トランプ大統領、空気を読めない“奇行”にチェルシーの選手も困惑…歓喜トロフィーの場面でも『ど真ん中』に居座る【クラブW杯】 7/14(月) 9:51配信中日スポーツ◇13日(日本時間14日) クラブW杯決勝 チェルシー3―0パリ・サンジェルマン(米ニュージャージー州イーストラサフォード) ◆空気読んでよ…トランプ大統領の行動にチェルシーの選手たちも困惑!?【実際の動画】 チェルシー(イングランド)が欧州王者のパリ・サンジェルマン(フランス)を破り、優勝した。旧方式で争われた2022年以来のクラブ世界一。イングランド代表MFコール・パーマーが2得点1アシストの活躍だった。 前半22分、GKサンチェスのロングフィードでフランス代表DFグストが右サイドを抜け出すと、最後はパーマーが左足インサイドでゴール左隅へ流し込んだ。 その8分後、パーマーが右サイドからドリブルで進入。右側を駆け上がったブラジル代表FWジョアンペドロをおとりに使い、再び左足で決めた。 同43分にはパーマーが絶好のスルーパスを放ち、ジョアンペドロのゴールをお膳立てした。 英紙「Daily mail」電子版は、「トランプ大統領がトロフィー掲揚にも”乱入”」と伝えた。 試合後の表彰式で、トランプ大統領はチェルシーの主将を務めるイングランド代表MFリース・ジェームズにトロフィーを渡した後、「(FIFAの)インファンティノ会長からステージを去るよう求められたが、トランプ大統領は奇妙なことにそのまま留まることを選んだ」と指摘。・トランプが2ゴール決めてて、マジで史上最高のストライカーだわ。かなり差をつけて。
・トランプ大統領がチェルシーのクラブW杯優勝メンバーと一緒に祝ってる。
・ドナルド・トランプがチェルシーに移籍決定、さあ行こう!
注目記事(外部サイト)
・なんで彼そこにいるの?
・インファンティーノでさえ、チェルシーの選手でさえ、トランプに「出てけ」と言える度胸がなかったんだな。
・FIFA会長がトロフィー掲げるためにステージを空けてくれって言ったのに、それを見て違和感覚えないならちょっと…。
・2得点したパーマーが完全に隠されてた。チーム全体が気まずい空気になったよ、彼がどくまでは。
・完全にジョン・テリーみたいな動きだったな。最後にフルユニフォームで出てきても驚かなかったわ。
・トランプが出てきた瞬間、観客が子どもを自分の近くに引き寄せてた。
・可哀想に、自分が主役じゃなかったのが我慢できなかったんだな。
・FIFA会長が退場を促してるのを無視して、支配力を見せつけたかったんだろうな。注目されたい気持ちが強すぎる。
・サッカー好きじゃないからまあ仕方ない。ルールも理解してないんだろう。でもまあ、よくやったよトランプ。
・彼がどいたあとに、もう一回最初から表彰セレモニーやり直してたら良かったのに。何もなかったかのように。
・チェルシーおめでとう。
・何なのこれは?
・勝者の中にいるのを楽しんでるように見えたな。
・チェルシーの栄光の瞬間をぶち壊してた。
・ここがアメリカだって、ちゃんと見せつけてたな。
・イーロン・マスクは数年以内に、もしかしたら1年でサッカークラブ買うぞ。覚えておけ。
・泣きそう。
・何でそこにいるんだよ。チェルシーのファンなのか?
・チェルシーファンで文句言うやつなんていないだろ。
もう寝ろよ。
・別に気まずくなかったぞ。嫌いだから無理やりそう言ってるだけだろ。普通に最高だったわ。
コメント
コメントを投稿