ドジャース3球団6人が絡む大型トレード成立 フェドゥシア放出しレイズ、レッズから計3人獲得 7/31(木) 15:24配信日刊スポーツ ドジャースがレッズ、レイズと合計3球団、6人が移る大型三角トレードを成立させた。30日、地元紙オレンジカウンティー電子版が伝えた。傘下3Aのハンター・フェドゥシア捕手(28)を放出し、レイズから今季5試合登板のポール・ジャーベイス投手(25)、控え捕手のベン・ロートベット捕手(27)、レッズからマイナーの有望株アダム・セルウィノウスキ投手(21)を獲得した。・フェドゥシアが放出されるのは悲しいな。打撃も捕手としても良かったけど、ラッシングが昇格してる今のメジャー枠じゃ居場所がなかった。でもプレー時間はもらえるだろうし、こっちが受け取った選手が使えることを願うよ。
・セルウィノウスキはレッズのプロスペクト10位。数字は微妙だけど、素材は面白い。
・フェドゥシアの「打撃がいい」って…それはちょっと言い過ぎじゃないか?
注目記事(外部サイト)
・フェドゥシアって上に上がる道が完全に塞がれてたし、そこからプロスペクトを獲得できたのは完全に勝ち。
・質問だけど、ラッシングとフェドゥシアって、どっちが有望株?
・↑ラッシングが昇格したのには理由がある。
・↑ありがとう。それとフェドゥシアってもう28歳だったのか。もっと若いと思ってた。いいトレードだね。
・これはテンション上がるな。新しいプロスペクト補強にもなるし、あるいは、もっと面白い使い方だけど、次のトレードの駒にもできる。
・↑うん、これは本命トレードに向けた準備って気がする。
・もしドジャースがメイソン・ミラーをうまく引っ張ってこれたら…。
・他にも40人枠を整理する選択肢はあるけど、これで枠が一つ空いたのも大きい。
・↑これが鍵だったのかもな。40番目の枠を3人のプロスペクトやトレード要員に変える。
・↑いや、ジェルベイスはレイズの40人枠にいたんだよ。
・俺も思った。アンドリュー・フリードマンはこのプロスペクトを大きなトレードに使うかも。クワンとビーバーの可能性ある。
・ダスティン・メイを絡めたパッケージの可能性も?でも見返りは何を狙うんだろうな。 今ドジャースに一番必要なのは健康と安定。メイも復帰後はずっと健康だし、ポストシーズンで3イニングのリリーフとしては良いかも。 ずっと試合見てきたけど、ILから戻ってくる面子もいるし、どこを補強するか判断が難しい。 山本、大谷、グラスノウ、スネル、それにカーショウ/メイ/シーハンも少なくとも4イニングは安定してる。 打線が沈黙する時もあるけど、主力8人は固定されてるし、コンフォートもやっと調子出てきたし、キケは10月男だし。 ロハスをもう少しだけ良い選手と入れ替える?それもなさそう。 それともリリーフ同士のトレードだけ?
・誰だよその選手たち?
・↑全員マイナー選手。中でも一番評価高いのはセルウィノウスキ。レッズのハイA所属だった6フィート5の左腕。成績は目立たないけど、素材型。
・ジェルベイスは今季〜来季でドジャースが使いそう。オプション付きのリリーフを好むチームだし。6フィート10インチのリリーバーで空振り取る能力が高い。 レッズのプロスペクトはトレード要員になりそうで、捕手はフェドゥシアのAAA代替だろうな。
・フェドゥシアがメジャーでスタメン争いのチャンスを得られるのは嬉しい。 セルウィノウスキはレッズのA+でエグいボール投げてるし、 ジェルベイスってやつ、身長6フィート10もあるぞ。 ラッシングはこのまま残留確定っぽいな!
・セルウィノウスキは典型的な四球多め・三振多めなマイナー投手で、AFがよく集めたがるタイプ。
・フェドゥシア1人で3人も獲れたなら悪くないな。ラッシングは長期的に定着しそうだし。
・ちょっと不安にさせるけど、ロートヴェットが新しい控え捕手になる可能性はまあまああるぞ。
・良い捕手の層をロートヴェットに落とし込むようなことはしないはず。それやるくらいならフェドゥシアを残してただろ。
・ラッシングをトレードするなんてまず考えられない。昇格のタイミング、出場機会の与え方、SNLAでの取り上げられ方、全部見てもフロントが彼を重視してるのが明らか。もしラッシングを出すなら、スミスの控えがロートヴェットになるわけで、キャリア打率.186、OPS.540、通算fWAR 0.9の27歳だぞ。
・正直に言うと(まだルーキーなのは分かってるけど)、ラッシングの打撃はかなり悪い。ラインアップにパワーを加えるはずが、高い三振率と、ホームラン1本(しかも野手から)だけ。守備指標がウィルズより良いのが救い。
・今年ラッシングに打撃面で多くを求めるつもりはないし、そもそも控え捕手に求めるもんじゃない。 バーンズが打てないって昔は文句言ってたけど、実際打てても大した影響なかったしな。 もしラッシングがもっと出場増えて控え以上になったら、そのときは期待するけど。
・可能性は低いと思うけど、何があるか分からんしな。
・フェドゥシアにはチャンスがやっと来たって感じだな。よかったよ。
・誰かこのトレードについてどう感じればいいか教えてくれ。
・今の時点ではあまり感情的になることでもないと思う。もしダルトンを本当に残すつもりなら、フェドゥシアに控えの席すらなかった。注目すべきは、この中の誰かが次のトレードで使われるかどうか。小さな動きが大きな動きを補完することもあるからね。
・ラッシングはファーストも守れるけど、フェドゥシアはどうだろうな。フリードマンは複数ポジションできる選手を好むからな。
・そうそう、スミスの控えに入るなら、別ポジションも守れるってのは大きい。特に今ファーストは36歳目前の選手が守ってるわけだし。
・捕手の層は十分揃ってるし、フェドゥシアはスミスかダルトンのどっちかがケガしない限りメジャーには上がれなかったと思う。
・去年「ダルトンは絶対放出しない」って言ってたけど、控えにまわすとは正直驚いたな。 でも実際そうしてるし、今の彼はただのプロスペクトや「そこそこ良い選手」との交換対象じゃない。 もし動くとすれば、去年のクロシェみたいなスターやエースとのトレードの核になるような選手だよ。
コメント
コメントを投稿