大谷翔平の弾丸ホームランの裏で起きた出来事に全米騒然!←「MVPは彼女だ!」(海外の反応)

 

・大谷翔平の先頭打者ホームランの裏側で見逃してたこと。ママが子ども二人を守ってるのに気づかなかったけど、めちゃ可愛いね!



・ESPNのおかげでホームランのシーン全く見れなかったわ。



・↑調査を要求したい。今やってることよりよっぽど意味あるぞ。



・ESPNはたった一つの仕事があったんだ。試合を全部放送すること。それすらできないとか終わってる。もっとちゃんとやれ。



・あいつら、自分たちのやりたいことをやっただけ。視聴者多い時間帯にWNBAをねじ込んだ。


注目記事(外部サイト)


・スタンドにいたあの母親に拍手を。



・行け、ママ!



・翔平がボール打った瞬間、観客に当たらないか心配になったわ。レーザーみたいだったし。



・ママに拍手。



・本人がこれ見てくれたらいいな。あの笑顔、「任せて」って感じだった。



・この大谷って選手、将来有望っぽいな。



・ロウキを掴んでるやつ、笑った。



・ママの大ファインプレー。



・ホームランは大谷が打ったけど、ダブルプレーはママの勝ち。



・インコースの100マイルを引っ張って打つの、普通にすごい。



・そう、あいつ普通にうまい。



・ロウキ、ボール見えてなかったな。



・知らない人のために言うと、あの打球は打球速度117マイル。100マイル以上の球を打った記録の中で一番速い。次点は113マイル。



・あのママに敬意を。常に構えてる。



・大谷が全力で走るのが好きだ。多くの選手は打球を見て、ホームランじゃなかったらただのシングルで終わる。



・↑あいつは確信あるときだけ見てる。打った瞬間、出るか出ないかの判断がうまいだけ。



・↑ホームランかどうか確信持てないときもあるからな。



・今日のMVPはママだな。



・↑そうだな!!



・ホームランって決めつけず走る大谷の姿勢が好き。



・↑毎回見るたびに新しい驚きがある。今回は君が言ったことに気づいて感心した。いい時代だな。



・唯一の疑問は、打球がフェンスを超える高さだったかどうか。それがなかったら、フェンス貫通してたかもしれん。




・娘が幼かった頃に似たような経験がある。ファウルボールが飛んできそうな席で、反射的に娘の頭を覆って前に押した。 ボールはすぐ後ろに落ちた。たぶん当たってなかったかもしれないけど、あの日から自分の本能を信じてる。



・↑父親の反射神経って、ただの瞬発力じゃない。危険を想定して準備してたから、いざってときにすぐ行動できる。 球場にグローブ持ってくのは、ただのファン気分じゃない。子どもを守るための判断と愛情の結果なんだ。 いい父親してるよ。



・何があっても自分らしさを保ってるのが本当にすごいと思う。



・一番良かったのは、打った後も全力で走ったとこ。