延長で大谷とフリーマンを敬遠した結果←「無謀な賭けだった」(海外の反応)

大谷サヨナラ機に申告敬遠、球場大ブーイングもドジャース逆転勝利 由伸7回0封→あと2人から6勝目消滅→10回大谷がサヨナラ生還 5/21(水) 14:08配信THE ANSWER 米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は20日(日本時間21日)、敵地ダイヤモンドバックス戦に「1番・DH」で出場。1点差の延長10回、一発サヨナラのチャンスで打席を迎えたが、申告敬遠で勝負を避けられた。場内は大ブーイングとなったがその後、ドジャースは4-3で逆転サヨナラ勝ち。決勝のホームを大谷が踏み、連敗を4でストップした。先発・山本由伸は7回1安打無失点と快投も、6勝目はならなかった。
・2人敬遠って、さすがにやばい。



・満塁策とか正気じゃない。しかも相手が得点圏のゴクウことウィル・スミスだぞ。「鉱夫も驚く俺のシャフトの太さと長さ」で知られる、得点圏のゴッド。彼の体には「誰も塁に残さない」って魂が宿ってる。彼の脳には、走者が生還しない未来なんて存在しない。



・↑これ、コピペか?笑



・↑今からコピペになるやつだな。


注目記事(外部サイト)


・大事な場面で大谷を敬遠するのは理解できる。でもフレディまで敬遠するのはちょっとな。とはいえ、最近フレディも調子いいし。



・↑正直、大谷を敬遠するのも理解できない。勝ち越しランナーを塁に出して、次にムーキーと勝負とか?Dバックスはビビってたんじゃなくて、ただ無謀だった。



・大谷にまたホームラン打たれるのが怖かったんだろうな。



・みんな大谷があの場面で何するか見たかったのに。歩かされたのは残念だった。



・言うのは簡単だけど、大谷に投げてまたサヨナラ打たれたら、試合後に「なんで大谷と勝負したの?前にホームラン打たれたの忘れたの?」って叩かれるんだよ。



・今、フレディより熱いのってジャッジぐらいだしな。それに、ダブルプレー狙いのために敬遠って意味もある。大谷が盗塁してそのプラン崩したけど。



・でもその大谷の盗塁、ほぼ確実だったよな。Dバックス、誰も対応してなかったし。



・大谷を歩かせたら、二塁打でお返しされるだけ。



・リードしてる場面でってのがポイント。タイの状況で三塁に走者いるって場面は見たことあるけど、これは珍しい。



・バーで「え、今ベガスの賭け事モード入ったの?」って思わず声に出た。



・トミーには感謝してる。希望をくれた。でも正直すまん、頼むからコンフォートに打席立たせないでくれ。



・勝ちは勝ちだけど、これはあんまり誇れないな。ヨシがめちゃくちゃ頑張ったのに、勝ち投手になれないのは悲しい。



・やっと先発が完投したと思ったら、打線がまったく仕事しなかった。



・↑一瞬、全盛期カーショウが投げてるのかと思ったよ。体格は全然違うけど、あのレベルの投球してるのに援護がまったくない感じ、まさにカーショウそのもの。



・↑今日のカーブはほんとにカーショウっぽかった。本人もわかってたと思う。



・今どきピッチャーを勝利数で評価するやつなんていないよ。



・タナー・スコットも持ってるんだよ。セーブも勝利も完璧な防御率も全部吹き飛ばしてくれた。



・ヤマはすごかった。7回1安打。完全にエース。



・打線はマジで由伸が登板するときに援護してくれ。



・ヤマゴート、また援護なしで泣ける。



・疑ってなかったわ。笑



・10連勝(最低でも)来るぞ。



・10回表で2点取られたときは、ちょっとヤバいと思った。



・救急車呼んでくれ。



・こういう試合は心臓に悪すぎる。



・怒りながら悪口言う準備してた。笑



・よっしゃあドジャース!ヤマモト最高だった!行こうぜ!!



・マンシーに活躍の場が来たの、めちゃくちゃ嬉しい。



・今日のヒーローは間違いなくマンシー。



・タナー・スコットのひどさを忘れるなよ。



・↑今月初めてのやらかしだし、今回は許せる。でもこれが続いたら話は別。



・↑2本もホームラン打たれたのは痛すぎる。



・この勝利はめちゃくちゃ気持ちよかった!



・この勝ちは必要だった。嬉しさより安堵の方が大きい。



・マンシー、サヨナラホームラン打ったみたいな顔してたな。でもまあ、プレッシャーから解放された感じわかるよ。



・ジェットコースターみたいな試合だった。5月の試合とは思えなかった。



・すっきり勝ちたかったけど、まあ結果的に40分余計に楽しめたからよしとする。



・「入ってなくても関係ない」って感じだったな。惜しかった。



・完璧だったな。外野にフライが欲しいときはマンシーがぴったりだな。



・マックス、よくやった!ベテランとして、毎打席でいい内容を残してくれるのがチームには必要なんだよ。



・勝ったのは嬉しいけど、こんな展開になるべきじゃなかった。

コメント