イチローの始球式で捕手を務めた相手に全米騒然!←「レジェンド共演!」(海外の反応)

イチロー氏が背番号51で始球式「彼の寛容さなくして…」捕手役にレジェンド左腕 8/11(月) 9:24配信<マリナーズ6-3レイズ>◇10日(日本時間11日)◇Tモバイルパーク  アジア人として初めて米野球殿堂入りし、前日にマリナーズの永久欠番セレモニーでスピーチを披露したイチロー氏(51)が、この日のレイズ戦で始球式を務めた。  イチロー氏は背番号「51」のユニホームを着用して登場。同氏が加入する前の98年まで「51」をつけていた殿堂入り投手、ランディ・ジョンソン氏(61)が捕手役を務め、緩やかな投球を投げ込んだ。
・イチローが始球式で毎回フルユニ着てくるの、最近の好きな伝統のひとつだ。



・↑あれは普段着なんだよ。



・↑寝るときも着てるぞ。


注目記事(外部サイト)


・彼はほぼTモバイル・パークのファントムみたいな存在って、まだ知らない人も多い。



・必要になったらすぐフィールドに立てる準備だな。



・ランディがフルでプロテクター着てるの好き。俺がリトルリーグ用プロテクター着てるみたいに見えるけどな。



・「男たちの友情」感が最高だ。



・イチローの始球式は速いから、ランディが防具つけるのも無理ないな。



・防具つけてると脚長すぎて竹馬履いてるみたいに見える。



・なりたい職業に合わせた服装をするんだ。



・彼は本当に素晴らしい人だ。最高だな。



・ランディ・ジョンソンが防具着て、イチローが伝統を続けるのはいい演出だな。



・あの角度だと、子どもが父親に投げてるみたいに見える。



・確かにそう見えるな。



・ランディはでかい男だ。



・どのくらいでかいんだ?単位で頼む。



・現役時代の対戦成績気になって調べたら、イチローが勝ち越してた。18打席で8安打、打率.444。三振は3回だけ。



・両方好きだ。レジェンド同士のクールな瞬間だったな。



・イチロー、まだ野球の体型を保ってるな。引退からもう5年なんて信じられない。



・↑プレーは引退しただけだ。



・↑野球そのものからは一生引退しないだろうな。



・最近まで日本で打球飛ばして校舎の窓割ってたぞ。



・実際は6年だろ。引退した年は日本での開幕シリーズしか出てないし。



・プロ野球選手としては引退したけど、野球はやめてない。日本のテレビで見たけど、朝は自宅ジムで初期負荷トレーニング、そのあとTモバイル・パークで打撃練習、キャッチャー練習まで毎日やってるらしい。しかも投球もすごい。



・日本の高校の練習や試合に突然現れて本気でプレーするって話はよく聞く。



・手を抜くのは相手の子どもに失礼だから全力を尽くす、っていう話が好き。今度甥っ子をゲームでボコる時の言い訳に使うわ。



・この週末の見どころのひとつは、ランディがまた街に戻ってきたこと。マリナーズ球団とは色々あったけど、最近また関係を取り戻してるみたいでうれしい。



・将来、大谷とエンゼルスの関係がどうなるのか気になるな。ランディはDバックスの帽子で殿堂入りしたし、大谷はほぼ確実にドジャース帽だろう。



・ジョン・スタントンがオーナーになったことで、フロントとの確執はほぼ消えたんだろうな。背番号51のダブル引退は予想外だったけど、ランディもマリナーズ史に不可欠な存在だった。




・ランディは引退しても全く衰えてないな。



・ランディがフル防具つけてるの笑える。



・知らない人のために言うと、ランディもマリナーズ時代は51番だった。イチローが入団したとき、ランディはもういなかったけど、番号を使っていいか連絡したらしい。



・レジェンドたち。



・マリナーズは背番号51を2人のために永久欠番にするのか?やらなかったら失礼だろうな。



・イチローの番号引退発表のときに、ランディの51も来季引退扱いにすると言ってた。来年は外野フェンスに51が2つ並ぶ。

コメント