・キム・へソンの7月の成績:打率.100、出塁率.143、長打率.100、OPS.243
…これはちょっとキツい数字だね。
・彼、カーブの見極めにかなり苦労してるように見える。今は学ぶチャンスだと思う。
・スプリングトレーニングの時点で、インコースの変化球が一番の弱点だった。最近は高めの速球にも手を出してる。オポジション側のデータが増えたのと、大谷の前じゃなくなった影響で、対応しないといけない球種が増えたのが原因かも。
・出場機会が増えるにつれて、相手投手も彼の弱点を突いてくるようになってる。うまく対応してまた打ち出してくれればいいけど。
・パヘズも去年同じだった。AAAから好調で上がってきた選手は、だいたい似たような壁にぶつかる。
・「よくあること」って軽く見ちゃだめ。こういうのはホットな新人には誰でも起こる。だから「2年目のジンクス」って言葉がある。 ページズみたいに適応するか、アウトマンみたいに対応できないまま終わるか。
・アウトマンも最初はめちゃくちゃ良かったしな。
・新人はそういうもん。大丈夫、ちゃんと修正してくるよ。
注目記事(外部サイト)
・もしメジャーで通用しなければ、テオとトミーが戻ってきたタイミングで下に落とされて調整することになると思う。
・↑いや、テオとトミーは別にIL入りしてるわけじゃなくて起用されてないだけだから、彼が落とされる可能性は低い。アウトマンの方が先だと思う。
・彼はプレータイムを勝ち取る方法をちゃんと見つけた。
・たしかに最近の打席はよくない。特に3球三振が多い。同じゾーンを狙われてる感じ。 でもドジャース全体がここ数試合打ててない。7月に入ってからチーム全体の打率は.220くらいで、三振も多い。 7月の成績: 大谷 打率.207、三振7 ベッツ 打率.250、三振3 フリーマン 打率.226、三振14 スミス 打率.533(三振3、ただし出場4試合) エドマン 打率.142、三振5 ロハス 打率.176、三振3 コンフォート 打率.192、三振7 パヘズ 打率.214、三振8 全体的に打ててない。スミスだけが例外だけど出場数が少ない。チーム全体で.220で三振ばかりじゃ勝てるわけがない。 キムが不調なのは事実だけど、他の選手も同じ。
・14三振はさすがにヤバいな。
・このスレではずっと「なんでレギュラーで使わないんだ」って言ってたけど、今となっては控えで様子見してた理由も分かる気がする。もしかしたら、コーチ陣の方が俺たちよりちゃんと分かってるのかもな。
・それは認めないぞ。
・笑うわ。
・ロバーツが試合に出さなかったせいで調子崩したって言ってるやつがまだいるのほんと意味わからん。
・これずっと言ってたのに、他の絶賛コメントに埋もれてた。自分たちには記憶とファン歴しかないけど、それでもこうなるってある程度分かってた。コーチ陣がやってる理由があるんだよ。
・ちょっとでもキムに否定的なこと言うと、嫌いだと思われるのが嫌でコメントやめてた。
・調子悪くなったらDFAしろだの、価値が下がったタイミングで選手をトレードしろとか言い出す。ルーキーにも容赦ないしな。
・マンシーがシーズン序盤にDFAされるべきとか言ってたの、覚えてるやついる? 50マイルのバッティングケージの球すら打てないやつらが何言ってんだって話。
・ファンが悪い。試合観てないし、ただSNSで追ってる選手のファンってだけ。
・その一方でミギー・ロハスは今日3打数2安打1四球。それでも処刑されそうな勢いで叩かれてる。
・ミギー叩かれてるのほんとキツい。最近数少ない好調な打者なのに。打ててないときでも守備とか若手のサポートとか、チームに貢献してる面はいっぱいある。
・最初の100打席の結果だけ見て、「キムは干されてる」とか言い出す人が多すぎた。 もともと今季前半に1軍に上げる予定なんてなかったと思う。でもマイナーでの活躍とケガ人の影響で一気に昇格が早まった。 ちゃんと対応して、ポストシーズンでは足だけじゃなくて他の部分でも戦力になってほしい。
・みんなは打率.400を期待してるのかもしれないけど、俺はチームで一番セクシーだから観たいだけ。 同じじゃないんだよ、俺たちは。
・この1か月、打線全体のスラッシュラインってこんな感じだろ。今は全員ダメ。
・KBOでOPS.700台だった選手がこれって聞いても、別に驚かない。
・キムが活躍したら「ほら見ろ!こいつはGOATだ!レギュラー確定!」 キムがダメだったら「ホットなときにベンチにしたロバーツのせい!レギュラーなら打率.400だったはず!」
・悲しいことに、後者を本気で信じてる人もいる。
・打席を重ねるごとに相手チームにデータ取られて、すぐ弱点突かれる。リーグの厳しさがよく分かる例だよ。へソンは努力家だし、すぐに修正できるはず。それに打撃が冷えてても守備とスピードはチームにとって十分貢献になってる。アストロズ戦のジャンピングスローは本当にすごかった。
・「7月に〜」とか言って、まだ8日程度のサンプルで語るのは無理ある。そもそもチーム全体がこの連敗中にまともに打ててない。
・多分彼、実質5試合くらいしかまともに出てないのに、投稿主はオールスターブレイクも待たずに「冷えた」とか言い出したな。
・ここ5試合くらいで相手投手けっこうヤバかったから、苦戦するのも当然。チーム全体が不調だし。
・これがロバーツが最初からフルで使わなかった理由かもな。ルーキーは最初だけ爆発することが多いし。
・チーム全体の7月の数字見た?
