キム・へソンと相手野手との交流に全米騒然!←「このやり取り好き!」(海外の反応)

[Highlight] Full interaction of Hyeseong Kim and Geraldo Perdomo during the challenge review and the look of disappointment on Kim's face after he was called out.
byu/kpopsns28 inDodgers
・(投稿者)キムとヘラルド・ペルドモのチャレンジ審議中のやり取り全体、そしてアウトと判定された後のキムのがっかりした表情まで。



・確かに何かを覆すには証拠が足りなさすぎる。



・↑マジで。最初からアウト判定してたら、まあ見逃しってことで済むけど、セーフって判定してからアウトに覆すのはひどすぎる。



・キムが上がってきてそんなに経ってないけど、もし彼に何かあったらマジで全員と戦うぞ。クラブハウスにいい感じのエネルギーをもたらしてくれてる。



・キムについて知ってることが2つある。1つ目は、彼は足のトレーニングを絶対にサボらない。っていうか、毎日がレッグデイって感じ。2つ目は、全力でプレーして、小技でヒット打って、盗塁もする。まあ3つ以上あるけど、言いたいことはわかるだろ。見た目は控えめだけど、本当にダイナミックな選手。



・なんでデーブが彼を9番のまま大谷の前に置かないのかわからん。そうすれば大谷が実質2番になって、出塁率高くて足も速いやつが前にいることになるのに。でも違う、奴は大谷の前に.063打率のジェームス・アウトマンを置く方を選ぶ。



・彼は楽しい存在だけど、センター守備では楽しくない。


注目記事(外部サイト)


・クソみたいな判定だな。キムを好きにならずにはいられない。



・見た感じ同時だった。セーフだろ。



・最初の判定はセーフだった。タイなら走者の勝ち。覆すだけの証拠はない。アウト???



・ダイヤモンドバックスの配信観てたけど、グラブのレース(紐)が触れたって言ってて、そのレースもグラブの一部に含まれるって言ってた。



・それは違う。レースはカウントされない。ただ、キムのスパイクのつま先に手首がかすったかも。



・野球にそんなルールはない。



・彼、めちゃくちゃがっかりしてたな。キム大好き。



・あぁ、がっかりしてたな。でも大丈夫だクアッドジラ。塁は奪われても、スクワットで他のやつら全員ぶっちぎる力までは奪えない。



・セーフだった。



・幸い、このプレーは試合の流れには大きく関係なかった。個人的には、ペルドモのグラブの手首の部分が当たってたように見えた。あと、キムの英語力が上がってて、見知らぬ相手と口論して自分の主張ができるってのも励みになるな。



・スペイン語で喋ってるのかと思ったけどな。



・レースが触れてたならアウト。どんな接触でもアウトなら彼はアウト。ちゃんとしたユニフォームの部分にグラブが触れてないとダメならセーフ。どっちにしても、キムがシーズン通してメジャーにいてくれることの方が重要。観てて楽しい。



・良い一面が見れてよかったな。ペルドモも判定が合ってたか確信なかったっぽいし、「大丈夫だよ次は頑張れ」って感じでキムに優しく肩ポンしてたのがよかった。



・セーフだったけど、このやり取り好きだな。ペルドモ好きになった。



・いいねこれ。言葉通じなくても野球の話はできるって感じ。ほっこりする。



・セーフでもアウトでも、これは覆すべきじゃなかったと思う。



・リプレイってなんのためにあるんだよ。ニューヨークの審判が間違えたら意味ないだろ。



・多分MLBは「テキサスでの判定の埋め合わせ」的なつもりだったんだろうな。2017年の埋め合わせもしてくれればいいのに。



・「多分、おめでとうって言ったんじゃないかな」



・彼のハッスル大好き。他の選手たちにもそのエネルギーを伝染させてほしい!



・めっちゃ際どかったな…たぶん審判もアリゾナに同情してたんじゃない?



・ボールが走者より遅れてた。だからセーフ。足首にタグされた瞬間とベースに足が触れた瞬間が同時。



・これ、レンジャーズ戦での判定を思い出すわ。



・このピュアな子をAAAに戻すとか無理やろ。なんとかしてメジャーに残せ、ドジャース。



・トレイ・ターナー以来、一番きれいなスライディングだった。キム見るの楽しいわ。



・ペルドモってマジで面白いやつだな。週末ずっとキムとおしゃべりしてるの観てて楽しかった。



・ペルドモのこと全然知らんけど、二塁でのキムとの交流めっちゃよかったな。笑いながら話してて良いやつっぽかった。キムがいいやつなのはもう知ってたけど。キム、一試合でいろんな人にお辞儀しまくってたしな。おいアジア的な礼儀はそこまでにして、走れ。あと翔平とHSKが自由に走りまくってるけど、ちょっとだけ抑えた方がいいかも。ワンサイドゲームならいいけど、接戦での際どいアウトはテンション下がる。打線も波あるしな。で、アウトマンの数字…やばい。誰か助けたれよこの若者。



・いや、オールスター前までは好きに走らせとけ。



・ペルドモがキムに手を置いた瞬間、「これがチャン・ホ・パクだったら顔にスパイク食らってたな」って思った。



・セーフに見えた。



・ヘソンはスペイン語覚えるべき。全体がまとまるぞ。



・彼って英語喋るの?それともスペイン語?笑


コメント