Lourdes Gurriel is a good sport about itグリエル「上手にやってる」
byu/muhslop inDodgers
大谷翔平の“やり返し”が日米話題「彼しかできない」 実は2度目…劇弾前にあった伏線 5/11(日) 9:54配信 ドジャース・大谷翔平投手は9日(日本時間10日)、敵地で行われたダイヤモンドバックス戦の9回、第6打席に2試合連発となる決勝の12号3ランを叩き込んだ。直後にはバットを放り投げて“バンザイ”を見せたが、実はこの試合でバンザイポーズが飛び出したのは2度目。ファンの間では大谷が「やり返した!」「彼にしかできない」と話題となっている。 8-11で迎えた9回、ドジャースが追いつくとなおも1死一、二塁の場面で“役者”が決めた。大谷は打った瞬間に一発を確信。打球を見届けると、バットを放り投げる「バットフリップ」を披露したかと思えば、すぐさま両手を広げてバンザイ。全身で3ランを喜んだ。 このポーズには“伏線”もあった。ドジャースは5回、ルルデス・グリエルJr.外野手に同点満塁弾を許していたが、この際にグリエルJr.は・(投稿者)ルルデス・グリエル、全然気にしてなくていい奴じゃん。兄貴がやったことなのに、彼が叩かれるのはおかしいと思う。
・それはわかる。人は兄弟とは別の存在で、2017年の兄のやらかしを彼に押し付けたりしない。
・俺の兄貴はバカで、愛してはいるけど、そいつの行動に責任持たされるのは絶対に嫌だ。楽しくやろうぜ。
・兄貴はクソだけど、ルルデス本人は何も悪いことしてないと思う。
注目記事(外部サイト)
・そうだな…でも史上最高の選手にいじられるのも面白いよ。誇りに思っていい。
・そう見えるな。ノリ良く受け止めてていい感じ。
・髪型以外はね。
・あの髪型は変だけど、今の選手たちが自由に自己表現できるのは良いこと。昔とは違う。
・キャップを取って敬意を示して、ユーモアがあれば誰も文句は言わない。彼は兄とは違うし、何の問題もないよ。
・あのリアクションは良かった。それで終わりにすればいい。彼はすごいプレーをして祝ったし、こっちもすごいプレーをしてそれをからかっただけ。
・ただ、バットフリップとか全力疾走しなかったとかで、ピッチャーが報復でぶつけてくるのは本当に嫌だ。
・兄貴のことで彼を叩くのはおかしいと思う。意味がわからない。
・正直、アストリスクスはいつでも嫌い。
・多くの人が、彼がホームランを打った後まるで勝ったかのように祝ったことをからかってるだけ。すぐに負けたし。他の人たちはリアリティ番組を見すぎ。
・グランドスラムだったんだよ。そんなの毎日起きることじゃない。
・翔平のサヨナラ3ランにも同じこと言えるけど、最近はそれすらもよく見るようになったな。
・9回で11対11の試合なんて、絶対に普通じゃない。
・あの逆転劇、しかも最後の回はマジで熱かった。
・彼のことはよく知らないけど、兄よりはマシに見える。
・兄は嫌いだけど、彼のことは好き。ちょっとふざけた奴って感じ。(トロントがレッドソックスをボコった試合で、ジャレン・デュランがセンターで迷子になってる横で、ルルデスがベンチでフルーツバーやってたの思い出す)
・ダイヤモンドバックスには大きなクソでも食らわせたい。
・兄のことで彼が叩かれるのは納得いかない。
・ルルデスの方がかっこいいし、野球もうまい。でも、なんで兄弟揃ってパイナップルみたいな髪型にしてるのか謎。家宝か何かか。
・ネットの人間はいつも誰かを叩く理由を探してる。血がつながってるからって、同じことを考えてるとは限らない。
・あんな風に祝ったって問題ないだろ。野球を楽しんでるだけだし、翔平だってそうだ。なんでもかんでも問題にしようとするのが本当に嫌い。
・スポーツマンシップがあるやつは、だいたい良いやつ。
・1000倍マシなグリエルだな。
・ノリ良く対応してるのはリスペクトできる。真面目な話、ユリのことでルルデスが嫌われるのは不公平すぎる。
・ヒューストンとその家族全員クソ。
・うわ…グリエル家が差別的な絵文字使ってたって話か。
・誰?
コメント
コメントを投稿