今井達也が大谷翔平との対戦に意欲を見せて全米騒然!←「ド軍入りはないってことか?」(海外の反応)

西武・今井達也、大谷翔平との対戦に意欲「三振を取ってみたい」 11/12(水) 7:30配信サンスポ 西武からポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍を目指す今井達也投手(27)が11日、埼玉・所沢市内で取材に応じ、ドジャース・大谷翔平投手について「世界中が認めている選手。そういう打者から三振を取ってみたい」と対戦に意欲を示した。
・西武のエースがMLBに挑戦して、目標は“先輩”の大谷翔平を三振に仕留めることだって大胆に宣言してる。



・つまり彼はドジャース入りじゃないってことか。



・信じられないかもしれないけど、ドジャースだよ。



・練習で三振取れ。



・「大谷を三振に取る方法を学ぶには、彼を間近で観察するのが一番だ。だから俺はロサンゼルス・ドジャースに人生を捧げる。」


注目記事(外部サイト)


・台湾のニュースによると、ダルビッシュが彼を勧誘するかもしれないらしい。 追記:ここ数年、台湾では大谷翔平と山本由伸の動向を熱心に追っていて、ワールドシリーズの視聴率が国内リーグに迫るほどになってる。



・台湾では2025年のワールドシリーズの視聴率ってどのくらいだった? すごく報道されてたのは知ってるけど、具体的な数字が気になる。



・台湾(人口約2300万人)では第7戦を4局(VL Sports、CTS、EBC、ELTA TV)が放送。 ニールセンの視聴率(4歳以上)を合計すると、1.45+1.16+0.96+2.70=6.27。 つまり、リアルタイムで約144万人がテレビで観てた計算。 配信視聴は含まれてないから、実際はもっと多い。 100以上のチャンネルがある市場でこれはゴールデンタイム並みの数字。



・台湾でそんなに多くの人が第7戦を観てたなんて最高だな。



・少なくとも一つ確かなのは、彼はエンゼルスには行かないってこと。 ベルーナドームで暑さのせいで倒れかけた試合があったのに、エンゼルスはジムにすらエアコン付けないケチ球団だしな。



・今井は「ワールドシリーズで勝ちたい」って言ってたから、最初からエンゼルスは選択肢にない。



・おいおい、エアコンには問題なかったってアルテ(エンゼルスのオーナー)が言ってただろ! たまたま出てた「パートタイムHVAC技師募集」の求人は偶然だよな!!!



・普通の空調システムだ。もうその話はやめて別のネタ探せ。



・最初からエンゼルスなんて眼中になかっただろ。



・もしサンディエゴが彼を獲得したら、街全体が狂喜乱舞するな。



・「試合で」って言ってなかったから、練習試合でも目標達成になるかもな。



・引用が途中なんだよ。「バッティング練習で」って続く。



・彼は大谷を三振に取るつもりらしい…練習でな。



・実際のところ、話してたのはバッティング練習のことだよ。



・いや、ヤンキースになるべきだろ。



・彼が大谷を何度も三振に取れるチームを知ってるぞ。 その上、ファンもめちゃくちゃ喜ぶはず。 まあどのチームでもそうだけど、うちはガーリックフライとウィリー・アダメスがいるからな。




・俺たちスネークス(Dバックス)も投手が必要だ。



・アリゾナの夏を経験したらマジで死ぬかもな。



・日本の夏も十分暑いぞ。アリゾナは湿度が低いだけマシ。



・どうせならもっと上を目指せ。 オオタニだけじゃなく、アーロン・ジャッジ(多分今一番の打者)を年13回三振に取れるような舞台、つまりア・リーグ東地区に行け。



・むしろワールドシリーズで大谷を三振に取る方がいいだろ。それこそ本望だと思う。



・ジャッジがより優れた打者って議論じゃなくて事実だ。 大谷は史上最高の選手だけど、打撃だけならジャッジがナンバーワン。歴代でもトップ5〜10に入る。



・そうだね、反論されるのが面倒で柔らかく言ったけど、実際ジャッジはパワーも打率も上。



・どうせならジャッジもゲレーロも何回も三振に取ろうぜ。



・大谷を一度三振に取るだけじゃ大したことない。 カーショウみたいに、一度もヒットを許さないくらいじゃないと。



・カーショウが大谷に対して11打数被安打0ってwikiに書いておいてほしいな。



・2024年のエリック・ミラー対大谷: 5打数5三振という謎の結果。 2025年の1打席では内野安打。