大谷翔平が5試合連発で史上初の記録を達成して全米騒然!←「二度と見られない記録」(海外の反応)

ドジャース―ツインズ(23日、ロサンゼルス)米大リーグ、ドジャースの大谷翔平投手(31)がツインズ戦に「2番・DH」で出場し、一回に左中間席へ、37号ソロを放った。自身が22日同戦で更新した日本選手の記録を更新。球団タイ記録となる5試合連発で、2019年マンシー以来となった。 データサイト「オプタスタッツ」はメジャーリーグで1901年以降、5試合以上連続で本塁打を放ち、5試合以上連続で盗塁を決めた初の左打者になったと伝えた。大谷は2024年9月にイチローらを抜く日本選手初の5試合連続盗塁を決めていた。シーズン換算では昨年の54本塁打を上回る58本塁打ペースとなった。
・ホームラン量産モード入ったな。今年は盗塁やめて、完全にパワーに全振りしてる感じがする。



・58本ペース、去年を超えるのか。どこまで行くつもりなんだこの人。



・足を温存してこの成績ならむしろ理にかなってる。ポストシーズンを見据えてるのかもな。



・去年は盗塁とHR両方で驚かせたけど、今年はパワー一本で歴史塗り替えてるのがクールすぎる。


注目記事(外部サイト)


・しかも通算防御率が3点未満っていうね!



・めちゃくちゃすごいな!



・で、この偉業を達成した右打者って誰?



・…タングステン・アーム・オドイル以来だな。



・直近162試合で61本塁打。



・「5試合連続ホームラン+盗塁」って見かけたけど、盗塁は去年の話だろ。混ぜるなよ、マジで紛らわしい。



・またか。去年の盗塁記録を今年のHRと合体させて“史上初”っぽくしてるの、悪意ある編集じゃん。




・今の翔平、ほとんど走ってすらいないのに「走ったことになってる」のすごい。



・時系列バラバラなのに1つの記録みたいに語るのやめてくれ。



・正直、今年は走ってなくて正解。このペースで本塁打を打ててるんだし。



・去年は投げられなかったから走った。今年は走らない代わりにぶっ飛ばしてる。



・正直、もう盗塁しなくていい。 



 ・今の大谷は、塁上でリスクを取るよりホームランを量産してる方が遥かに価値がある。



・ピッチングを再開した今、盗塁なんて必要ない。1%でもリスクがあるなら絶対やめるべき。



・DHだけならまだしも、今は投手もやってるからな。走塁でのアクシデントなんて絶対見たくない。



・翔平はピッチングで調子を落としているように見えたが。



・二刀流でいるなら、リスク管理が一番大事。最近は三振かホームラン。



コメント