・みんな大谷のホームランボール欲しがるよな。【かわいい】「スプラッシュヒット」争奪戦にアシカも参戦?ドジャース戦に現れた“珍客”https://t.co/EWoTGjU7Be
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 15, 2025
中継カメラが野生のアシカを映し出すと、「ホームラン待ってる」などと盛り上がった。スプラッシュヒットは生まれなかったが、大谷翔平はキャリアハイとなる135得点をマークした。 pic.twitter.com/KztQ3jJ5Yf
・あれはアシカだよ。耳があるのが特徴。
・最初の回にいたのはアザラシ。これはカリフォルニアアシカ(耳のフラップが証拠)。
・デローサが心配してた、入り江にサメがいるって話にこれで信憑性が増したな。
注目記事(外部サイト)
・KC対SF戦で「サメがマッコビーコーブをうろついてる」って報告あったしな。
・↑太平洋だからな。昔LAでサーフキャンプ行ったとき、小さいサメはいっぱい見た。イルカをサメだと思って突っ込んできたと勘違いしたこともある。濁った海からでかい影が突っ込んでくるのを見たら最高の体験だよ。
・俺はサンタクルーズでよくサーフィンしたけど、水が暗いから実際に見たことはないな。でも周りにいるのは分かってた。イルカはいいやつだよ、ただ挨拶しに来るだけ。
・ここはサンフランシスコ湾で太平洋じゃないよ。小さいヒョウザメ(動画のやつ)とかアオザメが多いし、たまにホオジロザメもいる!あとエイも大量にいるし、それをアシカが食べるんだ。
・アシカって聞くとお気に入りのマスコット「ポイントロマ・シーライオンズ」を思い出す。動物じゃなくて、海から来たライオンって意味のやつ。
・去年家族でサンフランシスコ旅行行ったけど、ピア39に行ったら100頭くらいのアシカが常にいかだに乗ってたぞ。
・サンフランシスコに18年住んでたけど、地元民はピア39にはほぼ行かない。 でも俺は時々行ったよ。アシカ見るの普通に楽しいし!観光客の目線で街を見るのも良いことだと思う。観光地にたまに行かないのはもったいない。これはどこの街でも同じだと思う。
・ちょっと顔出した瞬間にホームラン直撃したらやばいよな。
・アシカだろ。ちゃんと区別しろよ。まったく。
・素晴らしい観察力!
・↑アシカとアザラシの違いなんて知るかよ。シカゴから来てんだぞ(冗談な、ちょっと本気だけど笑)。
・その犬触っていい?
・いや、手なくすかもな。
・噛まれなくてもシールフィンガーになるかもしれん。
・絶対だめ。
・いいか、触るなよ!
・そうだ、野生のアザラシ触ったら手なくすぞ。
