最悪の右翼手の一人。大谷が怒る権利はある。



・大谷の三振率はよく批判されるけど、スラッガーなんだから問題じゃない。本当の問題はチーム全体の打撃が三振率に見合ってないこと。
しかも、翔平の後にいい結果を出してるウィルやマンシーがあまり出場機会を与えられてないのはさらに悪い。


注目記事(外部サイト)


・マンシーはケガしてるし、ウィルはポストシーズンに備えて消耗を抑えるため出場制限がある。ラッシングやフリ―ランド、キムを三振率に含めるのは不公平だと思う。彼らはまだ打席数が少ないルーキーだから。



・ルーキーを話に含めたつもりはないよ。打席数50以上の選手に絞っただけ。



・彼の三振率はそこまで悪くない。大スラッガーの多くが同じくらいの数字だし、それが今の野球ってものだ。



・最高のコメントだ。見事にみんなの気持ちを代弁してると思う。



・俺たちみんな、そして翔平本人も同じ気持ちだ。彼が全てをフィールドに置いてるのが明らかだから、見てて本当に辛い。



・その一方で、ライトで歴代最高レベルの選手がいるのに、ショートで凡庸にプレーしてるという現実。



・↑でも ドジャースファン は「ムーキーがショートを守るのは問題じゃない」って言ってるんだよな。



・ライトでゴールドグラブを何度も取ったオールスター選手がチームにいるのに、助けられないなんて残念だ。



・その通り。フリードマンとデイブは目を覚まして、勝つために今すぐベストな選手をベストなポジションに置くべきだ。来シーズンじゃなくてな。コンフォートとテオを両翼に置くのは明らかに間違い。AFとデイブは俺たち以上にそれを分かってるはずだ。



・確かにあの落球が敗因の一つかもしれないけど、主な理由じゃない。三振が多すぎてクアーズで3点しか取れなかったのが敗因だ。



・典型的な大谷。怒って物を投げても、投げた後は来たときよりもきれいにしていく。



・真実だな。



・本当にその通り。彼は優しくて礼儀正しいから、物を投げても散らからない投げ方をする。



・あの大谷が苛立ってるのを見るのは悲しい。彼は幸せな子犬みたいな存在なのに、チームが壊してしまった。



・大谷が声を荒げたり闘志を見せるたびに、みんな驚くけど、実際はけっこう頻繁に燃えてるよ。



・心がきれいな人間にも限界はある。こんな姿を見るのは辛い。テオはしっかり立て直さないと。

コメント