・たしかに彼がOPSワースト。
・7月入って9日しか経ってないルーキーがスランプ入るのは別に不思議じゃない。しかもチーム全体が不調。これは「ロバーツが正しかった!」って言えるような話じゃない。
・3球三振が多すぎる。 スイングのキレも数ヶ月前と比べて落ちてるし、芯に当たる打球も減ってる。 先頭打者ならバントとか狙ってみてもいいかも。
・こういう投稿に何の意味がある?キムは守備で実績あるルーキーだし、見てる試合数も少ないのに。プレーできるし、他の新人同様、今は適応中ってだけ。
・彼はもともとプラトーン要員として契約された選手。ファンが望むようなレギュラー固定ではない。
・7月はチーム全体がひどかった。ただ、彼は明るいし出場時にはちゃんと全力でプレーしてる。でも、次に出場できるか分からない状態ではリズム掴むのも難しい。いい姿勢で、良いコーチとチームメイトがいるし、まだ恵まれてる方。
・「毎日スタメンにしろ!ロバーツは無能!」って言ってたやつ、今めっちゃ静かになってるな。
・ホットなときに、4試合連続でベンチに座らせてなければもう少し波に乗れたかもな。 打率.177のやつが毎日出てる間に、こっちは冷めていった。
・でも、出場が不定期でもしばらくホットなままだったんじゃないの?
・直近20打数で2安打。打率.100はホットとは言えない。
・調子戻してほしいけど、出場機会が増えてから成績は悪くなってるのは事実。
・打撃は落ちてるけど、守備は良い。
・野球に「新人の壁」ってある?
・↑ある意味ではある。対戦相手が新しい選手の弱点を見つけて、そこを突いてくる。 有望な新人なら、それに対して修正する。その後また相手が対策して、いたちごっこが始まる。
・それでもコンフォートよりは好きだわ。
・スタメンで出してほしいって言ってる人の多くは、コンフォートの代わりが務まると考えてるからでしょ。 テオやエドマン、ページズの代わりになるとは思われてない。
・コンフォートの方がこの期間のスラッシュラインは良いけど、それでも微妙。
・試合にもっと出して打席数増やせば、打率.280〜.300くらいに落ち着くと思う。
・3〜4試合に1回しか出してもらえないような選手が、ずっと好調を維持できるわけがない。
・まだ7月に入って9日目だぞ笑
・それでも自分の中ではGOATだよ。 真面目に言えば、これは彼にとって適応と成長のチャンス。日本に来てからもしっかり修正してきたし、信じてる。
・打率1.000、セクシー要員。
・ロバーツが「やっと」十分にベンチに座らせて、リズム崩させることに成功したな。みんなが言ってた通り。お見事!
・彼はプラトーンの新人だぞ。
・少なくともセカンド守備は安定してる。
・今でも彼の方が他のスタメンよりマシだと思ってるけどね。
・いや、それはない。
・じゃあ誰がマシなんだ?キムには守備とスピードがあるだろ。
・今の時点なら、ロハスのバットの方がマシだと思う。
・キムが今日盗塁できたのも、ロハスが仕掛けたおかげって分かってる?
