山本由伸、6回無失点で12勝目権利 17回1/3連続無失点でPSへ 防御率2・49はリーグ2位 200Kも達成 9/26(金) 6:36配信スポーツ報知◆米大リーグ ダイヤモンドバックス―ドジャース(25日、米アリゾナ州フェニックス=チェースフィールド) ドジャース・山本由伸投手(27)が25日(日本時間26日)、4年連続の地区優勝へマジック「1」で迎えた敵地・Dバックス戦に先発し、6回4安打無失点7奪三振と好投。12勝目の権利を持って降板した。17回1/3連続無失点でレギュラーシーズン最終登板を終え、防御率2・49はリーグ2位。日本人投手では史上7人目となるシーズン200奪三振も達成した。・今月の山本は27イニングで2失点。10月前に見るには最高の内容だ。まさに闘犬。
・7、8、9回はイェーツ、トライネン、スコットのもの。ナ・リーグ西地区優勝はおあずけ。彼らにとってこれが最後の意味ある試合になるべきだ。
・↑ロバーツ変なアイデア吹き込むなよ。
・イェーツはILだぞ。
・ロハスにはしばらく懐疑的だったけど、すごくプロフェッショナルだし、戻ってきても全然いいと思う。常に全力で走ってるし、試合に出てもチームの足を引っ張ることがほとんどない。クラブハウスの存在感も抜群だし、彼とテオはいい雰囲気を持ち込んでくれる。
・みんな、俺はミギーが好きなんだ。ポストシーズンでもチームを助けてほしい。
・多くの選手がシーズンを立て直したのは「くそ、思い切って振ろう」って決めたからだな。もちろんベースには才能や経験、準備があるけど、人生でもそういう知恵はあると思う。
・山本が2025年をナ・リーグ2位の防御率で終えた!
注目記事(外部サイト)
・なんでミギー泣きそうな顔してるんだ。
・やっとこの連中が山本に2点以上取ってくれた…。
・もし援護点があったらもっと勝ててたのに。
・もっと保険点を取ってくれ。タナーが肩作ってるの見たぞ。
・みんな、今夜の晩飯は何だ?優勝決定のごちそうは?
・↑ケンジのオールアメリカンビーフシチューだな。
・↑ジャイアンツファンの涙。
・山本の後を誰が継ぐか情報ある?集中できてなくて大事なとこ見てないんだよな。
・8-0、できれば8-7で勝とうぜ。さすがのタナー・スコットでもそこまで酷くはできないだろ。
・↑タナー・スコット:挑戦を受けて立つ。
・山本はめっちゃ幸せそうだ。
・メッツとレッズ、どっちとワイルドカードで当たりたい?
・↑フアン・ソトがいない方のチームだな。
・メッツは投手力が弱いから、正直メッツの方がいいな。
・正直、今日は佐々木をもう一度見たい。全力モードに戻ってほしい。
・投手陣は疲れてるから、出る奴はちゃんと集中しろよ。
・7点差あっても彼を信じられない。
・俺のエース!
・正直、まだ不安だわ。
・俺は山本と付き合いたい。恥ずかしくないぞ。
・番号取って列に並べよ。
・まだもう一本、大谷の55号を見たい。球団得点記録に迫ってほしい。
・このリードなら8回のブルペンでも大丈夫そうだな。
・今日のプールパーティには最高の日だ。
・あああ、大好きだわこれ。
・やべえ、タナーが肩作ってる…。8点リードあるし負けないよな???
・ゴホン、10回のセーブ失敗。
・山本先発で相手がブルペンデーだとドジャースは8-0。
・この笑顔!!!!
・ヨシがとんでもないシーズン送って2.49防御率で終わったって?それカーショーの通算防御率と同じだぞ。伝説すぎる。
・山本はシーズンをWHIP1.00未満で終えた。
・ヨシは今日で投球終了っぽいな。みんな祝福してたし。2年目を防御率2.49で締めくくった。韓国でのデビューが悪くて「契約は犯罪的に高すぎる」と言われた投手にしては悪くないだろ。
・このクソ審判のせいで20球以上余計に投げさせられた。
・山本は舞踏会の花だな。
・ラッシングが今日スタメンなの嬉しいわ。昨日は代わりに入って、いいリードして、バットのグリップからのファウルチップをキャッチして、老審判を納得させて三振にした。あれ簡単じゃない。
・今日は55号が欲しい。欲張りなのはわかってる、ごめん。
・山本は終わりだ。次は放火魔たちの出番。
・ポストシーズンで会おうな、ヨシ!
・俺は大谷推しだけど、今このチームで一番の投手は山本だと思う。成績が素晴らしいだけじゃなく、シーズンを通してフルに稼働してるからだ。 大谷はstuff+やスプレーチャートでは一番の“モノ”を持ってるけど、山本は本当に素晴らしいシーズンを過ごした。彼こそエースだ。
・ヨシのシーズン161イニング、絶対的シネマ。
・投手と捕手がベンチに戻る時の微笑ましいやり取り、全部見せてくれ。
・地区優勝決めてからシアトル行けるの嬉しい。でかい重荷が下りた。
・ブルペンがあと3イニング投げるんだから、一旦落ち着こうぜ。
・山本は本当にエースだ!!!
・誇らしいぞ、山本!チームがついに ふさわしい援護をしてくれてよかった!