大谷翔平は四球で同点&二塁打で勝ち越し演出!ドジャース“ノーヒッター”逃すも辛勝で単独首位キープ [ 2025年9月9日 13:38 ]スポニチ ナ・リーグ ドジャース3―1ロッキーズ ( 2025年9月8日 ロサンゼルス ) ドジャースの大谷翔平投手(31)が8日(日本時間9日)、本拠でのロッキーズ戦に「1番・DH」で先発出場。3打数1安打1四球でチームの連勝に貢献した。・ロートベットがほぼノーヒッターを2回リードしたことは言及されるべき。
・↑彼は打席でも本当にいいアプローチをしてる。
・↑間違いない。あいつは素晴らしいリードをしている。それに打席での我慢強さも好きだ。
・↑もし彼のキャッチングとウィル・スミスのバットを融合させたら、史上最高のキャッチャーが誕生する。
・↑フレーミングは来シーズン、ロボ審判が導入されたらそこまで重要じゃなくなるかも。
・↑チャレンジ制度だけだから、最初の判定を有利にするためにフレーミングはまだ重要。大半の投球はチャレンジされない。
注目記事(外部サイト)
・グラスナウが序盤に何度もサインに首を振ってたとき、正直怖かった。
・↑そうだけど、オーレルが解説してたのは、グラスが制球に問題を抱えてて、バッターに対して間違ったサインじゃなく、自分が投げたくない球を外してただけってことだった。でも試合後半では減ってたから、だんだん噛み合ってきたんだと思う。
・認めないとな。
・ラッシングはマイナーに戻して調整させるべき。もう十分見たよ。
・↑彼はダルトンよりポストシーズンのロスター入りの可能性ある?
・カーショウも5回までノーヒットに導いたんだよな。
・ヨシは自分で配球を決めてると思ってた。
・↑自分もそう記憶してる。
・もう十分見た。ロートベットはトレードデッドラインで価値ある補強だった!またしてもアンドリュー・フリードマンの偉業。
・ロッキーズファンは世界で一番忠実なファンかもしれない。
・↑5ドルのチケットと美しい球場のおかげだと思う。
・↑これは本当に大きい。あの球場で、安くてめちゃくちゃ楽しい経験を何度もしてきた。
・↑彼らはデンバーで一番のバーに忠実なんだよ。正直、野球がその雰囲気を下げてる。
・自分は北のワイオミングの国境近くに住んでるけど、確かにロッキーズファンは素晴らしい。
・ベン・ロートベットは本物かもしれない。3日間で2度のノーヒット目前をリードした。
・そこまではわからないけど、彼のイカれた目はかなり面白い。
・今日の試合での結論は、ロートベットは史上最高のキャッチャーってことだな。
・彼はチームとすごくいい雰囲気を作ってる…ここ最近の悪い流れからすると驚くほど良い。
・彼は確実にチームにいると思うよ。
・あの回のスコットには少し同情した。そこまで悪い球じゃなかった。ただ、無事に切り抜けてくれてよかった。これがメンタル的に助けになるかもしれないし、彼が今苦しんでるのはわかる。10月には重要な役割を担うって公言されてるし、できる実績もある。1か月くらいはかなり良い投球してたんだし、それを取り戻す必要がある。今回がそのきっかけになるといい。
・あの登板のタナーには拍手を送りたい。あの球は運が悪かったけど、勝利を締めた。自信を取り戻してほしい。調子がいいときは素晴らしいボールを投げるし、10月に不可欠な存在だ。
・正直、ノーヒッターより試合結果の方が気になってた。ノーヒッターはもちろんすごいけど、ヒットを打たれた瞬間に、セーブを取って少しでも自信を取り戻してほしいって思ってた。
・正直、これまでプレッシャーに潰されてセーブを落とす場面よりは全然いい。ロバーツは彼にこういう低いプレッシャーの場面をもっと与えて、段階的に立て直させるべきだ。
・あれは素晴らしい球だったし、スイングもめちゃくちゃだった。タナーを嫌う人が多いのは理解できるけど、このチームのベストな形には、効果的な終盤リリーバーとして彼がいる。いつも応援してるよ。
・もし彼が野球界で最も高給取りのリリーバーの1人じゃなければまだいい。でも「クリーン」な登板でも打たれてるなら、もうどうすればいいのかわからない。
・少しずつでいいんだ、正しい方向なら小さな一歩でも受け入れる。過去の実績からやれるのはわかってるし、あとは頭の中の問題。高いプレッシャーの場面がそれを悪化させてるけど、今回がいい方向に動くかもしれない。
・同じ。バッターがいい当たりをしただけ。あの2人のリリーフがまた出てきた時は笑ったけど、ダメにしないでリベンジさせたデーブを称賛したい。スコットが同点ホームランを打たれると予想してたけど、セーブを取ってくれて嬉しい。
・彼は今季ずっと「ランナーがいる場面」で真ん中にフォーシームを投げて痛打されてたけど、今日はそうじゃなかった。それだけでも進歩だと思う。
・彼はやり切ったし、評価されるべき。打たれはしたけど、自信につながることを願う。
・彼はもうみんなの信頼と好意を失ってる。それはわかる。自分も今の彼にはほとんど信頼はない。ただ、今日の登板はそこまで悪くなかった。クローザーなら三振で締めてほしいけど、ここ最近の彼を見てきた中では一番良かった。バッターがあの球をスイングしたこと自体が異常だし、外野に打ち返せたのもおかしい。今の彼の状態を示すものだ。
・あれはいい球だった。ドイルを空振りさせたときと似てて、あの時は少し低めに決めただけ。
・大谷!ムーキー!
・ムーキーの復調は大きい。
・翔平は犠牲フライすら打てなかったが、あのヒットは大きかったな。
・給料とか抜きにして、みんなマジでソトよりテオ欲しがってたんだよなw
コメント
コメントを投稿