Yoshinobu Yamamoto has an exceptionally flexible body. That’s what allowed him to take the mound in Game 7 of the World Series.・山本由伸は体がものすごく柔らかい。それが彼をワールドシリーズ第7戦のマウンドに立たせた理由だ。
byu/ogasawarabaseball inbaseball
・マウンド上でこんなこと一度もしてるの見なかった。
・俺としては、審判がイニングごとにドジャースへ追加のウォームアップ時間を与えてもいいと思う。
・ちゃんと見てなかったんだな。三振のたびにやってたぞ。
注目記事(外部サイト)
・俺も体めっちゃ柔らかいって、Tinderのプロフィールに書いてる。
・ブルージェイズファン「シュナイダー…」 山本がブルペンからマウンドにスパイダーウォークで登場 ブルージェイズファン「なんだこれ…」
・↑マジで起きたら怖いけど、同時に一番面白いことだな。
・皮肉抜きでこれだな。
・彼は自分の体を鍛え上げなきゃいけない。 なぜならその体は、悪しき打者を倒すために求められているからだ。
・体は疲れ果ててる。 でも前に進まなきゃ。 仲間を失望させるわけにはいかない。
・↑一瞬俳句かと思ったわ。
・↑身体は疲れ果て それでも仲間のために立ち上がる 義務が魂を燃やす。
・彼の名はヨッシー。ポストシーズンMVPだ(ウーウー!)
・こんな激しくはないけど、イチローも似たようなことしてた気がする。今でもやってそうだ。 マリナーズファンの間では、ALCSの時カンゾーネよりイチローの方が守備うまかったって冗談も出てた。
・イチローのオンデッキでのルーティンはいつ見てもかっこよかった。
・イチロー自身もほぼ同じこと言ってた。「筋肉は鍛えるものじゃなくて、使い方を学ぶものだ」って。 イチローも山本も元オリックスだしね。同時期にいたわけじゃないけど、イチローは山本を後輩みたいに思ってる感じだった。 イチローが山本と話してる動画もすごく面白かった。山本は緊張してて、イチローは「肌ツヤツヤでかわいいな」ってからかって笑ってた。
・イチローはほんとに贈り物みたいな存在だ。
・これ見て坐骨神経痛が再発した。
・俺はこれできないし、球速55マイル以上出せないし、変化球も投げられないけど、それでもピッチャーマウンドには立てる気がする。
・↑いや、お前なら58マイルは出せるって。
・ヨガまた始めようかなって気になってきた。
・これからは各イニングのウォームアップでこれをやるのを期待してる。
・もう何年もブリッジポーズに移行できてないけど、それが95マイル投げられない理由かもしれないな。