・でもキムにはちゃんとスピードがある。ロハスは全然そういう要素持ってない。
・出塁できないなら、スピードなんて意味ないよ。
・彼、カーブの見極めにかなり苦労してるように見える。今は学ぶチャンスだと思う。
・スプリングトレーニングの時点で、インコースの変化球が一番の弱点だった。最近は高めの速球にも手を出してる。オポジション側のデータが増えたのと、大谷の前じゃなくなった影響で、対応しないといけない球種が増えたのが原因かも。
・出場機会が増えるにつれて、相手投手も彼の弱点を突いてくるようになってる。うまく対応してまた打ち出してくれればいいけど。
・パヘズも去年同じだった。AAAから好調で上がってきた選手は、だいたい似たような壁にぶつかる。
・「よくあること」って軽く見ちゃだめ。こういうのはホットな新人には誰でも起こる。だから「2年目のジンクス」って言葉がある。 ページズみたいに適応するか、アウトマンみたいに対応できないまま終わるか。
・アウトマンも最初はめちゃくちゃ良かったしな。
・新人はそういうもん。大丈夫、ちゃんと修正してくるよ。
注目記事(外部サイト)
・もしメジャーで通用しなければ、テオとトミーが戻ってきたタイミングで下に落とされて調整することになると思う。
・↑いや、テオとトミーは別にIL入りしてるわけじゃなくて起用されてないだけだから、彼が落とされる可能性は低い。アウトマンの方が先だと思う。
・彼はプレータイムを勝ち取る方法をちゃんと見つけた。
・たしかに最近の打席はよくない。特に3球三振が多い。同じゾーンを狙われてる感じ。 でもドジャース全体がここ数試合打ててない。7月に入ってからチーム全体の打率は.220くらいで、三振も多い。 7月の成績: 大谷 打率.207、三振7 ベッツ 打率.250、三振3 フリーマン 打率.226、三振14 スミス 打率.533(三振3、ただし出場4試合) エドマン 打率.142、三振5 ロハス 打率.176、三振3 コンフォート 打率.192、三振7 パヘズ 打率.214、三振8 全体的に打ててない。スミスだけが例外だけど出場数が少ない。チーム全体で.220で三振ばかりじゃ勝てるわけがない。 キムが不調なのは事実だけど、他の選手も同じ。
・14三振はさすがにヤバいな。
・このスレではずっと「なんでレギュラーで使わないんだ」って言ってたけど、今となっては控えで様子見してた理由も分かる気がする。もしかしたら、コーチ陣の方が俺たちよりちゃんと分かってるのかもな。
・それは認めないぞ。
・笑うわ。
・ロバーツが試合に出さなかったせいで調子崩したって言ってるやつがまだいるのほんと意味わからん。
・これずっと言ってたのに、他の絶賛コメントに埋もれてた。自分たちには記憶とファン歴しかないけど、それでもこうなるってある程度分かってた。コーチ陣がやってる理由があるんだよ。
・ちょっとでもキムに否定的なこと言うと、嫌いだと思われるのが嫌でコメントやめてた。
・調子悪くなったらDFAしろだの、価値が下がったタイミングで選手をトレードしろとか言い出す。ルーキーにも容赦ないしな。
・マンシーがシーズン序盤にDFAされるべきとか言ってたの、覚えてるやついる? 50マイルのバッティングケージの球すら打てないやつらが何言ってんだって話。
・ファンが悪い。試合観てないし、ただSNSで追ってる選手のファンってだけ。
・その一方でミギー・ロハスは今日3打数2安打1四球。それでも処刑されそうな勢いで叩かれてる。
・ミギー叩かれてるのほんとキツい。最近数少ない好調な打者なのに。打ててないときでも守備とか若手のサポートとか、チームに貢献してる面はいっぱいある。
・最初の100打席の結果だけ見て、「キムは干されてる」とか言い出す人が多すぎた。 もともと今季前半に1軍に上げる予定なんてなかったと思う。でもマイナーでの活躍とケガ人の影響で一気に昇格が早まった。 ちゃんと対応して、ポストシーズンでは足だけじゃなくて他の部分でも戦力になってほしい。
・みんなは打率.400を期待してるのかもしれないけど、俺はチームで一番セクシーだから観たいだけ。 同じじゃないんだよ、俺たちは。
・この1か月、打線全体のスラッシュラインってこんな感じだろ。今は全員ダメ。
・KBOでOPS.700台だった選手がこれって聞いても、別に驚かない。
・キムが活躍したら「ほら見ろ!こいつはGOATだ!レギュラー確定!」 キムがダメだったら「ホットなときにベンチにしたロバーツのせい!レギュラーなら打率.400だったはず!」
・悲しいことに、後者を本気で信じてる人もいる。
・打席を重ねるごとに相手チームにデータ取られて、すぐ弱点突かれる。リーグの厳しさがよく分かる例だよ。へソンは努力家だし、すぐに修正できるはず。それに打撃が冷えてても守備とスピードはチームにとって十分貢献になってる。アストロズ戦のジャンピングスローは本当にすごかった。
・「7月に〜」とか言って、まだ8日程度のサンプルで語るのは無理ある。そもそもチーム全体がこの連敗中にまともに打ててない。
・多分彼、実質5試合くらいしかまともに出てないのに、投稿主はオールスターブレイクも待たずに「冷えた」とか言い出したな。
・ここ5試合くらいで相手投手けっこうヤバかったから、苦戦するのも当然。チーム全体が不調だし。
・これがロバーツが最初からフルで使わなかった理由かもな。ルーキーは最初だけ爆発することが多いし。
・チーム全体の7月の数字見た?
