大谷翔平 カーショウに惜別コメント「あなたと競い合えたことは素晴らしい経験でした。最高の形で締めくくりましょう!」 9/21(日) 5:00配信テレ東スポーツ ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平(31)が、今季限りで現役を退くクレイトン・カーショウ投手(37)に向けて、コメントを発表した。 ドジャース広報を通じて寄せられたメッセージは、球団の大黒柱を称える言葉で満ちていた。 大谷は「素晴らしい、物語のような、殿堂入り級のキャリアを築かれたことを心よりお祝い申し上げます」と切り出し、カーショウの長年の功績をたたえた。 その上で「常にプロフェッショナルな姿勢で仕事に取り組む姿にはいつも感銘を受けてきました。あなたが成し遂げた成功は、この競技への献身と情熱の真の証です」と言葉を重ね、尊敬の念をにじませた。・試合が終わったあと、カーショウの引退発表に合わせて、大谷がチーム経由で声明を出したんだ。「素晴らしいキャリア、そして殿堂入り級のキャリアに祝福を。いつもプロフェッショナルな姿勢を尊敬してきたし、その成功はこのゲームへの情熱と努力の賜物だと思う。長年対戦相手として戦ってきて、いまこうして同じチームでワールドチャンピオンを一緒に経験できるのは本当に光栄。残り1か月を楽しんで、最高の形で締めくくろう!」 と大谷は声明でコメント。 前日の引退会見では、人でいっぱいの会場の後方で静かに耳を傾けていた大谷。 そして今日の試合では第52号の勝ち越し3ランを放ち、「勝って締めくくれてよかった」と話した。
・大谷は俺より英語上手いな。次は何だ?
・↑彼の英語は最小限で、日本語から翻訳されたと思う。でも、誰も彼の礼儀正しさや他人への敬意については否定できない。素晴らしい選手であるだけじゃなく、特別な人間としても尊敬してる。
・↑彼の英語は実際には「最小限」以上だよ。日本人はみんな中学高校で必修で英語を学ぶから、読み書きは結構できる人が多い。大谷も文法的に完璧か確認してもらっただろうけど、公に出すものなら誰でもそうするしな。
注目記事(外部サイト)
・大谷、ムーキー、そしてウィル・スミスがドジャースで引退する時は盛大に見送られるだろうけど、カーショウみたいな存在はもう感じられないかもしれないのは不思議だ。18年間ドジャース一筋の選手なんて、もう二度と現れないかもしれない。
・↑ウィル・スミスはドジャース史上最高の捕手になるのかな?
・↑ロイ・キャンパネラは捕手としてMVPを3回獲ってる。
・↑そうだな、スミスには歴代の名捕手たちがライバルになる。 ピアッツァも、薬物問題でメッツに行く前の全盛期は伝説的だったし。
・↑今はただしがきがつくけど、ウィル・スミスが最高の捕手になったとしても、MVP投票では大谷が常に前にいるだろうな。
・↑いや、ロイ・キャンパネラがいるから。
・↑今後6〜8年でとんでもないことをやらない限り無理だろうな。キャンパネラは歴史的な存在だし…ピアッツァのドジャース時代も伝説的だった。
・LAドジャースのなら、もしかしたら殿堂入りあるかもな。
・今チームで一番の捕手ですらないかもな…冗談だよ。大好きだ。
・フリーエージェンシーの時代になってからは、どのスポーツでも本当に珍しい。コービー、マジック、カーショウ、コピターみたいにキャリア全てをLAで過ごした殿堂入り確実の選手たちを俺たちは幸運にも見れたんだ。
・これは8年後、チャベス・ラビーンでどんな見送りになるかのプレビューにすぎない。
・カーショウみたいな生え抜きじゃないけど、ムーキーや大谷の気持ちを考えたんだ。最後まで長く在籍して、大きなことを成し遂げるだろうから、望めば同じように盛大に送り出されると思う。
・「ホーム」は自分が選ぶ場所だ。 ムーキーや翔平(あとフレディも?)がここをホームだと思ってくれてるといいな。育った組織を忘れないにしても。 彼らは望まなくても見送りをされるだろう。俺たちにとって大切すぎるから。でもきっと楽しんでくれるはずだ。
・確かに。翔平は18歳で高校から育てられたカーショウとは違って、世界的なFAとして来たって点で少し特別だろうけど、それでも彼にとってもムーキーにとっても今はもうホームだと思う。 来年、ムーキーはボストンよりもLAでのキャリアが長くなるし、ボストン時代よりもここで大切に扱われてるのは本人もよく分かってる。フレディは微妙だったけど、去年の活躍で思った以上に「ここがホーム」って感じになったと思う。
・フレディについてはないな。LAに歓迎されてるのは分かるけど、アトランタに戻った時にあんなに感情を見せた理由がある。LAを愛してるし、すごく歓迎されてるのは感じてるだろうけど、最終的にはアトランタの人間だと思うし、それは悪いことじゃない。
・うん、同意するよ。 でも慰めになるのは、フレディのキャリアのハイライト映像の最初のシーンは必ずドジャース時代になるってことだな。
・昨日試合に行って、運良くダグアウト席に座れたんだ。7回裏から試合終了まで、フレディの妻と子供たちがクラブの中でアイス食べながらみんなと一緒に過ごしてた。あんな風に家族が普通に過ごしてるの初めて見たし、LAでの生活は順調そうだよ。
・フレディの契約が終わる2027年には、38年の人生のうち24年を南カリフォルニアで過ごしてることになる。アトランタは12年だし、なんでアトランタをホーム扱いするのか分からないな。
・ウィル・スミスも忘れるな。15年間ここにいることになるぞ。
・もう一度ワールドシリーズに行ければ、フレディももっと「ここがホーム」って思えるはずだ。
・移民一世として言わせてもらうけど、人は二つの「祖国」を持てるんだ。生まれた場所と、住んで愛してくれた場所。ドジャースは間違いなく選手たちを愛してる。
・あっという間だ。カーショウがマイナーのトッププロスペクトだった頃を今でも覚えてる。毎瞬間を大切にしないとな!
・GOATからGOATへ。22番を世界一の形で送り出そう。
・カーショウに3つ目のリングを取らせようぜ。