カブス今永昇太、足のけいれんで6回途中緊急降板も3勝目…鈴木誠也7号など打線爆発 4/30(水) 10:46配信スポーツ報知◆米大リーグ パイレーツ0―9カブス(29日、米ペンシルベニア州ピッツバーグ=PNCパーク) カブスの今永昇太投手が、敵地のパイレーツ戦に先発し、5回まで無失点と好投していたが、6回先頭打者に二塁打を打たれたところで緊急降板した。「3番・指名打者」の鈴木誠也外野手が7号2ランを放つなど、打線が4本塁打と爆発し、今永に3勝目(1敗)がついた。・鈴木の第7号、完全にぶっ飛ばしてたな。パワーが戻ってきてる。あのスイングは自信に満ちてた。
・ツーベース打って、7回には豪快なホームラン。今の誠也は絶好調に入ってきてる。
・これぞ鈴木誠也って感じ。タイムリーも打てるし、打席での駆け引きもうまいし、広角にパワーがある。
注目記事(外部サイト)
・サイクル未遂(シングルが足りなかった)だったのに、まだ誠也を過小評価してる人がいるのが信じられん。もっとリスペクトされるべき。
・誠也がこの調子で打ち続けたら、カブスの打線は「そこそこ強い」から「手が付けられない」に変わる。彼が攻撃のカギだよ。
・今永は今シーズンずっと完璧に近い内容だよ。足のけいれんで早めに降板したとはいえ、今日も支配的だった。
・降板したときはカブスファンみんなヒヤッとしたけど、ただの足のけいれんでよかった。彼の投球はマジで別格。
・6回はちょっと緊張感あったけど、最後の一球まで落ち着いてたな。リリーフ陣がしっかり抑えてくれたのもありがたかった。
・今永は「良い投手」ってだけじゃない。無駄のない投球、冷静なマウンドさばき、正確なコントロール。静かにエースになりつつある。
・対戦相手の勝率が5割切ってるとこに勝つと「卑怯」みたいな空気になるの草すぎる。
・マジでルールブックに「.500未満のチームと試合していい」って明記してるか確認したくなる。
・カブス、.500未満のチームとの試合戦績:1勝0敗。ペースで言えば162勝0敗な。
・PCAがナ・リーグWARトップは流石に予想外すぎて笑う。
・↑ジャッジのBABIPが.500超えてるの本当に意味わからん。笑うしかない。
・ジャッジがボンズからグウィンに変身した感じ。打率.400は狂気の領域。
・あの体格でゾーンもでかいのにこの打率って本当どうなってんの。
・↑それでもホームラン9本打ってるからな。やっぱバランス型のバケモノだわ。
・PCAとカーソン・ケリーの活躍で今の打線は完全に別物。
・誠也がシングル打ってたらサイクルだったのに。なんで三塁打打っちゃったんだよ。
・↑彼、四球は選んでたから「貧乏人のサイクル」にはなってるぞ。
・鈴木が4の0の試合だったら即「もう終わり」って騒ぐ奴出るの目に見えてる。
・昇太が無事で本当によかった。ただの足つりならセーフ。
・↑バナナが足りなかったな。2本は必要だった。
・ピッチング陣も全員しっかりしてたし、打線は火力フルスロットル。完璧だったな今日。
・「ピッツバーグをボコるのは飽きない」って名言すぎる。
・カーソン・ケリーがチームで一番バット振れてるの笑うしかない。誰が予想したよ。
・勝利のカモメ、ダブルカモメ、ホットドッグを奪ったカモメまで出てきて、今日の試合のMVPは実は鳥かもしれん。
・カブスの選手、誰も三振してないとか信じられん。
・今日が初の地区内対戦だったってマジか。他のNL中地区チームはもう2〜3シリーズ終わってるのに。まるでNL西地区を戦ってたみたいやったな。
・セレブレーションがドジャースの真似っぽくて笑った。
・今、一番勢いあるのはカブス。間違いなく今のMLBで一番ホットなチーム。
・またPCAが決めたな。完全に主役になってきてる。
・勝ったのは嬉しいけど、支配的なリリーフ投手はまだ必要だと思ってる。
・去年のこの時点と同じ18勝11敗。でも今回は中地区の首位。流れが違う。
・Go Cubs Go!今日はシリーズ4戦目勝利だ!
・よくやったカブス。ボールがちゃんと見えてる証拠やな。この調子で打ち続けて勝ちまくってくれ。
・Go Cubs Go!勢いあるぞ。
・今日の試合、簡単に見えたな。このまま勢いキープしようぜ。
・カーソン・ケリー、今季なに食ってんだ?マジで覚醒してる。
・またパイレーツが負けたな。ボブ、もうチーム売れ。
・信じてなかった人たちに言っとく。カブスは本物。
・レッズが止めてくれるから安心しとけ。
・これぞ地区内初戦の入り方。ボコボコにしたな。
・正直カブスはまあまあ強いな。認めるしかない。
コメント
コメントを投稿