・たしかに彼がOPSワースト。
・7月入って9日しか経ってないルーキーがスランプ入るのは別に不思議じゃない。しかもチーム全体が不調。これは「ロバーツが正しかった!」って言えるような話じゃない。
・3球三振が多すぎる。 スイングのキレも数ヶ月前と比べて落ちてるし、芯に当たる打球も減ってる。 先頭打者ならバントとか狙ってみてもいいかも。
・こういう投稿に何の意味がある?キムは守備で実績あるルーキーだし、見てる試合数も少ないのに。プレーできるし、他の新人同様、今は適応中ってだけ。
・彼はもともとプラトーン要員として契約された選手。ファンが望むようなレギュラー固定ではない。
・7月はチーム全体がひどかった。ただ、彼は明るいし出場時にはちゃんと全力でプレーしてる。でも、次に出場できるか分からない状態ではリズム掴むのも難しい。いい姿勢で、良いコーチとチームメイトがいるし、まだ恵まれてる方。
・「毎日スタメンにしろ!ロバーツは無能!」って言ってたやつ、今めっちゃ静かになってるな。
・ホットなときに、4試合連続でベンチに座らせてなければもう少し波に乗れたかもな。 打率.177のやつが毎日出てる間に、こっちは冷めていった。
・でも、出場が不定期でもしばらくホットなままだったんじゃないの?
・直近20打数で2安打。打率.100はホットとは言えない。
・調子戻してほしいけど、出場機会が増えてから成績は悪くなってるのは事実。
・打撃は落ちてるけど、守備は良い。
・野球に「新人の壁」ってある?
・↑ある意味ではある。対戦相手が新しい選手の弱点を見つけて、そこを突いてくる。 有望な新人なら、それに対して修正する。その後また相手が対策して、いたちごっこが始まる。
・それでもコンフォートよりは好きだわ。
・スタメンで出してほしいって言ってる人の多くは、コンフォートの代わりが務まると考えてるからでしょ。 テオやエドマン、ページズの代わりになるとは思われてない。
・コンフォートの方がこの期間のスラッシュラインは良いけど、それでも微妙。
・試合にもっと出して打席数増やせば、打率.280〜.300くらいに落ち着くと思う。
・3〜4試合に1回しか出してもらえないような選手が、ずっと好調を維持できるわけがない。
・まだ7月に入って9日目だぞ笑
・それでも自分の中ではGOATだよ。 真面目に言えば、これは彼にとって適応と成長のチャンス。日本に来てからもしっかり修正してきたし、信じてる。
・打率1.000、セクシー要員。
・ロバーツが「やっと」十分にベンチに座らせて、リズム崩させることに成功したな。みんなが言ってた通り。お見事!
・彼はプラトーンの新人だぞ。
・少なくともセカンド守備は安定してる。
・今でも彼の方が他のスタメンよりマシだと思ってるけどね。
・いや、それはない。
・じゃあ誰がマシなんだ?キムには守備とスピードがあるだろ。
・今の時点なら、ロハスのバットの方がマシだと思う。
・キムが今日盗塁できたのも、ロハスが仕掛けたおかげって分かってる?
・でもキムにはちゃんとスピードがある。ロハスは全然そういう要素持ってない。
・出塁できないなら、スピードなんて意味ないよ。
コメント
コメントを投稿