HR量産の大谷翔平が盗塁以外に激減しているスタッツに全米騒然!←「原因は・・・」(海外の反応)

・(投稿者)大谷翔平ってあの足も速くてパワーもバケモンな大谷だよね?なのに今シーズン二塁打が12本しかないってどういうこと!? たまたまMLBアプリでスタッツ見てたんだけど、これはさすがに異常でしょ。去年は38本も打ってたのに、今年は今のペースだと23本くらいしかいかない。 で、思ったんだけど、 足が遅くなった? 打球の角度が変わった? 運悪く外野手の正面に飛んでる? 去年が出来すぎで、今年が実力相応? 正直、考えすぎかもしれないけど、でもさ…ハビ・バエズとか、カイル・シュワーバーとか、ビッグダンパーことキャル・ラリーとか、みんなの方が二塁打多いってのはさすがにモヤるわ。



・ホームランと三塁打が多い。ヒットの約半分が長打ってのは例年通り。今年もその割合を保ってる。 盗塁数の少なさが心配かもしれないけど、ピッチングに戻る過程だったし、コーチ陣が無理させないように言ってた可能性はあると思う。



・去年のワールドシリーズで肩をケガしたのも、盗塁のスライディングでちょっと体勢崩したせいだったし、今また投げてる状況考えたら、盗塁減ってるのも納得。


注目記事(外部サイト)


・スライディングのフォームが左肩にめっちゃ負担かかる。左手で6フィート3インチの体を止めてるから、そりゃそのうちダメージ出る。



・盗塁で肩や手を痛めるのは割に合わない。



・本人も「脚を温存してる」って公言してたしな。



・先週1回盗塁成功してたけど、そのとき肋骨にタッチが当たってた。あと今季の別の盗塁でもスライディングで足が変に当たってた。 今季は盗塁でケガ運が悪すぎて、もうやる気なくなってても不思議じゃない。



・理由としてはその通り。5月から投球再開したけど、それ以降の盗塁試行数はたった7回だけ。



・フェンス越えのヒットを打ってるだけだろ。



・めちゃくちゃ速くてパワーもある。三塁打7本。 ホームラン打ちすぎ&全力疾走多すぎで、二塁打になる打球が減ってる感じ。



・彼はもう優しすぎるんだよ。二塁打はフレディに任せて、盗塁はキム、フライアウトはムーキーに任せてる。



・推測だけど、本来は二塁打になる打球がそのままホームランか三塁打になってる気がする。



・最近のMLB守備って、パワーヒッター相手にめちゃくちゃ深く守ってることあるからな。 特に終盤は、頭越されるより手前に落とされるほうを選ぶ。ホセ・ラミレスとか見てても思う。



・気のせいかもだけど、彼のホームランってけっこう山なり多くて、ライナー系は少ない気がする。



・誰かが前に言ってたけど、トラウトも去年あたりから二塁打ほとんど打ってない。 片手で数えられるくらいだったはず。



・試合あんまり見てないけど、今まで見た中では二塁打を三塁打にしてるのをよく見たな。 逆にシングルをツーベースに変えるのってリスクあるし。



・今年すでに三塁打は昨年と同じ本数だし、ホームランは37本。 二塁打以外の結果もあるからな。



・たぶん原因は打球の角度。ラインドライブが減って、ゴロかフライが増えてる。 打球速度は維持してるけど、高さが出すぎて距離が出てない。 去年の二塁打は壁直撃のライナーが多かったけど、今年はそういうのはシングル止まり。 でも三塁打はライン際に引っ張った打球が多いから、右方向ならリスク少なく三塁まで行ける。



・外野手が彼の打席では最初からフェンス際に立ってる。防止策として。



・ほとんどの相手には盗塁できるんだから、無理して走る必要ないだろ。



・ただの予想だけど、もしかしたらフライボールばっか打ってるから、打ったあとボール見てる時間が長くて走ってないとか…。



・↑試合見てないって自分で言ってるようなもんだな。



コメント