大谷翔平、ポストシーズンでの救援登板&外野守備に意欲「『行け』と言われれば、対応できる準備をしたい」2021年に7試合で外野守備 9/17(水) 14:29配信中日スポーツ◇16日(日本時間17日) ドジャース6―9フィリーズ(ロサンゼルス) ドジャース・大谷翔平選手が「1番・投手兼指名打者」で先発出場し、50号ソロを含む5打数2安打だった。2年連続50本塁打の大記録の後には、プレーオフでリリーフ、外野手の準備もする仰天プランも飛び出した。・「自分で抑えやらなきゃいけないってことか?」
・昨日のブルペンの出来を見て、もう限界だと決めたんだろ。
・ルールをかいくぐるためにボビー・バレンタインの付け髭コレクションが必要だな。
・名前はどうする?
注目記事(外部サイト)
・↑ヘイオー・ショタニ。タニヘイ・オーショー。タニショー・オー・ヘイ。
・↑このコメント見て爆笑した。
・ブレイク・トライネンは仕事を失いそうだ。1勝6敗、防御率4.70。直近5試合で2回炎上してる。
・肩をセーブする必要もない。クソくらえ、104マイルのストライクを9回投げ切ればいい。
・ただいま登板、ノウェイ・ノータニ。小さな口髭付き。
・オープナーとして使えばいいんじゃないか?
・ドジャースのブルペンが試合をぶち壊してるからだ。
・今のチームの問題は先発じゃない。5回以上投げられる先発は5人いる。問題はブルペンがゴミってこと。特に今ひどい。抑えが必要なんだ。イェーツは終わってるし、スコットは不安定、トライネンはストライク入らない。ベシアは高リスクの場面用で、抑えに回したら他に頼れるやつがいなくなる。だから大谷が8回や9回に出て、ブルペンを使わずに済ませたいんだ。
・大谷に3回投げさせて、その後は先発が残り6回を投げればいい。そして打線にも残せる。
・でも先発投手にリリーフ登板させるのはリスクだ。シーハンと、やった経験のあるカーショーくらいしか適応できない。ほかの先発が序盤でKOされた時のロングリリーフに必要だからな。スネルとグラスナウは壊れかけだし、山本はエースだから使えない。ただ大谷とその2人のどちらかを組ませるなら機能するかも。
・第2戦や第6戦の4回から投げる予定なら、ルーティンの変化もある程度は軽減できるんじゃない?
・↑いや、中盤からの準備と試合前の準備は全然違う。
・↑「軽減」って言ってるんだ。完全に消えるわけじゃない。試合前に2時間雨で遅れた場合とそんなに違うか?
・↑それでも全然違う。
・詳しく頼む。
・↑投手は試合前にグラウンドでやるルーティンが多い。でも試合中はそれができない。
・↑ファンをランダムに打席に立たせて実戦形式で準備させればいい。
・コペックどうした?
・↑ケガ続きでボロボロ。まともに投げられずに終わった。
・ポストシーズンで8回を無失点で抑えた後、ライトに現れる大谷とか最高に面白いだろ。
・↑エンゼルス時代はオオタニルール前に何回かやってたぞ(先発後に)。
・↑ナ・リーグのDHなし試合でもやってた。
・↑2021年に7試合で合計8.1イニング外野を守ってる。
・↑守備はどうだった?
・↑外野に出た時は一度も打球が飛んでこなかった。
・↑つまり守備機会ゼロ、エラーもゼロ。ゴールドグラブを今すぐ与えろ!
・↑打球が飛んでこないほど守備がすごいんだ!
・俺もエラーゼロなんだが、ゴールドどこ?
・北海道時代は外野守備もやってたらしいし、なかなか良かったそうだ。
・彼がライトで上手くても誰も驚かないだろ。身体能力や肩の強さを考えたら当然。フライ捕れるのは当たり前。
・もし投手を諦めても、1年で外野のゴールドグラブ取れると疑わない。
・ライトから三塁へ直送で刺せる。日本ではやってたし、MLBでも数回守ればできると思う。
・下手だったら驚くわ。
・身体能力の問題じゃなくて、打球判断やルート取りの方が大事。でも彼なら余裕で捕れるだろう。
・守備機会が少なすぎて結論を出すのはまだ早い。
・彼はGOATだろ。リーグのライト守備陣見たことあるか?
・外野守った試合見たけど、5回投げて6回から外野守って、打席に回って二塁打打ってた。
・そしてなぜかドジャースのブルペンが試合を落とす。
・彼の頭上を越えて決勝ホームランがスタンドに入るんだろ。
・↑いや、そこはジャンプキャッチで奪ってほしい。
・もしDHで出て、リリーフ登板して、その後交代になったら、DHのまま残れるのか?先発の時は残れるけど。
・↑DHに戻ることはできない。オオタニルールはDHと先発投手にだけ適用される。リリーフで出た場合はDHに戻れない。ただしルール的には、DHで出場 → リリーフ登板 → 外野に移動、は可能だと思う。でもその場合、次の投手がDH枠で打たなきゃいけない。だから抑えで出す場合以外は意味がない。オオタニルールには前例がないから、リーグもその場で決めてる感じだ。
・↑なるほど、DHと先発にだけなんだな。前例なしだから、確かに作りながら運用してる感じだわ。
・マドンがやったみたいにすればいい。投げさせてから外野に回して、また戻す。おまけにキャッチでもしたら面白いだろうな。
今のブルペン陣じゃ心もとないから、大谷抑えはいい起用ではあるけど、大谷が力みすぎてまた故障ってのも怖い。まあ今でも164K投げれてるから1イニング限定で有りって気もする。
返信削除