敵味方超え…ドジャースに続きブルージェイズ投手も「51」刺しゅう帽 離脱ベシア思い心ひとつ 11/1(土) 16:54配信日刊スポーツ<ワールドシリーズ:ブルージェイズ1-3ドジャース>◇第6戦◇10月31日(日本時間11月1日)◇ロジャーズセンター 敵味方の枠を超え、選手たちが心をひとつにしてプレーしている。 ドジャースの鉄腕セットアッパー、アレックス・ベシア投手(29)は、ワールドシリーズ開幕前日の10月23日(日本時間24日)から家庭の深刻な事情によりチームを離脱している。 ドジャースは第3戦から佐々木朗希投手(23)、クレイトン・カーショー投手(37)、ジャスティン・ロブレスキ投手(25)ら救援陣が、背番号「51」を刺しゅうした帽子を着用して登板している。 さらにこの日は、対戦相手であるブルージェイズのセランソニー・ドミンゲス投手(30)やメーソン・フルーハティ投手(24)らの帽子にも、同じく「51」の刺しゅうが刻まれていた。・ジェイズのリリーフ陣の行動は本当に立派だ。結局のところ、これはただのゲームなんだってことを思い出させてくれる。人生にはもっと大事なことがある。
・このシリーズ全体がずっと品格に満ちてる!互いに敬意を持つ2チームが、その瞬間を楽しんでる。ランナーが出るたびに相手チームの選手と話したり笑ったりしてるのが見られる。 統計的にも史上最高のシリーズの一つとして記録されるだろうし、両チームの見せた敬意がまさに「完璧な仕上げ」になってる。
注目記事(外部サイト)
・野球より大事なこともある。
・ただのゲーム以上のものだよ! 選手が塁に出るたび、両チームの選手が話して笑ってる。それこそがスポーツの本質。敬意と感謝と品格だ。
・ブルージェイズファンとして、ドジャースファンにこれを読んでほしい。俺たちファン全体として、そして個人的にも、LAドジャースのすべてに敬意と憧れを抱いてる。ファンも、コーチも、もちろん選手も。 どういう結果になっても、このポストシーズンをドジャースファンと共有できて本当に楽しかった。MLB史に残るシリーズを作ったと思う。ありきたりな言葉じゃなく、これは本当にそう感じてる。 これまで見た中で最高のシリーズだった。1990年以前にもっとすごいのがあったかもしれないけど、自分は見てないから、きっとこれが一番記憶に残る野球になる。リスペクトと幸運を。
・ドジャースファンとして、心からリスペクトを送る。
・両チームとも本当に素晴らしい。ポストシーズンを通して正しいやり方をしてきた。どちらもよく運営されたチームだ。どちらかが負けなきゃいけないのは残念だけど、最高のアップダウンがあるシリーズだった。 スポーツで一番良い2つの言葉、「ゲーム7」。生涯ドジャースファンとして、トロントに幸運を。両チームともその価値がある。
・オーストラリア人だから野球はずっと遠い存在だったけど、このポストシーズンには引き込まれた。いくつもの背景と、品格ある行動が物語を深めてる。最高に楽しんでるよ。また戻ってくる。 ジェイズがんばれ(90年代にウィスラーでビールリーグに参加したことがあるから応援してる)。
・「For love of the game(野球を愛するがゆえに)」って言葉を聞いたことがあるけど、まさにそれだな。ジェイズ、素晴らしい。
・大のドジャースファンだけど、ジェイズのリリーフ陣のこの行動は本当に立派だ。
・ブルージェイズはシリーズを通して品格を示してきた。これはそのさらに上を行く。スポーツ界にもっとこういう姿勢が必要だ。ブルージェイズに敬意を。
・ドジャースファンだけど、ブルージェイズを嫌いになるのは難しい。
・ドジャースファンだけど、心からリスペクトを。
・本当に品格ある行動だ!このブルージェイズには感心する!
・10月の野球ほど素晴らしいものはない。
・たぶん誰かが帽子に書いてあげたんだろうな。
・ヴェシア家を支えてくれてありがとう、ブルージェイズ。素晴らしい気遣いだ。
・品格、アメリカ人も見習え。
・今のこの混乱した世の中では、小さな善行を大切にしないとね。心があたたまる。
・この行動に敬意を。ジェイズ、よくやった。
・こういう細かいことを投稿してくれてありがとう。ブルージェイズは本当に思いやりがあって上品なチームだね。 ドジャースファンだけど、このワールドシリーズはどっちが勝っても嬉しい。両チームともゲームを楽しんでて、スポーツマンシップも最高。見てて本当に楽しい! ゲーム7!プレーボール!
・なるほど、そういうことだったのか。ドジャースファンじゃないから気づかなかったけど、ブルージェイズ投手陣の行動は本当に立派だ。
・このジェイズのチームは、史上最高に好感の持てるチームだ。
・ヴェシアを忘れずにいてくれてありがとう、ブルージェイズ。最高のチームが勝ちますように!
・シリーズ中ずっとそうしてたみたいだな。
・チームとしても立派な行動だ。
・対戦相手にここまで敬意を示すなんて素晴らしい。立派だよ。
・品格ある行動だ、ブルージェイズ。1972年からレンジャーズファンだけど、このチームがどんどん好きになる。
・生涯ドジャースファンだけど、これは本当に心から「品格のある行動」と呼べる。
・マリナーズファンだけど、ドジャースを応援しづらくなってきた笑
・この紳士たちに深い敬意を。
・泣ける。ブルージェイズのブルペンとチームがこういうことをしてくれて本当に嬉しい。帽子を取って敬意を表するよ。素敵な行動!
・君たちは品格あるチームで、立派な人たちだ。ドジャースファンより愛を込めて。
・ドジャースファンとして、この行動に深く敬意を表する。
・どっちのチームも嫌いになれない。競争的で、しかも敬意がある。
・ジェイズに敬意を。
・ジェイズには本当に敬意を抱いた。
・で、負けた!偶然か?
・品格ある行動。
・すごい、少なくとも選手たちはファンより品があるね。素晴らしい。ファンにも少し品格を教えてやって。
