山本由伸がロバーツに救援登板を志願している様子に全米騒然!←「ヒーローの所業だ」(海外の反応)

Japan's NHK camera caught Yoshinobu Yamamoto talking with Dave Roberts and starting to warm up
byu/kktst inDodgers
山本由伸は自ら志願でブルペン準備 8年ぶりWS救援登板のカーショーが明かす「ホント、最高だよ」 10/28(火) 17:01配信スポニチ  ◇ワールドシリーズ第3戦 ドジャース 6X―5 ブルージェイズ(2025年10月27日 ロサンゼルス)  ドジャースは27日(日本時間28日)、本拠でのブルージェイズとのワールドシリーズ(WS)第3戦で延長18回、6―5でサヨナラ勝ちして2勝1敗とした。フレディ・フリーマン(36)が中堅へサヨナラ本塁打を放ち、WS史上2番目に長い6時間39分の死闘に決着をつけた。 延長18回には19回に備えて山本由伸がブルペンで準備。カーショーは「ヤマ(山本)のことにも触れたい。彼は自分から“投げられる”って言って出てきたんだ」と明かし、「それが本当に凄い。だって、彼は2日前に完投して、そこから大陸横断して、朝4時に(ロサンゼルスに)着いて、ほぼ中1日で“行けます”って言うんだから。ワールドシリーズで勝つためには、時にそういう気持ちが必要なんだと思う」と称賛した。「チームの中にはそういう犠牲をいとわない選手がたくさんいる。ホント、最高だよ」と感激気味に話し、「俺たちはまだ仕事が終わってないことを分かってる。あと2試合あるし、みんな明日に向けて準備できてる」と第4戦へ視線を向けた。
・ヤバい。本当にヤバい。ヤマキングはビューラーの伝説の真似をしたみたいなもんだ。超一流だわ。ブルージェイズの選手たちは、ヤマがブルペンで肩を温めてるの見た瞬間、何を思ったんだろうな。実際に投げなくても、「俺たちは何時間でも戦うぞ、お前はどうする?」っていう圧。完全にギャングのムーブ。




・↑すごいのは、ヨシが第2戦で完投してるってことなんだよな。 ビューラーの時は間に試合があって休めたし、投球数もヨシほど多くなかった。



・↑休みの数は同じだったよ。ビューラーは第3戦に登板、第4戦が休みで第5戦に救援。ヤマは土曜に投げて、日曜が休みで月曜に備えてた。



・↑でもビューラーは完投なんてしてないからな。


注目記事(外部サイト)


・2015年のALDS思い出した。デビッド・プライスがブルペンで準備してるだけで、相手チームにとってめっちゃ精神的にきつかった。



・ヤマモトはマジでギャングすぎる。彼が投げ始める準備をした時点で、「あ、これ勝つな」って確信した。



・「あいつを出すのか?時間わかってる?」って敵チームの反応が目に浮かぶ。



・1988年のオーレル・ハーシュハイザーの起用法を調べてみ?マジでぶっ飛ぶぞ。



・トミー・ラソーダ(ピッチ数って何?)のおかげだな!フェルナンド・バレンスエラの1981年の登板数も調べてみろ。完投ばっかり!



・うちの兄貴はラソーダのこと「引っ張りすぎトミー」って呼んでた笑



・2017年のワールドシリーズのカーショウ思い出す。 第5戦でヒューストンに打ち込まれて、その2日後にまた出てきて4イニング抑えたんだ。 ヒューストンは今でも永遠に許さない。



・ヨシが自分から志願して、デイブが許可したっぽい。



・中継で言ってた。ヨシがロバーツに「行けます」って言ったらしい。



・「俺のチームが俺を必要としてる。」



・才能と技術だけじゃなくて、心もある。全力で勝ちに行く男。王の中の王だ。



・試合後に「自分から志願したというより、『必要なら行けます』って言っただけ」と話してた。



・デイブはたぶん本人に頼まなかったと思う。完投して1〜2日しか休んでないのに、健康や将来をかけるなんて普通しない。



・でもそれが3億2500万ドルの価値ってことだろ。



・この映像ありがとう!それにしても中継チームのカメラワークすごすぎ。




・ヤマモトの登板準備、ロウキ、クラインを交互に映す演出がまるでアクション映画。ヒーローが仲間を救うために登場する直前みたいだった。



・日本の放送はシネマみたいだったな。



・ヤマモトは9イニングずっと考えてたと思う。時間が近づくにつれて、「行くべきか」って現実味が増してたんだろう。 クラインが出てきた時点で、ロバーツに話して準備するタイミングを計ってたと思う。 あとでじっくりこの試合について本人の言葉でもっと聞きたい。



・日本語は分からないけど、「ヤマモト」と「ブルペン」って言葉が連続で出た瞬間、感情が伝わった。 佐々木も信じられないって顔してた。 ヤマモトのあの「ラスボス」感、最高だった。




・ヨシをもっと好きになれるとは思わなかったけど、今完全に惚れた。



・ヤマ、自分でGOAT(史上最高)を証明したな。「任せろ、この試合俺が終わらせる。ついでにバットもよこせ。」みたいなノリ。




・ヨシは普段笑顔で可愛いけど、プレー中は完全に殺気立ってる。勝つこと以外頭にない。マジでコービーみたい。



・しかも試合後はダグアウトを片付ける。



・投手を切り刻く前のあの小さな笑み、打者にとっては精神的拷問だろうな。



・ヨシ「もう寝る時間過ぎてるし、俺がこの試合終わらせるわ。」



・ピッチャーとして出て、9番打者として打席にも立つ。ページスより良かったかも。でも誰かセンター守らなきゃな。



・ロウキも同じ気持ちだったよな。



・この試合は伝説級のプレーばかりだった。ヤマモトはスコア表にすら残らないけど、誰の記憶からも消えないはず。 第5戦のハドソンみたいに、体を張ってチームのために立ち上がった。どっちもケガせずに済んで本当に良かった。



・ドジャースファンじゃないけど、このチームほんと楽しい。



・クラインが「ヨシ、心配すんな。ここは任せろ」って言ってるようだった。



・全然関係ないけどずっと気になってた。 デイブって日本語話せるの?母親が日本人だから話せてもいい気がするけど、アメリカで育つと家庭以外で使う機会もないし、学ばないこともあるよね。



・本人が前に「少し理解はできるけど話せない」って言ってた。 前のインタビューで、ヤマモトとお互いに「英語と日本語で挑戦し合おう」って話してたとも言ってた。



・日本語は話せないと思う。日本でCM撮影した時のインタビュー全部英語だったし。



・少しはできるけど限定的みたい。前に前田健太がいた頃にもその話してた。



・ヤマゴート。



・22番の魂を感じるわ。ヨシノブはもうドジャースの伝説だ。これがエースのやることだ。




・カブスファンでトロント応援してたけど、ヤマモトはマジで化け物だわ。信じられない。



・この男、野獣すぎる。



・スーパーマンが拳をテーピングしてるのを見てるみたいだった。



・日本人選手たちを全力で応援するわ。ドジャースは彼らのプレーや立ち振る舞いにぴったりのチームだ。



・今のこのスターたちのおかげで、日本の子供たちがどれだけドジャースファンになるか考えるとすごい。



・ヤマモトはまさに武士道に生きる野球戦士。



・ヒーローの所業だ。